• ベストアンサー

電流源電圧源、ループ方程式について

電流源電圧源、ループ方程式についての質問です。どうにもわからないのでご教授いただけると助かります。 http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2376.jpg (1)上の図の電流源を電圧源に直す方法 (2)上の図のループ方程式を求め、電流を求める方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

電流源を電圧源に #2さん回答にあるように、並列に入っている1オームと併せて電圧源に変換するように思います。 ループ方程式 電流源を電圧源に変換すると、ループが3個の回路になります。それぞれのループでループ電流を仮定して、連立方程式を作って解けば、各ループ電流が計算できます。ただし、回路図中Iは(1)で変換した電圧源の中に紛れ込んでいますので、直接は求まらず、電流源を変換した枝の電流と、電流源の電流から計算することになるかと思います。 (それなら、最初から、電流源の両端電圧を仮定して、4個のループに関して方程式を建ててもよいように思いますが。)

luna001
質問者

補足

有難うございます。 (1)は求められ、ループが3つの回路になったのですが(2)が分かりません。 一応左下のループと右下のループそれぞれの電流を求め、左下のループのI=15/8(A)、右下のループI=7/4(A)を求める事はで来たのですが、Iの求め方が分かりません。 電圧源のループから直接求めてはいけないのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

よく知られているように内部抵抗を持つとき、電流源と電圧源は変換できます。定電圧源の電圧Eに直列の内部抵抗rの電圧源は定電流源Iとその並列抵抗rと相互変換できます。このときE=Ir。 したがって問題の場合は3[A]に並列の1Ωをrすればよいです。 Iの値は?残念ながらもう気力がありません。多分テブナンの定理を使うと良いかも。

luna001
質問者

補足

有難うございます。 (1)は求められ、ループが3つの回路になったのですが(2)が分かりません。 一応左下のループと右下のループそれぞれの電流を求め、左下のループのI=15/8(A)、右下のループI=7/4(A)を求める事はで来たのですが、Iの求め方が分かりません。 電圧源のループから直接求めてはいけないのでしょうか?

回答No.1

(1)電流源を電圧源に直す方法 そういうことは出来ない筈ですが、近似的に置き換えるのであれば、 極めて大きい抵抗R(例えば1[MΩ])と電源電圧E=3[MV]を直列にすればほぼ同じようになるでしょう。でも何のためにそんな必要があるのか理解出来ません。 (2)ループ方程式を求め、電流を求める方法 キルヒホッフの第2法則を適用します。

関連するQ&A