• ベストアンサー

初決算における役立つHP

ベンチャーを立ち上げた友人から以下のように相談されてます。 「経理とか税理に関して勉強したいのですが、どこかいい情報源を知りませんか。即、実務に役立っちゃうようなのがいいんです。なんせ、確定申告もやらなくちゃならないし、決算の時期ももうすぐです。もしいいサイトとかがあったら教えてください。」 とのことですが、どなたか良いサイトをごぞんじな方がいらっしゃったらご教授ください。 私も探してみます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

ホームページもよいですが、この本を買って勉強されると良いでしょう。 株式会社ローカス(本社・東京都千代田区/社長・市川公士)は、中小企業の経営者の方々を強力にバックアップするSOHOシリーズ第8弾『自分でできる青色申告 平成11年版』を1998年12月1日に全国書店にて発売。本体価格 3,000円(+税)、発売元は株式会社主婦の友社。 詳細は次のページに有りますが、非常に便利です。 http://www.locus.co.jp/news/1998/s923_1.htm ホームページでは 「確定申告のことなら何でも、お・ま・か・せ! 確定申告のイロハから、実際の申告実務まで豊富なコンテンツでフルサポートいたします。 もちろん年金受給者からサラリーマン、個人事業主のすべての方にご利用頂けます。 「やるぞ!確定申告インターネットガイド」を使って、今年こそ自分でやろう確定申告! 」 このページがお勧めです。 あと、実際にはパソコンの会計ソフトを使うと良いでしょう。お勧めは「店頭シェアNo.1の青色申告決算書作成 専用ソフト、やるぞ青色申告21」です。 面倒な初期設定がなく、すぐに運用が可能です! http://shop.fsi.co.jp/download/jcnland/aoiro21/aoiro21.htm

参考URL:
http://shop.fsi.co.jp/download/jcnland/aoiro/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taxman
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

インテュイットの弥生シリーズはどこのパソコンショップでも売っています。いまなら、無料体験版を送ってくれます。 http://intuit.angel.co.jp/ あと、心得のない方には難しいかもしれませんが下記のサイトが有名です。 即、実務に役立つとお考えなら会計事務所に頼むのをおすすめします。 国税庁タックスアンサー(税金電話相談) http://www.taxanser.nta.go.jp/ 税務会計情報ネットTabisLand http://www.tabisland.ne.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A