- 締切済み
税務署の立ち入りに詳しい方、銀行口座について教えてください
知り合いの自営業の方が 数年前に税務署に入られた時に、家族全員の口座の明細(かなり前まで)と残高を知らべた上で来たそうです。ですので、貯金総額が分かっていて、「これだけは払えるだろう」という感じだったそうです。ですので、今ある口座を解約して 貯金は現金で持っていた方が良いというのですが、実際はどうなのでしょうか?(違法ではないのでしょうか?) 税務署は、どの時点で、何年前の口座を調べて来ているのでしょうか?現在は取引のない(過去に口座を持っていた)銀行の口座も 調べることができるものなのでしょうか? 特に、違法なことはやっていないのですが、我が家も自営業なので、いつ税務署が入るか?と心配です。(絶対に手ぶらでは帰らないと言うので・・・) だれか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 という事は、知人の言っている「調査前に口座を解約してしまえば、調査の時点で持っていない口座は(収支明細も)調べられない」 という持論は成り立たないのでしょうか? 知人は、持論により 現在は口座を減らして 出来るだけ 現金を貸し金庫にあずけているようですが・・・ 貸し金庫を調べられることは無いのでしょうか?