- ベストアンサー
忙しさの感じ方
現在の派遣先を年末で契約終了したいと申し出ました。 表向きの理由は、ステップアップのためとしてありますが、 本当は、暇すぎるのと派遣先社員のやる気のなさについて行けなくなったからです。 今までにも契約更新の際に、可能であれば仕事量を増やしてほしいと営業さんに交渉してもらったのですが、 仕事内容が限られているため、そう簡単に仕事量を増やすことができないようです。 暇なのは明らかで、ずっとネットをしている人もいれば、週に1日は必ず休み、遅刻もしてくる人がいるくらいです。 社員の割に派遣が多くて余ってしまっている状態ですね。 それなのに、私が年末で辞めたいということを営業さんが社員に伝えると、 ”辞められては困る、後任を探してほしい”と言われたそうで、びっくりしています。 その社員さんは、前からおかしなことを言う方で、誰も残業せずに定時で帰っていたら、 ”無理して帰らなくていいんだよ。残業した時は、ちゃんと(タイムシート)つけてください”と言ったりしていました。 残業するほど忙しくないのに、何を言っているんだろう??と思いました。 それからは、無駄に残業している人が増えた気がします。 それで、部署のイメージが良くなるならいいのですけど。。。 何だか、私がすごいタイミングの悪い時に辞めるみたいな感じになっているのがちょっと嫌です。 今度、その社員の方と面談があるのですが、どう対応して良いのか分かりません。 その方は、役職のついた方で実際の現場を分かっていないようなのですが、 そこらへんの誤解を解くにはどうしたらいいでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従業員の頭数を減らすと、いざ必要な時に増やせなくなるという 人事システムだからではないでしょうか。 仕事がないのに派遣をつなぎ止めておくというのは 非常にレアなケースだと思いますが、 会社によっては、定められた人件費の範囲内で 正社員や派遣の人数を調整できる場合と、 初めから「ここの部署は正社員が何人、派遣は何人」というように、 スタッフの頭数が割り振られている場合があります。 後者も実際にはレアケースではありますが、実は私の勤務先がそうでして、 ヘッドカウント(頭数)を確保するために、正直あまり仕事がないにも関わらず、 フルタイムで派遣を雇うこともありました。 もちろんそうなれば、派遣のためにも無理に仕事を作るのですが、 私が派遣のために「無理に仕事を作っている」状況もバレバレでして 何となくぎくしゃくしてしまったこともあります。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
peony_さんこんばんは。丁寧に分りやすい補足ありがとうございます。 最初にご質問を拝見した限りでは判断も何もできなくて申し訳ありません。当初はだた単に仕事のやる気の問題かと思っていました。 生意気なんてとんでもないです。 良く考えれば、人事や総務関係は新卒採用関係で今の時期は確かに忙しいのですが、今日する仕事、週単位でする仕事、月単位、また四半期の間にする仕事、そして補足いただいた必ず定例的要素など、あくまで自分のものさしで相対的に考えが向いていたことに気がつきました。 人事や総務なども会社によりますが、年単位や月単位の仕事もあり、年中多忙なことはありません。ただ繁閑の差が違うに過ぎません。 そういう時こそ普段では落ち着いて出来る仕事をしたりしてました。 誰も思うことかと思いますが、職種などや部署により、ついつい「量」に目が行きがちになることも多いので、推測に過ぎませんが、それぞれが存在することに意味がある仕事もあれば、そえこそ「仕事の量などではなく質的要素が多い仕事もあると改めて気がつきました。 自分自身などの拙い経験ですが業務監査などの仕事などが自分が勝手に近いのかと思いました。※別に職業を聞くのが意図ではなく… 定型的な仕事あれば、その中身などはそれぞれ仕事の「性質」により比較しがちですが、たまたま、以前いた会社に内部監査の先輩がおられました。定型業務をこなすのではなく、そえこそ業務に関する監査という極めて大切な仕事と聞きました。当然トップの「特命」的な仕事で、誰にも仕事内容などは話などはしませんでした。 拙い経験ですが、そういう仕事もあると色々と書いているうちに思いだしてきました。 ですので大手と言われる会社であるからこそおっしゃるような仕事内容などは言えない事情の仕事で、必ず二人以上でないといけないこともあるでしょう。 焦点がズレていれば申し訳ありません。 またお察しするに、例えば機密事項や特殊な性質の仕事であると、当然そういう現場をご存知でない方に理解を求めても難しいかと思いました。現状、雇用は回復期であるとは言え、未だに正規雇用(正社員)が少なく、派遣、パート、アルバイトなどの非正規雇用が若干ふえたに過ぎないと思います。 また役職者の方との面談でもはじめはもしかして私のような誤解を生じたのは事実からというだけなく、peony_7さんの補足で完全ではありませんが、「ある程度」事情は分ったような気がします。 あまり誤った推測ばかりで申し訳ありません。 参考程度にでもなれば幸いです。また著しい誤解などすみません。 私も勉強になりました。
お礼
すみません。何だか難しい内容になってしまったようですが、本当に単純なのです。 実際は忙しくないのに、現状を知らない方が忙しいと思い込んでいるので、 誤解が生じているといった感じでしょうか。 私なりに、今辞めても影響が少なそうなのでこのタイミングで契約終了を決めたのですが、 あちらからすると、困るということのようです。 何がどう困るか説明してくれるといいのですけど。 部署をまとめる立場の方が現状を把握できていないということは よくあることかもしれません。 自分勝手な意見ですが、円満に辞めたかったので、残念な気持ちです。 いろいろご丁寧にご回答くださってありがとうございます。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。 人事総務関係で実務を担当してきたものに過ぎません。 ご質問からお察しするにかなり仕事がない、また暇ということですが、主観的な要素もあり、仕事によっては繁閑があるので断定はできないとしても、失業者が減少したとして非正規雇用は依然と厳しい中、不思議で仕方ありません。 しかし、繁閑や忙しい、または暇ということも主観的要素があるので、一概に判断できかねますが、少なくとも、仕事内容の問題より、お客様という大切なことをわすれてはいませんか?といか言いようがありません。「可能であれば仕事を減らして欲しい」という回答をされる方もいらっしゃるかと思います。 会社の批判をするつもりはありませんし、その会社の方針やまたは労務管理上の問題かと思いますが、自分の給与はどこから頂いているかという意識の問題もあるかと思います。 いずれにしてもあまり聞いたことがないので、理解に苦しむというのが正直なところです。 可能であれば支障ない範囲で補足いただけるとありがたいのですが。
補足
お答えになるか自信はありませんが捕捉させて頂きます。 組織改正の異動により、社員が減ったことも理由にあげられます。 仕事は社員と派遣がペアで実施するのですが、 社員減少により、社員と派遣の割合が合わなくなっているのです。 ですから、”今後辞める人が出ても補充はしない”とそのペアで仕事をしてる社員の方もおっしゃっていました。 時には、手が空いてしまう時期が生じてしまうことも承知しております。 今頂いているお給料に見合った仕事量ではないとも思っています。 仕事内容は詳しく書けませんが、私の1週間のスケジュールを考えても、確実に毎週1,2日休めます。 それは毎週定期的な日程で仕事が組まれており、それがメインの仕事であり、それ以外の付随業務は本当に少量であるからです。 そういう同じ仕事をする派遣が数十名いる職場です。 うちの部署に限ってですが、仕事量を減らして欲しいと言っている方はいないと思います。 会社に来てもやることがなくなってしまいます。 大きな会社には、存在することに意味がある部署が必要なのだと思います。 生意気なことを言ってすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、一定人数確保しておきたいのかもしれません。 その上司の方は、よく分からないのですが、いろいろなことに関して やたらと強気な発言をされるのです。 でも現場で働いている者としては、説得力を何も感じられないのですよね。 客観的に見ても、現実は本当に仕事が少ないのに、 「辞められては困る・代わりの後任が条件」みたいな感じで言われているのには、驚いてしまいました。 派遣一人のお給料なんて、どうってことないんだなと思ってしまいました。。。 他の部署は、残業で大変そうな派遣さんもいるというのに。 また愚痴みたいになってしまってすみません。 いろいろな事情がある場合があるのですね。納得です。