• ベストアンサー

会社都合で退職…その後の会社の態度に不満があります。(長文です)

いつもお世話になっています。 先日、主人が会社の業績不振が理由で会社をいきなり解雇されました。 いきなりとはいえ、状況が悪いのは主人も分かってはいたし、ボーナスはもらえなくても、ほんの少し退職金を頂くことで納得をし、1ヵ月後の日付で退職することになりました…が「給料は払うからもう来なくていい、引継ぎもしなくていい」と言われ、解雇通告のその日に帰されてしまいました。 その後、営業職だった主人は自主的にお客様に退職のご挨拶を電話でしていたのですが、その中でお客様から衝撃的事実を知ったのです。 それは、翌日、会社からお客様宛に「退職のご案内」がファックスで流されていたのです。聞いてみると内容が余りにも事実と違っていたので、そのファックスを自宅に送ってもらい、確認すると、なんとびっくり!会社都合で1ヵ月後退職のはずが、「一身上の都合で急遽本日退職」となっておりました。 主人はショックを受け、また、憤慨しています。 私は、「うちだって子供がいて生活も楽ではないけれど、本人も納得しているし、会社都合なら仕方ない」と思っていたのですが、会社にそんな言い方をされ、今まで何のために主人が頑張って働いてきたのかと不憫でなりません。 主人の名誉の為、なんとか会社にお客様に訂正してもらったり、謝ったり、なんとかしてもらいたいです。 この様な場合は、法律的に会社側が悪いと思ってくれるのでしょうか、それとも、ちっとも取り合って頂けないのでしょうか。 お金をかけずに、会社を困らせることはできないのでしょうか。 些細なことでも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 長文ですいませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

「些細なことでも」と言うのでお答えします。 こうした退職については、経済的損失もありますが、慰謝料として補償金を求めることが可能です。補償金の支払いがなければ労働局に「あっせん」を申請することができます。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html 補償金の支払いに代え「主人の名誉の為、なんとか会社にお客様に訂正してもらったり、謝ったり、なんとかしてもらいたい」ことを和解の条件にすることも可能だと思います。但し、「あっせん」には費用がかからないメリットがある代わりに裁判のような強制力がありませんので念のため申し添えておきます。

haruking
質問者

お礼

労働局には今週にでも行こうと思っておりました。 「あっせん」であっても、公的機関から指導があれば、少しは効くのでは…と思ってはいます。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

会社の立場に立てば、業績不振による会社都合の退職が取引先に伝わるとまずいと判断したのだと思います。 しかし、ご主人に何の相談もなくうその案内をFAXするのは、社会通念上許されません。 ご主人は精神的にショックを受けたと損害賠償を求めることも可能です。 ただ、傾いている会社と争ってもしょうがありません。 私なら、自分の名誉のため、事実をお世話になった取引先に手紙で伝えます。

haruking
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 本当にその通りでございます。 手紙は書き方によっては相手にとって不愉快な手紙になってしまうかも…と心配です。今後、就職活動で何か影響があったりとか…。 ありがとうございます。

関連するQ&A