- ベストアンサー
北京語でしたか? 11/23放送の笑っていいとも
今日の昼、たまたま笑っていいともを見ました。台湾の人気アイドルグループが出て、日本語の諺「隣の芝は青い」が台湾でどう言われているかをクイズで出していましたが、グループの子が発音した台湾版の「隣の芝は青い」(水花在~)は北京語の発音でしたか? 今、普通語を勉強しているので、よーく聞いていたつもりでしたが、普通語の発音じゃなかったように思えたんですが・・・。ネットで調べたら、なんだか台湾語の発音みたいな気がしました。どなたか教えてください!! どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる北京語、台湾華語、マンダリン等々、まあ呼称にこだわるといろいろとご指摘を受けそうなので、言葉を選びにくいですが、簡単に言うと「北京語ではありませんでした」。 台湾語、ビンナン語(ミンナン語)、ホーロー語などと呼ばれる言葉ですね。 番組内では「在」の部分が、漢字で訳されていたので「ツァイ」とカナ書きされていましたが、意味あいとして「レ」のような「テ」のような「エ」のような単語を使っていたようです。 http://ws.twl.ncku.edu.tw/bu-gi/siokgi/choan-tau-ku/choan-tau-ku.htm#1999.09.05 ↑この註釈の部分の句が使われていました。
その他の回答 (1)
- gunyang
- ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2
台湾語のようですね。下記にレポが載っていました。
質問者
お礼
レポートをつけてくださってありがとうございます。TVそのものの絵でとってもわかりやすかったです。大変勉強になりました。
お礼
注釈の句までつけてくださって本当にありがとうございます。大変勉強になりました。