• ベストアンサー

どのように勉強すれば…

大学3年生。公務員試験に向けて英語の文章読解に高校三年生にやって以来取り組み始めたものです。 昨日久しぶりに、公務員試験で出されている文章を解いてみようと思ったら、、、え、なにこれ?といった感じで全然分かりませんでした。 そこで、自分なりに対策を考えたところ 1 気にせずひたすら文章を読みまくる。 2 高校の文法の復習から始める。 3 とにかく単語を強化する。 といったものが思い浮かびました。皆さんどうすればよいと思いますか?本当に長い間英語というものをあまり真剣にやってこなかったので自業自得なんですがアドバイスのほうお願いします。 ちなみに高校のときの河合塾での記述、マーク模試での偏差値は65~70の間をさまよっていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

ひたすら読みまくる、それも知らない単語がなくてすらすら読めてしまうような簡単なものから始めることをお薦めします。詳しいやり方は、以下のサイトを参考にするといいでしょう。 http://www.seg.co.jp/sss/ 都合があって、先日公務員試験の英文読解問題をいくつか読みましたが、特に難解な単語や文法を使ったものはなく、全体の大意を把握すればいいだけの問題が中心でした。高校のときに英語がそこそこできているようなので、文法の復習などする必要はないと思います。文法と単語の知識があっても、英文を読むことはできません。たくさん読んで慣れることのほうが重要です。読めない人ほど、読めないのは語彙が不足しているからと思いこみがちですが、実際には英文を読み慣れていれば、わからない単語がかなりあっても、全体の意味は把握できるものなんです。それでも限界はありますが、高校時代に英語をそれなりにやって、まだ3年も離れていない人であれば、公務員試験レベルの長文読解で、新たに単語を覚える必要はほとんどないと思います。 それから、問題の解き方としては、最初に選択肢を読んでから長文を読むと、だいたいの内容や何を問われているかがわかるので、読みやすくなると思います。

その他の回答 (1)

  • saham3
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.1

高校時代の偏差値はそこそこのレベルだった訳ですね。 その時のレベルまで取りあえず上げてはどうでしょうか? その為には当時お使いになった参考書・問題集(もしあれば) 引っ張りだし、捨ててしまったなら同じもの再度購入し 昔の記憶を呼び戻してください。一回勉強した参考書なら全く 新しいものより取り組み易いと思います。 同時並行で、受験する試験の過去問題解いて傾向に なれる事も大切ですね。

関連するQ&A