- 締切済み
支払う必要がありますか?
よろしくお願いします。夫の勤めていた会社では、取引先が夜逃げして売上金が回収不能(貸倒金というのですか?)になると、担当の営業員の給料やボーナスから天引き(分割払い)して責任を取らせています。例えば何らか理由で取引先が入金拒否した等で結果6万円損害が出ると、ある日突然予告なく月給から3万円引かれるのが2回続きます。入社してしばらくすると営業社員は「営業活動~売上金の回収まで自己責任とし、損害が出た場合はこれを支払う云々・・」という文章に一筆入れさせられます。何%とは決まっていないらしく(金額が大きいと損害額の半金程度の支払いで済むことが多い)幾ら支払うことになるかは社長の気分です。それだけのリスクに見合う高給取りではなく中小企業です。バブルが終わって夜逃げ等も増え、夫はどの道払うなら一緒だと家の貯金を持ち出し取引先が入金したようにみせたことも数回あり、どんなに貯金しても消えてしまう不安から夫婦不仲になりました。先日、夜逃げで400万程の損害が出て(給与5万×12月+賞与10万×2回)を5年間天引きするけどどうする?と社長に言われ、夫は生活できないからと退職しました。そして、十分な説明もないまま特定退職金共済から230万円を会社に支払わされたのですが、支払う必要があるのでしょうか?仕事に責任を持つのは当然としても夜逃げの責任まで取らなくてはいけないのかと長年疑問に思ってきました。一筆書いたものが会社にあれば、辞めてからも払わなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
その一筆署名した書類には法的拘束力は全くありません。ごく普通の雇用関係だと思いますが違法性はかなり高く、連帯保証人じゃあるまいし支払う必要はないです。まずその実態は労働基準監督署に報告したほうがいいでしょう。 その後に違法であることを理由に支払いは拒否、今までの分も返還を請求してみては?弁護士に相談して知識をつけて訴訟はご自分ですれば費用は安く済みます。ただし会社に資産がなければ回収は難しいですけど。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
ご主人さまの会社での立場ですが、社員ではなく、代理店的なものとか、特別な契約関係にあるのでしたら、別ですが。 で、回答ではなく、別の意見で申し訳ないのですが、「支払うのはおかしい」と思った場合、支払う前に対処すべきなのです。 支払ってからだと、取り返すのは、大変な作業ですよ。 たとえ、貴方様の言い分が正しくても、会社側が「赤字のため、支払うお金がない。」となれば、受取るのに、たいへんな労力が必要です。 裁判でもしたら、費用が相当かかります。 ここでは、情報も限定されていることですし、労働基準監督署にお問合わせされましてはいかがでしょうか。 http://www.e-roudou.net/
- 参考URL:
- http://www.e-roudou.net/
お礼
ご回答ありがとうございました。夫はフツウの社員でした。会社から「退職金で支払ってくれ」ときちんと説明を受け自分で支払ったのではなく、ネコババのような感じで払わされてしまったのです。 訳がわからずこちらのコーナーに「退職金(中退共)を会社指定口座での受け取り強要」で質問させていただきました。 正確には(中退共)でなく(特退共退職金)でした。 辞めることが決まったとたん「退職金を振り込む口座を作るから」と銀行の新規口座開設用紙と解約用紙の2枚に住所氏名を書かされました。 労働基準監督署・税務署・特退共窓口・銀行・警察に相談しましたが何れも「弁護士に相談」をすすめられたのでそうしたいのですが、夫は質問の内容どおり「一筆書かされた物」があり裁判で勝てないと思っています。大変な作業をするべきなのか、泣き寝入りすべきか迷い、一般的に責任を取って支払う必要があるのかどうか知りたくて質問させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 金額が大きいので小額訴訟ではなく、民事裁判か労働審判かと考え、法テラスに扶助制度(裁判費用を立替)を利用したいと電話相談しました。 しかし私はあくまで妻であり、本人でないので本人が申し込んでくださいとのこと。 夫は歴代の同僚も皆支払ってきたし、一筆書いたし、社長に会いたくないしと、裁判に気乗りしないようで泣き寝入り一直線です。 書類には法的拘束力はないと言う意見もあると頂いた回答を見せて、少なくとも「弁護士さんに話を聞いて」もらうようにします。 ありがとうございました。