- ベストアンサー
年末調整はするべきですか?
年末調整について質問です。 私の母親は派遣で働いていますが、年間の所得が90万円を越えません。 なので、自営業の父親の扶養に入っているのですが、派遣会社から、年末調整の紙が届きました。扶養の分と保険料の分の2枚ですが、所得が90万円を越えないぐらいでも、提出した方がいいのでしょうか? あと、父親は自営業なので、確定申告をしますが、その時に母親の所得の証明等は何か必要になるのでしょうか? 母親は今まで所得が103万円を越えており、自分で年末調整をしていたので、今年初めてこのような状況になったので、どうしたらいいのか分かりません。 回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なので、自営業の父親の扶養に入っているのですが… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありませんので、 「扶養に入っている」 などの表現は適切でありません。 >所得が90万円を越えないぐらいでも、提出した方がいいのでしょうか… 源泉徴収されているなら、年末調整または確定申告で還付があります。 >確定申告をしますが、その時に母親の所得の証明等は何か必要に… 申告書が正しく書かれている限り、そのような証明証類は必要ありません。 申告内容に疑義があり、根掘り葉掘り聞き出し始められると、奥さんの所得を証明する者を見せろと言われることはあるかも知れません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- hi9021
- ベストアンサー率50% (5/10)
お母さんの年間所得が90万円未満の場合 保険料控除申告書は出しても出さなくても税額は変わりませんが 年末調整はしてもらった方がいいので 提出しておいた方がよいでしょう 扶養控除等申告書(20年分となっているはずです) は提出しておいた方がいいでしょう 提出しないと (1)平成20年の月々の給与から控除される源泉所得税が 大きくなってしまいます。 (乙欄という源泉徴収税額が大きい区分で源泉徴収されてしまいます) (2)平成20年末に年末調整もしてもらえなくなってしまいます。 (3)確定申告をしないと税金が戻らないようになってしまいます。 お父さんの申告時に 扶養控除、配偶者控除の対象となる方の 所得を証明するような 書類等は必要ありません。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
所得が90万円を超えていない場合でも、所得税をさしひかれていることはありませんか? 年間平均して働いていなくて、多い月と少ない月がある場合には、特にそのようなことがあります。 そのような場合、確定申告すると、税金が戻ってきますよ。 あと、お父様の確定申告時に、お母様の収入を証明するものは、私の市では不要でしたが、税務署によって対応が違うかもしれませんので、念のためお持ちになった方がよいのではないでしょうか。 税務署は、市町村によって、たとえば経費など、認められたり、認められなかったりするものもあるようで、微妙に違います。
補足
皆さん、回答ありがとうございました。 年末調整は出させていただきました。 勉強になりました。