- ベストアンサー
覚えられているでしょうか?
以前、一般派遣で面談に行った企業(A社)がありました。 しかし仲介した、派遣会社(B社)の担当が醜く、 自分の住所など個人情報を面談の書類で出してしまうし(違法なはず)、 勝手に紹介予定派遣で話を進めたりと滅茶苦茶でした。 B社担当はそれに開き直って、態度が悪く、 自分も血が上って、B社の担当と揉めてしまいました。 その結果、話自体もご破算になってしまいました。 それから、1年3ヶ月経ち、先月ですが、A社に思うところがあり 正社員応募したところ、アッサリと内定を頂くことができました。 しかし当時面談をしたA社の上長が、配属先部署にいる可能性が あるのです・・(汗)。 ※当時貰った名刺と配属予定部署が同じでした 私は、その上長は背が小さい人、というくらいで顔は おぼろげにしか覚えていません。 会えば思い出すかもしれません。 先方はどうでしょうか?。私を覚えているか心配で・・。 実は当時、揉めた際には、B社からA社に辞退の連絡をして貰ったので すが、あまりマトモに伝えて貰えなかった感じがしました。 例えば「問題ありの派遣スタッフでした・・」みたいな。 A社からは「ゴタゴタは面倒なので・・今回は一旦終息で」 と連絡もあったそうです。 ※後日B社担当の上司が謝罪してきて、そう言ってました 自分としても血が上ってしまい、反省と後悔するところは多々ありますが・・。 とりあえず、今回はA社から「是非入社を」と有難い言葉を 頂いてますが、上記の経緯があり悩んでいます。 別にバッタリ再会しても、普通に挨拶などすれば良いでしょうか?。 ※「その節は・・」とか余計なことは言わず ご意見や指摘など頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
皆様有難うございました。 今後は自信をもって望んで行きたいと思います。