※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:覚えられてる?)
顔合わせの結果と転職の状況
このQ&Aのポイント
8月に他社Aからの紹介を受けて顔合わせを待つも、転職状況が変わりお断りしていた
顔合わせの前にスキルシートを見て了承を得る方針であると派遣会社Bの担当者から聞く
今週中に派遣先会社の人事部からB社に決まり、担当の方も過去の履歴書と重ね合わせをしていた可能性がある
お世話になります。
顔合わせの件で何度かアドバイスを頂きました。
先ほど顔合わせが終わりました。
でもダメそうです。
理由は、面談直前に思い出したのですが8月に他社Aから本日顔合わせをした会社の同じ部門の紹介を受けて顔合わせの日にちを待つだけでした。
ただ、その時は私が転職できる状況ではなくなり、その件はお断りしてました。
もちろん面談もしていません。
今日、業務内容の話を聞いている時に「前もどっかでこんな案件もらってたよなー?」と思い、過去メールを見直すと本日の会社でした。
今日、同行して下さった派遣会社Bの担当者が言うには、顔合わせの前には名前は伏せて、必ずスキルシートを見てもらって了承を得る。と言ってました。
もし、そうであれば今日、面談した担当の方も「あれ?」と感じると思います。
そして、そう思ったのか「前職のこれは◯◯あたり?」と先々月に出したA社の履歴書に記載した最後の会社の近辺地理を大まかに指しました。
ちなみにA社に出した履歴書と本日のB社に出した履歴書は同じですが、本日のB社側が最後は少し短期間で転職してるの多いから(2回)、まとめますね。って事でスキルシートはまとめてもらってました。
説明も簡単でいいです。と言われてたので、短期間で変わった1社目の説明は省きました。
結果は今週中にこの面談担当の方からではなく、派遣先会社の人事部からB社にいくそうです。
多分、担当の方は「このスキルシート見た事あるような?前回の時と職歴の会社違ってないか?」と感づかれた気もします。
本日の派遣会社とはまた別の派遣会社に
登録も済ませていて、1つ紹介をもらっていたのに先方さんが採用をカット。
続いて紹介をもらっていたところも、顔合わせはまだ先で、今回の転職は1つ1つの顔合わせに1週間以上かかっていて思うように進まず泣きそうです。
今日の顔合わせで手応えあったのは英語を使える事(そこは中国語話者は沢山いるけれど英語話者がいない)、私がホテル業をしていた事(今回の仕事でよく使う内容)。
あとはいつから出勤できるの?などです。
ダメそうな箇所は上記に挙げた件、ばれたのかな?と若い子が多いけれど…でした。
もちろん若い子にも教えてもらっていた経験もあるので大丈夫ですとはお伝えしました。
やはり顔合わせまでいってなくても再応募って印象悪いですよね。
その部署はよく求人はかけてます。
お礼
何度かアドバイス下さってました。その節はありがとうございます。 そして本件のアドバイスもありがとうございます。 今週中の連絡と言う事でしたが、今現在はまだ連絡はきていません。 明日か明後日なんだろうな?と思っています。 私も顔合わせまでしたのなら気付いてないのか、気にしてないのかな?と思ったり、今週中の連絡の意味も会社が中国系なのでコケイセツ?の影響なのか、昨日 お伺いした時にはオフィスはガランとしていて、休んでいるスタッフが多いと言ってたので、そのせいなのかな?とも前向きに考えてました。