- 締切済み
9月末決算の会社の年度の切り替えについて
いつもいつも、どうでもよさそうなことが気になってしまう私です。。 夫が10月に法人成りして株式会社を立ち上げました。 10月1日に起業したので、税務署に届けた書類では 事業年度が10月1日~9月30日になっています。 それだと12月の年末調整にも、来年3月の(個人事業の)確定申告にもかからなくて良いや、と思っていたのですが、 今日ふと注文書を作成しながら、 「そういやウチの会社はいつ年度が切り替わるんだろ?」 と思ってしまいました。 以前勤めていた会社は2月末決算だったので、 3月から次年度になっていました。 とすると、ウチの会社の場合は、来年の10月になるまでずっと「平成19年度」になるんでしょうか…? 3月や4月に切り替わるのは純日本人としては馴染みやすいですが、 10月に次年度って何だか変…。と思ってしまいます。 ホント、くだらないことばかりで悩んでしまい、申し訳ありません…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#46899
回答No.1
>10月1日に起業したので、税務署に届けた書類では事業年度が10月1日~9月30日になっています。 勘違いをしているのでは?事業年度は定款で定めるものです。起業日(設立日?)とは関係有りません。事業年度が9月30日締めになっているのは発起人がそう定めたからです。起業日がいつであれ、3月締めでも9月締めでも発起人の自由です。また株主総会の決議で変更も出来ます。 >ウチの会社の場合は、来年の10月になるまでずっと「平成19年度」になるんでしょうか…? どう呼ぶかによります。19年度と呼ぶのがイヤなら第1期と呼べばいいのでは?そう呼んでいる会社も多いようですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 説明が不足していて申し訳ありませんでした。 設立者は夫で、登記(定款作成も)を司法書士さんにお願いしたのですが、10月1日設立だから、決算は9月末でいいや~ ってことになったようです。 私も初めは「事務処理の忙しい時期(3月や12月)とかぶらなくて良いや」と思っていたのですが、 注文書や請求書等に割り当てている作番のようなものに「H19-0001」というように、年度を使用しているのですが、 決算期に変更するとなると20年の9月まで「H19-…」というのを利用すると変だよな?と思った次第であります。。。(本当にくだらなくてスミマセン) 自分の会社なのだから(正確には夫のですが)注文書等に使う作番を、自分で好きなように変えればよいのでしょうが、 やはり年度(決算期)に変えるのが(自分的に)一番分かりやすくて良いのです。。 他の夏決算のような会社は、どんな風にしているのかな~…と思ったのでした。 他に良い方法が思いつかないので、平成20年9月の決算まで、「H19-XXXX」の方法でやっていこうと思います…(他の人にとってはどうでもよいことでしょうし…) ありがとうございました。