• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:県の精神保健福祉センターについて)

県立精神保健福祉センターの利用について

このQ&Aのポイント
  • 県立精神保健福祉センターは県立病院のすぐ横に位置し、精神科の診療やカウンセリングを提供しています。
  • 珍しい苗字を持っているため、一般の病院では気軽に通院できないと心配しています。
  • 来年度妹が県立病院の看護学校に入学する可能性があり、自分が精神科にかかっていることが妹に知れた場合、妹の学校生活に影響が出るのではないかと懸念しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スレさんご自身が、精神的な障害(病?)に罹って いて、妹さんが看護学校を受験するに当たり 自分が精神科に通院していることが受験の障害に ならないかとご心配のようですが、 それは全くの杞憂だと思います。 家族の病歴などについて聞くことは原則的には 違法に当たる可能性が高いですから。 スレさんご自身に関してですが、 診療時間内にカウンセリングが出来るか出来ないかは、 病院、クリニックによって異なってきます。 時間内にカウンセリングが出来る医療機関もあります。  しかし、医療機関にカウンセラーが居らず、 ドクターが一人あるいは数人で、患者数が多い場合、 カウンセリングを行ってしまうと完全予約制になってしまい、 1日に診られる患者が数人になってしまいます。  スレさんが通院していらっしゃる病院には、 多分カウンセラーがいないのではないでしょうか。 県立精神保健センターで面談式でカウンセリング を受けられるかどうか分かりません。やっていない場合が多いのです。 ちなみに東京都の国立精神・神経センターでは 行ってはいません。  ただ、精神保健福祉センターで電話カウンセリングは 行っていると思います。 カウンセリングに関しては、受けるのがよい場合(人) と受けない方がよいという場合(人)がありますので、 それは主治医に「受けたい」と申し出て判断を仰ぐ のが良いと思います。 カウンセリングをどうしても受けたいのでしたら、 民間のカウンセラーのいるクリニックを当たるのが 一番早いです。 精神保健福祉センターで、カウンセリングを 行っているクリニックを教えてくれるはずです。 それと、地域の保健所も相談にのってくれます。 カウンセリングを行っている医療機関も紹介してくれる でしょう(総合病院よりもクリニックの方が多いです) また、大学に心理学系の学部がある場合、 大学内でもカウンセリングを受けることが出来ます。  カウンセリングは継続的に行わなければ効果は ありません。一時的なものでしたら、電話カウンセリングで充分だと思います。 まずは、県立精神保健福祉センターに問い合わせて みるのがいいと思われます。

isibasu2
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度センターに問い合わせてみようかと 思います。民間の病院やセンターのこと についてとても参考になりました。 安心して利用しようと思います。

関連するQ&A