• ベストアンサー

キリスト教では……

キリスト教については、てんで無知なんで質問させてください。 同教では、飽食とか美食について何か教えていますか。やっぱり禁じられているんでしょうか。甘いものなんかは、ご法度ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2850
noname#2850
回答No.3

全くないと言えば嘘になるかもしれませんが、少なくとも、甘い物、というのはどうやらなさそうですね。まあ、キリスト教もいくつかありますけど、そういうことを言う宗派は聞いたことがありません。私が知らないだけなのかもしれませんが。 イエスに洗礼を授けた洗礼者のヨハネという人は、荒れ野にいた時に、いなごと野蜜を食べて暮らしていたという記述が聖書にあります。 で、美食、飽食についてですが、あえて言うなら、持っているものを売り払って貧者や弱者に対して施しをしなさい、というようなことを言っていますから、結局は飽食というのは贅沢のステータスということになってしまうんだと思います。 しかし、教義というのは微妙なところがあり、中世ヨーロッパの僧侶はどうであったかというと、やはり美食や飽食に耽っていたわけですから、咎められるかどうかは難しいかもしれません。その時の人の過ち、なのかもしれませんけれども。 でも、美食や飽食があったおかげで、イタリア料理やフランス料理のようなものが出来上がったわけですから、それはそれでよかったかもしれません。おいしい料理を作って隣人をもてなすのであれば、それは徳になるように思います。ただ自分が貪るという目的に陥ることがないように自戒はしないといけないのでしょうけれどもね。

その他の回答 (6)

  • damiena
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.7

カトリックでは、 やっぱり、節度を保つ(身体はそのまま神殿である……だったかしら)のが 第一ですね。 だから、教会でのちょっとしたお祝い事で飲みすぎて、 お開きと同時に赤い顔で神父のもとへ直行、 『ゆるしの秘跡』を受けてくる(!)方もあるようです。 えーと、ちなみに、ですが、 金曜日(キリストの受難の曜日)は一応『小斎』の日になっています。 肉食ができない日です。 (「ほかの『償いのわざ』に替えても良い」そうで。) それから、『灰の水曜日』と『聖金曜日』は『小斎』+『大斎』の日で、 1日1食(とわずかの食事)の日です。 あと、ミサ等で『聖体拝領』を受けようとする信者は、 その1時間前から水・薬以外は口にできないことになっています。 ハリストス正教会(ニコライ堂とか)だと、 こういった断食の規定がよりがっつりしてるようですよ。

  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.6

聖書は読むたびに違ったものが見えてきて、何度読んでも100%理解できる人はめったにいないと思います。それだけに、人によって理解もいろいろなんですよね。 何を食べてはいけないとかいうことは、特にないような気がしますが、酒にかんしては「酔っ払ってはいけない(自分を見失ってはいけない)」ということはあります。 また、何か強く願いをしたいときには「断食」をすることがあります。でも、断食というと全く食べてはいけないと思われがちですが、そういうわけではなくたとえば「毎日朝食を抜く」とか「自分の好物を我慢する」などまた、「自分の好きなTVをみない」などもあります。これは、キリスト教でなくても「願かけ」といって宗教とは関係ない形でする人も時々いますよね。

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.5

聖書には飲食に関して言及している個所はたくさんありますが、 飽食・美食について直接言及している個所は無いと思います。 美食に関し聖書は考慮の対象外で無関心です。 人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づるすべての言による マタイ4章・4 さらば何を喰い、何を飲み、何を着んとて思い煩ふな。これみな異邦人の切に求むるところなり。 なんじらの父はすべてこれらの必要なるを知り給ふなり。まず神の国と義とを求めよ、さらば、 すべてこれらのものは汝らにくわえらるべし。 マタイ6章・31 ただし、宗派によっては聖書の解釈をその宗派流に行うことによって飲食を制限しています。

  • sakapon
  • ベストアンサー率27% (36/133)
回答No.4

十戒には「貪るな」というのがあります。これは必要以上に欲しがることを戒めたものであり甘いものを食べちゃいけないということではありません。自分の必要以上にものを欲しがるのを戒めているのは、人との争いや、自分自身の堕落、そして所有欲に自分が占有されてしまうなどの悪影響を及ぼすことを懸念しているためであると思われます。聖書に禁じられていることが書かれていると、とかくそこを強調してしまうことがありますが、聖書で禁じている多くはその奥底にある人間の本質を正すものであり、それほど不自由に感じなくてかまわないです。

回答No.2

キリスト教でも宗派によって色々と分かれています。 旧教(カトリック)新教(プロテスタント)だけでなく、それからたくさん分かれます。 どちらかというと新教の方がおおらかではありますが、旧教では、血の付いた肉は食べてはいけないとか、日没後は外に出てはいけないとかいう教えは聞いた事がありますが、ケーキとか食べてはいけないなどと言う教えは聞いた事はないですが、細かい所ではダメな宗派もあるみたいです。(他にもコーヒーなどの刺激物を取ってはいけないとか・・・)私には到底無理ですが・・・

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

私の友人に夫婦でカトリックの信者の方がいます。ケーキの食べ放題やレストランのランチやディナーに行っています。ですから、御法度ではないと思います。

関連するQ&A