• 締切済み

確率変数

問題の仮定で {Xn} n≧1 は独立で同分布とすると書かれているのですが、 同分布とはどういう意味かわかりません。 同分布の基本的な性質を教えてください。

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

>同分布からm=E(X_1)とおくと 、m=E(X_n)といえますか? 言えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

たくさんある確率変数 {Xn}が、全て独立で、かつ同じ分布に従っているという意味です。 例えば、X1, X2, X3,....は、全て独立で、かつ標準正規分布にしたがっている場合などです。 この場合、X1, X2, …は標準正規分布という同じ形の分布にしたがっているわけです。 もちろん、標準正規分布である必要はなくて、単に、同じ分布にしたがっていることだけが重要です。 ちなみに、独立同分布は、「i.i.d.」などと略記されることが多いです。

kuwaman091
質問者

補足

ありがとうございます。 同分布からm=E(X_1)とおくと 、m=E(X_n)といえますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A