• ベストアンサー

「種を異にする」という言い方はありますか?

質問させていただきます。 広辞苑になかったので、うろ覚えかと思い、事実を知りたかったので、質問します。 「種を異にする」 や、 「種を別にする」 という、種類が違う、それとは異なっているんだよ。という言葉はありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.5

No1=No4です。ごめんなさい、書き方が紛らわしかったです。 「いにする」で覚えていらっしゃったら、辞書に載っていないだろうと思いまして。「ことにする」であってます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%DB%A4%CB%A4%B9%A4%EB&kind=jn&mode=0&kwassist=0 広辞苑にはなくても大辞林にはありますし、いいのでは。 というか、大辞林にあるものが、広辞苑にないとも思えないのですが…。

arc0901
質問者

お礼

何度も、ありがとうございます。 大辞林にはありましたか…。広辞苑には「種」「異」「種を異にする」で調べましたが、ありませんでした。用例もなかったので、助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.4

No1ですが、念のため追記です。 「異(こと)にする」ですが、読み方はあってますか?

arc0901
質問者

補足

遅くなりました。すみません。 「異」という字で、以前本で見たような気がしていただけなので、正確であるかわかりません。すみません。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

慣用句としては聞いたことありません。 手元の新明解にも載っていませんね。 ただし、言葉の意味は通じます。 単語と単語の組み合わせがおかしくなければ、 その組み合わせが辞書に載っていないからといって 使ってはならないということにはなりません。 同じ読み方で、漢字を間違えて覚えていらっしゃる ということはありませんか? 似たようなものなんだけれど、雰囲気が違うとか、 同じ人なんだけど服装が違う、同じ場所なんだけど 季節の変化で違って見える、などと言うときには、 という時には「趣を異にする」という表現を使います。 この時、「しゅをいにする」より「おもむきをいにする」 のほうが一般的かと思います。

arc0901
質問者

お礼

「趣を異にする」という言葉があるとは知りませんでした。 念のため広辞苑をひいてみましたが、ありませんでした。しかし、広辞苑や辞書に載っていなくても使えると教えていただいたので、これを使わせていただこうかと思います。 本当にありがとうございました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

「異種」という言葉があるので、 「種を異にする」はOKだと思いますよ。

arc0901
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そういえば「異種」という言葉がありますね。気付きませんでした。 「種を異(こと)にする」ではなく、これを元にすると「種を異(い)にする」となりそうですね。 気付かせていただき、ありがとうございました。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.1

あると思います。 広辞苑にないのは、慣用句ではなくて「異にする」という言葉は汎用的だからじゃないかなと思います。

arc0901
質問者

お礼

すみません。上に書き間違えましたが、「種をことにする」で覚えていました。「いにする」の方が正しいようですね。 あと、汎用的ということを、改めて知りました。ありがとうございました。広辞苑にないと「使ったらいけないのかな?」と思ってしまうので、汎用的という言葉を心に留めておきます。全てそれで通るわけではないでしょうが、載ってないからといって使ってはいけないというわけではないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A