• ベストアンサー

仕事を与えられない→退職勧奨

業績が落ち込む一方の会社に勤務しています。 数ヶ月前『キミにやってもらう仕事は無い』と干されました。理由を聞いても『みればわかるだろう。仕事そのものが無いんだ。』とか、また、社内規程には私の職務は職責や異動等の制限が言及されていることから異動等を断ったことがあるのですが、それについて上司は規程等を全く理解していないようで『オマエが異動を断ったから仕事が無いんだ』という言い方をされています。そしてそれから毎日ただただ出社しています。幸い能天気な性格ですし、自分なりにやることもありますのでメンタル的に参ってはいません。でもいつ終るともしれないこの状況に嫌気が差してきていることは事実であり、年齢的なことも鑑みて転職も視野にいれてはいました。 そんな時、やはり人員削減をすることになり、全社的に希望退職者を募り始めたのですが『希望退職に応じることを考えるように』といういわゆる退職勧奨を受けました。 転職そのものは考えていたので特別ショックではありませんでしたが、一方的な論理で仕事を与えられず、挙句に退職勧奨というのはパワーハラスメントに当たらないのでしょうか。 今のところ訴えるという気持はありませんが、一方的に自分の論理ばかりを振りかざし、不当な扱いをし続ける上司にガマンなりません。もしも辞めるとしても一度関係機関に相談しようかとも思っています。 ご助言がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.10

#5です。 しつこく退職を勧められる、では罪にはならないでしょうね。 実害がありませんから。 あなたも都度、断ってください、になりそうです。 強制的に辞めさせられた、は労働基準法違反ですから罪です。 それでも、裁判で争うことになったりしてすぐには解決しないでしょう。 意地はわかりますけどね。 でも今は、将来を見据えた行動を取るべきですよ。 貰えるものを貰えるうちに貰っておいたほうが得かも知れませんね。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前『あまりに執拗な退職勧奨は労基法違反』というのを聞いたことがあったもので…。その『あまりに執拗』という程度がどの程度なのかはわからないですけど。 私自身に関しては、退職勧奨のあるなしにかかわらず以前から考えてはいたことですし、会社の状況等を見るにつけ悲惨な状態ですので、もうほぼ意志は固まっています。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.9

#5です。 残された方々へのご心配はごもっともですが、質問者様が言われるように、組合が弱体化し、本社の影響力も及ばない状況となると、改善は難しいと思われます。 辞める直前に本社人事に訴えても、どこまでまともに受け止めてくれるかも疑問です。 リストラをするのに懸命で、形としては自主退社する人間の意見を聞く余裕が無い恐れがあります。 沈み行く会社は、いろいろなところで綻びが生じるものだと思いますよ。 リストラが進むと、次第に辞めて欲しくない人が辞めていくようになります。 結果、削減目標は達成しても、実力のあまりない人ばかりで生産性も大きく落ちてしまって、業績も大きく後退してしまい、却って人件費が圧迫する度合いが高くなることさえあります。 これでは何のためのリストラか?ですよね。 今はご自身の引き際をきちんとされてさえすればいいのではないでしょうか。 それが最後の奉公でしょう。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですよね。 自分の引き際を見極めるときなのだと思います。 自分の意地のようなものがあってすんなり『辞めます』といえずにいるのですが、こんな会社で今更意地を張ったところでという気持もあります。 私自身のことは別として、もしお分かりになれば教えていただきたいのですが、現在希望退職を募っている最中なのですが、応じていない社員に対して執拗に『退職を考えろ』と言うのは違法に当たらないのでしょうか? 私の考えでは、希望退職者を募って、期限が過ぎても予定目標を達成できない場合に改めて勧奨を行うという手順を踏むと思っていたのですが… 今の会社のやり方ですと『本人が喜んで希望退職に応募しました』という形になるのですが。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.8

#5です。 ご説明をお伺いすればするほど、上司に恵まれなかったように思えました。 理由は分かりませんが、上司は質問者様を他の部署に飛ばしたかったようです。 ただ、そうやって自分の気に入らない部下を飛ばすだけでは、部下である質問者様のためにはなりませんし、ひいては会社のためにもなりません。 間違ったマネージメントの方法である、と思えます。 上司は、部下ときちんと会話をする責務があります。 やれるだけのことをやった上で、どうしても今の職務が不適当ということであれば、配置転換も仕方がありませんが、そういう状況にも見えません。 会社が傾いてリストラが進んでいることをいいことに、自分にとっての面倒をさっさと片付けてしまおうという態度と見るべきでしょう。 会社が順調であれば、人事と相談をして適切な対応も取れたと思いますが、会社としてリストラを進めている状況の中では、上司判断が優先されてしまいそうです。 つまり、会社としては引き留めの方向では動きづらい状況であることが、マイナスに働いてしまいそうだ、ということです。 私は動いていい方向に持っていくのは難しい状況と思いまして転職を勧めました。 本当に残る価値があるとお考えなら、人事を交えて戦うしかないですが、そうでもないご様子でしたので。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

再度のご回答本当に有難うございます。 私が居るのは一地方都市の営業所です。度重なる人員削減にも関わらず、その少ない人数ですら『養っていけない』衰退の一途をたどっている営業所なのです。 女性の場合、部署異動はあるものの転勤等はありません。規程に定められています。そのために同じ事務職でも職責も低いし給料も低いのだと理解しています。 ところが以前、上司と男性部下が転勤をつきつけてきたため、それについて言及したところ怒声を浴びせられました。どうやら規程の内容など何一つ理解していないようなんですよね。『オレがいいようにしてやろうとしてるのに、その口答えはなんだっ』という感じのようです。いくら冷静に話し合おうとしてもムダでした。 一応組合もあるのですが、数年前のリストラ時から組合も信用できない状況にあり、相談も恐らく無意味です。 本社などではリストラに向けて上司がある程度勉強し、また対象者を決めるために充分な話し合い等もたれたりしているようなのですが、営業所となると上司の横暴ぶりが目立ちます。会社もことなかれ主義というか見てみぬ振りです。 上司に気に入られるのも仕事の一環というような意見を言う方もいらっしゃいますが、確かにそういう面もあるとは思いますけど、社内規程で×とされていることをごり押しされそうになり、それを抗議したがためにラインから外される…というのは納得できなかったのです。 ただ、ラインから数年前に外されたことにより、会社の違う面を見ることができました。いい面が観られたのではなく、あきれ返る面をつぶさに見せていただきましたので、もうどーでもいいかな…と。自分なりに非力ではありますが会社のために一所懸命やってきたつもりです。気は済んでいますので転職はやぶさかではありません。 ただ、辞めてしまえば私にはこの会社も上司も関係なくなりますが、恐らく私と同じ立場に置かれる人が出てくると思います。その際に同じようにわけのわからない理屈?をまたおしつけようとするのか?と思うとどうにかならないものか…と思った次第です。

  • gooxyz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

sdfsdfsdfsさんの ただ、黙ってその上司に従って辞めるような形になるのが悔しいというか…。 とういう気持ち良く分かります。 まずは「都道府県労働局 総合労働相談コーナー」へ行く事をお勧めします。 各地域にあり相談は無料です。 各地域の所在地、連絡先はこちらからどうぞ。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 僕が退職願いを書かずに退職した理由~そしてその後 http://退職願い.seesaa.net/

参考URL:
http://退職願い.seesaa.net/
noname#45642
noname#45642
回答No.6

その上司もリストラの対象の1人かもしれませんよ。 ごたごたするよりは、早いけじめを(チャンスを無くさないように)

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >その上司もリストラの対象の1人かもしれませんよ。 確かにその通りなんです(笑) というよりも、今までリストラになっていなかったのが不思議というか、他になり手が居ないんだなと。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

訴えられるほどの非は、上司には無いかも知れませんね。 >『キミにやってもらう仕事は無い』 本当に無いのかも知れません。 >『オマエが異動を断ったから仕事が無いんだ』 今の部署では本当に仕事が無く、仕事のある職場への異動を促されたのに断った、ということであれば上司の言う通りです。 いずれにしろ、質問者様と上司の間に信頼関係はありません。 傾く会社の中で、そんな上司の下にいても先はないです。 リストラを進められるのも無理も無い状況です。 一旦、傾きかけた会社は、なかなか好転しませんよ。 いい潮時ではないでしょうか。 上司の態度は置いておいて、純粋に自分の将来に何がベターか?で判断されてはどうでしょうか。 私は恐らく退職金も上乗せになる希望退職に乗ったほうが良いようには思いました。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに訴えるほどの非というのはないのかもしれません。 それに訴える労力をあの上司に使うのも勿体無いです(笑) 仕事のある職場への異動を促されたのに断った…というのは、真実ではありますが、本来私の職責ではその異動は社内では認められておらず、上司とはいえ勝手に決断することは出来ません。もしもどうしてもそうする必要があるのであれば、本社人事にまで掛け合って決定しなければならないことですので、その点について言及したところ今回のような措置に至った次第です。 その前から信頼関係は崩れていたというか、元々信頼関係など存在していないも同然でした。 また退職勧奨の際に上司の信じられない言葉を耳にし『こんなアホ上司を責任者として置いている会社ってやっぱり終わりだな』と思った次第です。 却って上司のそのバカさ加減を見ることで、自分にとって何がベターか、ということを本当に前向きに考えようという気持になることが出来ました。上司サマサマです(笑)

回答No.4

ANo.1です。本文がおかしくなっていましたので下記の通り訂正します。 会社が生き残るために、人員を整理することは認められています。普段は気にもとめないことですが。今の社会は不本意にリストラされた人がいっぱいいます。

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.3

そーんな会社に執着してどーするんですか。 明日から転職活動しましょう。 辞めなくても転職活動はできますから! みんな辞めずに平行して活動していますよ。 どうしても辞めなきゃいけなくなったら、 辞めればいいでしょうが、 その前に運よく転職先が決まったら、 こちらからバイバイできて気持ちよいですよね。 上司がどうのというより、 そんな沈みかけの船(業績が悪化する一方の会社)に だらだら乗り続ける気がしれません。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 執着はしていません。ただ、事情があり会社に在籍したままの転職活動は見合わせています。本文にも書いた通り会社そのものに嫌気がさしてきていますし、数年前から転職はおぼろげながら考えていました。 年齢的なことも考えてそろそろかな?と思っていた時にちょうどこういったことがありました。 ただ、黙ってその上司に従って辞めるような形になるのが悔しいというか…。くだらないとは思うんですけどね。 o84さんがおっしゃるとおり、沈みかけの船に乗り続けるのも流石に疲れてきました。数年前は『何とかなるかな?』と思って頑張ってきたのですが、頑張りは全く評価されずに仕事を干され、挙句に会社は潰れはしないだろうけれど半分沈んでいる状態。 アホらしいですね。

回答No.2

部下は上司を選べませんが、上司は部下を選ぶことが出来ます。 すべて思いどうりになるかどうかは企業毎の事情で違いますが。 合わない部下をいじめたらパワハラですが、仕事を与えず退職勧奨ならパワハラではなく単なるリストラです。 リストラは企業が公平な視点でやるものに限らず、上司が自分の部下を選別することでも良いのです。 上司の上司に話を通せるなら残る方法もありますが、出来ないなら転職の方が利口です。 すべてが公平や公正に進むなら誰も苦労はしません。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の場合、露骨に罵倒したりしているわけではないのですが、仕事を干される以前から続くハラスメントの一環と捉えています。 そのためにパワハラではないか?と考えているわけです。 世の中にはこういったことがよくあるということは重々承知していますが、私の行っていることの正当性を認めつつも、会社の業績等により退職勧奨ということであればまだしも、正当かどうかという判断もつかないような人間を上司としてもってしまっています。 昨今流行っている?CSRにおいて『従業員の雇用も大切にし…』などと掲げていますが、まさに絵に描いた餅といったところです。

回答No.1

会社が生き残るために、人員を整理することは認められています。普段は気にもとめないことですが。今の社会は不本意にリストラ人がいっぱいいます。