ベストアンサー 機械設計から電気の分野へ 2007/11/08 23:57 38歳で機械設計をやっているのですが、本当は電気の方をやりたいのです。リレー、PLC,インバータ等触っているとドキドキするのです。やはりみなさん機械から電気へ変わるのはもう無理だと思いますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2007/11/09 00:04 回答No.1 遅いとは思わない。 ドキドキするぐらい好きなら、出来るでしょ。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) kome-maro ベストアンサー率20% (29/145) 2007/11/09 22:10 回答No.2 38歳の未経験者を受け入れる会社があるかどうかですよね。 マイナス10歳が限界のような気がしてならないのですが。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方転職 関連するQ&A 機械設計と電気設計どっち? 現在22歳高卒で求職中の者です。以前から設計技術者に興味があり憧れていました。 先日、機械設計電気設計技術者未経験(若年トライアル)募集の求人に応募し、後日面接の予定です。 会社から電話で面接の連絡を頂いた際、「機械設計と電気設計どちらが希望ですか?」と聞かれ、両方とも興味があり即断できなかった私は、「特に強い希望はありません」と答えました。 ここで質問です。 機械設計と電気設計どちらの方がオススメ(将来的な需要、やりがい、実生活や趣味に活きる、向き不向きなど)でしょうか?ちなみに応募した会社が手掛けるのは液晶、半導体、太陽電池関連装置また、ロボット、自動化システム関連です。 私自身両方とも本当に同じくらい強く興味があり、面接を受ける前にはっきり決めたいと思っています。 この不況の世の中、地方でこのような求人はあまりないですし、応募者殺到が予想されますので不採用の際は今後の参考にさせて頂ければと思います。 長文になりましたが、どうか回答の方よろしくお願いします。 工作機械や生産に使う機械の電気制御の分野わけについて教えてください。 工作機械や生産に使う機械の電気制御の分野わけについて教えてください。 現在、工作機械や様々な生産機械の電気関係のメンテナンス・保全・修理 などの仕事をしています。 最近の機械の制御盤をみても、コイルリレーなどの有接点シーケンス・ PLCでの無接点シーケンスなどの電気制御部分、電子機器や電子基板などの電子制御 部分など、 複合して組み込まれていて、一体 なにを勉強すればいいのか わかりません。 せめて、電気電子制御の全体相関図や分野・分類分けがわかれば、なにかの手掛かりが つかめるのではないかと 期待しています。 また、電気制御と電子制御 を 使いわける意味なども 知りたいです。 そこで、大変申しわけないのですが、このあたりに詳しい方、教えていただけないでしょうか? また、書籍やサイトを紹介していただけるとありがたいです。 あまりにも、範囲がひろく、漠然としすぎて 困っているのです。 以上 すいませんが よろしくお願いします。 機械設計とは? 機械設計とは、電気設計とどうちがうのですか? まだ、累積公差のとり方くらいしか分かりません。 詳しくなくても酔うので、キーワードでもいいので御教え願えませんでしょうか? 電気設計&機械設計経験者の方お願いします。 27歳です。専門で電子工学(格好だけ)卒です。 今まで、電気の設計、調整 (といっても既成の組み合わせばかりでいちからはできない) 4年くらい今の会社にいますが仕事内容からして、ここにずっといても ちゃんと設計者としてやっていけるだけのスキルはつかないと思います。 雑務に追われ家に帰るのはいつも夜中です。 このご時世ですが職を変えようと思い、 職安に行きましたが、電機設計はあまり無いように思えます。 以前より機械の設計に興味があり、 職務上も機械図面を見る度、こっちの世界に行きたい。と感じる事が多いです。 大先輩(今は会えないです)がドラフターを使って描いていたかっこよさが今も頭に残っています。 そこで質問ですが、機械の設計っていちから出直して、 どれくらいで普通に図面を書けるようになりますか? CADオペレーターとしてではなく、機械の設計屋さんとして。 歳も歳なので、ころころと職を変えられないので相当悩んでいます。 安定して、万が一次に探す時も、ある程度求職数が多い職種だと思うのですが・・・ やはり一度入ってしまった道からはずれたらやり直しは無理なのでしょうか・・・ 自分はどの道に進むべきか。悩んでいます。かなり参っています。 職種変えされた方もぜひ体験談をお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします! 機械設計 機械設計の仕事、未経験可とありましたが、本当に未経験でも大丈夫なんでしょうか? 機械設計の仕事をしていた方の経験談お願いします。 電気設計は26業務にあたりますか? 26業務について教えてください。 電気設計というのは26業務の中には入らないのでしょうか。 ソフトウェア設計や機械設計技術者は26業務の中にはっきりと明記がありますが電気設計や電子設計というのは入っていません。 しかし、ソフトや機械があって電気設計がないのも腑に落ちないのです。 宜しくお願いします。 機械設計について はじめまして。私は現在機械系のCADオペレーターとして働いています。ある程度図面を読むことは出来、製図は出来るのですが今後オペレーターから設計の方へ進みたいと考えております。しかし、私は工業系の学校を卒業した訳でもなくCADも図面の読み方も未経験で仕事をしながら覚えました。機械設計の勉強をしたいと思い色々と検索したのですが、建築系の設計の学校等はあるのですが、機械系の設計で社会人が通えるような学校と言うとCADの操作を学ぶような学校しか無く、設計を学べる学校が見つかりません。もちろん機械設計を仕事とするには資格よりも実務経験!!と言うことは重々承知しておりますが、工業系の学校を卒業していない私にとって仕事に携わる為の手段はやはり資格かな?と考えております。また、機械設計と言う仕事に携わる為には何をどのように勉強すれば良いのかどんな知識が必要なのかが全くわからず、現在は足踏み状態です。そんな中で機械設計に関わる資格を習得する為に勉強することによって機械設計に対する知識が少しでも得られればと考えております。どなたか機械設計に役立つ資格や検定、何を勉強すれば良いのか、もし、分かればスクール情報など教えていただけたらと思います。 一般産業機械 どんな機械を設計していますか? 一般産業機械って、コンベア設計が多いんですか? 当社でも、コンベア設計はありますが、 メインはコンベア設計ではなく、液体の充填をする機械の設計をしています。 ただ、動く部分があまりなく、そしてその動く部分と言うのは開発当時に 決められたらその後は殆ど変わりないので、その他の部材の設計ばかりで、 何か機械の設計をしている感じがしません。多分、動くものを設計していないからではないかと思うのですが。 コンベア設計なら、明らかに目に見えて動きますし、ギヤ比やモータなどを選んだり、計算したりしますよね。なので、機械設計知るテルと感じるかもしれませんが、 液体の充填する機械は、モータはさっきも言いましたが、開発当時のまま固定なので、動きの無い部分の部材の設計で、これでは機械の設計してる気がしません。 皆さんはどんな機械の設計をしていますか? みんな同じなのかなー? よろしくお願いします。 機械設計の種類について 機械設計にはメカトロ設計、自動機械、生産用機械とか いろいろあるようなんですが、一体どのくらいの種類が あり、どのような設計をするのでしょうか。 私が今やっているのはジャンルで言えば多分、機構設計、メカトロ設計 になるのかなと思うのですが、機械工学で勉強するような設計らしい ことはしていません。流用設計が主で、一部の部品をとっかえひっかえ して評価して合格ならOKみたいな、そんな感じです。 ですので、強度計算などをする機会は全くなく部品の手配ばかりです。 機械設計らしいことをしたいのですが、今の会社では無理っぽいです。 「機械設計らしい」っていう私のイメージが伝わらなかったらすみません。 昔は機械設計ってそれほどコミュニケーション能力は必要とせず、 (どの職種も社会人になれば最低限のコミュニケーション能力が 必要なのはわかっています。)、黙々と機械設計をしている イメージだったのですが、実際働いてみると設計業務より、 電話対応とか他部門との調整やらで コミュニケーションが主体になっているような気がします。 私はどちらかというと設計に特化した仕事をしたいのですが、 実際そういう設計の仕事ってありますか? どういったジャンルの設計がいいんでしょうか。 大変お手数ですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 機械設計への転職 現在31歳で無職の男です(既婚で子供なし)家庭の事情で地方にいます。前職の経歴は基盤等の設計や、通信関係のシステム設計を行っていたのですが、今いる地域に求人が無く、機械設計の分野では求人があります。前職の会社でも機械設計のジャンルがあったのですが、基本的に電気部品を箱型の筐体等に収めるための設計なので、機械設計理論とは離れている内容なのであまり参考には出来ない現状です。会社を退社後現在機械CAD関係の職業訓練校に通っている現状です。(機械設計の基礎関係のhpや本を見ながらですが・・・)エンジニアとしてジャンルが違うので未経験の扱いになると思うのですが、機械設計として採用出来ると思いますか?また、FA関係のシーケンス等の設計も未経験ですが出来ると思います。 電気系CADから機械系CADへ CADオペもしくは設計をされてる方に質問です。 未経験および大学も文系ながら自動車の機械系部品の設計をしたいと思い、まずは派遣で経験をつもうと思いました。しかしながら、未経験で募集してるのは電気系CADのみです。 機械のほうが興味あるので、いつかは機械系CADをしたいのですが、電気系CADで経験を積み、その後機械系CADへ転職するのは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。 機械設計ミス 機械設計をされている方に問います。 機械設計をしている上でミスが止まりません。 めちゃくちゃ多いです。 顧問の方は、設計ミス全然ありません。 チェックリスト等もないみたいです。 チェックリストなしで設計ミスを無くす方法を教えて下さい。 機械設計勉強 こんばんわ。 私は今、モールド金型の部品を機械加工で作っている25歳の者です。 自動車関連で、半年近く仕事が入ってこない状態です。 結婚しております。 中々機械加工の求人が無く、機械設計の方を学ぼうと思ってます。 大手TELの請負で機械設計の勉強をしながら働けるシステムがあるみたいで学びたい欲がとてもあります。 皆さんがもし同じ立場だったら学ぼうとおもいますか?? 色々な意見聞きたいです。 どうか宜しくお願いします。 学歴は高卒です。 機械設計 最近、機械の設計の仕事につきました。物理がよくわかりません。 機械の設計会社の設計の仕事に就職したのですが、イナーシャ、モーメント、慣性モーメント、トルクなど、ネットで調べてもいまいち意味がわかりません。 学校では、物理をまったくやっていなかったのでさっぱりです。 なにか、よいホームページ、本などありますか? 素人でもわかるよう教えていただけませんか? また、他に設計者として知っておいた方がよい事はありますか? その、意味や内容も教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 特に、イナーシャ、モーメント、慣性モーメント、トルクの違いや意味だけでも教えてください。 会社の、課題みたいなので調べるように言われています。 機械設備設計とは何でしょうか? タイトルの通りです。 機械設備設計とは何でしょうか? 具体例を挙げて説明していただけると助かります。 大学では機械工学科を専攻しておりまして、 機械設計については実習など行っており、イメージ がつかめるのですが、機械「設備」設計のイメージが つかめません。 ^^^^ ご存知の方ご教示お願いします。 機械設計者になりたいのですが、迷ってます。 はじめまして。 現在、31歳で3次元CAD/CAMでのNC加工プログラムの仕事をしている者です。以前から機械設計の職に就きたいと思っており、仕事をしながら転職活動をしてきました。何度も面接をしてきましたが、そのたびに「設計の経験がないからダメ」と言われ、落とされてきました。が、つい先日に面接に行った会社が設計未経験でも採用してくれるとのことで、ようやく決まりました。しかし、私自身に不安があるので質問させていただきました。 その不安とは、設計の知識が全く無いことです。私は化学系の大学を中退しており、機械工学の知識もないためちゃんとやっていけるのか心配です。工学部の機械系学科の大学に3年次編入するか、専門学校の機械科に行って機械工学の知識を勉強してからの方がいいのか迷ってます。ただ、年齢からして卒業したら34~35歳くらいになってしまい、就職するのが厳しくなってしまうんじゃないかという不安もあります。学校行ってからの方がいいのか、それともせっかく掴んだチャンスを活かした方がいいのか・・・どちらがいいでしょうか? それと、今つかっているCAD/CAMは3次元なのですが、今度の会社は2次元のみらしく、3Dに慣れた自分としては2Dで形をイメージするのが難しい感じがします・・・。今時、2Dでの設計って時代遅れのような気もするんですがその辺はどうなのでしょうか?つかっているソフトはマイクロキャダムとのことです。長くなりましたが、良きアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 設計者の技量 先日の投稿(No.27320)で話が盛り上がっていましたね 設計者の方の投稿を読んでいて少し疑問が湧いてきました 皆さんは設計者とって必要な技量とはどの様な物だと思われますか? それぞれの分野で求められる物は違うでしょうが 「設計をやっています」と言えるまでには何が必要か・・・ 設計技術者の試験を受けて資格を持っていないとだめでしょうか? 又、1級設計技術者のレベルとはどのような物か? それとも、CADを使って図面を書ければ 設計者? 私は機械関係ですので 機械・製品・電気 などの設計をされておられる方や その図面に関わられる方のご意見が聞ければ幸いです。 質問初日より一週間が過ぎ、この辺で締めさせて頂きます。 御回答頂いた皆様にすべて点数を付けられないのが残念です。 私の質問にお付合い頂き、本当に感謝いたします。 機械設計について 今後自社で使用する工作機械の開発・設計(主にNC旋盤、M/C)を自力でやっていきたいと考えています。勉強しなければならないことは沢山あると思うのですが、まず何から手を付けた方が良いのでしょうか? ちなみに私は機械設計を専攻していきたいと思っています。(その後NCもやってみたいと考えています。) (現在はとりあえず関係する国家技能検定を受験し勉強しています。) 以上、ご回答宜しくお願いします。 機械保全技能士(電気系)について はじめまして。 質問します。 機械保全技能士(電気系)2級の受験を計画していますが、実技試験にノートパソコンとPLC等を持ち込むようです。 必要な物を購入するつもりですが、どの様な教材がお勧めですか? 素人でも扱えるノートパソコンやPLCはどの様な物がお勧めですか? お手数ですがアドバイスを宜しくお願いします。 JISB6015工作機械-電気装置について 工作… JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械のの電気設計 JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械の電気設計をされてる方教えてください 工作機械や産業機械の電気設計をされている方 すいませんが 教えていただけないでしょうか? 工作機械・産業機械のシーケンス制御のシンボルは、JIS B 6015 で規定された ものを使うようになっているのでしょうか? 一般的な「JIS C 0617」は使わないのですか? なにか、決めごとや慣習などがあれば 教えていただきたいのですが・・・ 私は、仕事でよく工作機械の保全や、シーケンス回路の制御盤などを設計しています。 シーケンス回路のシンボルは、現在は、「JIS C 0617」を使うようになっています。 しかし、なかなか切り替わらず旧規格の 「JIS C 0301」も未だに使用されているようです。 そのあたりはわかるのですが、工作機械などの図面をみると、その2つとも違うシンボルが よくつかわれています。 調べてみると「JIS B6015」の規格のようでした。 この規格は、どういったことで使用されているのでしょうか? 今後、工作機械の制御盤を設計することあるかと思うのですが、 これでは、どのシンボルをつかっていいかわかりません。 お手数ですが、教えていただけないでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど