- ベストアンサー
「費用対効果」と言う言葉の使い方
「費用対効果」と言う言葉の使い方がよくわかりません。 例えば 「私立の大学まで行かせてあげたのにニートでフラフラしてるのは費用対効果が無駄だった。」 「100万円もする美顔器を買うのは費用対効果の面から見て無駄」 と言う使い方であっていますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
「費用対効果」と言う言葉の使い方がよくわかりません。 例えば 「私立の大学まで行かせてあげたのにニートでフラフラしてるのは費用対効果が無駄だった。」 「100万円もする美顔器を買うのは費用対効果の面から見て無駄」 と言う使い方であっていますか? よろしくお願いします。
お礼
おっ! 今丁度簿記2級の勉強しているところなのでなんとなく意味はわかります。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。