• ベストアンサー

年末調整に祖母の年金支給額は必要ですか?

年末調整の時期になりました。 80歳の祖母のことですが、昨年分から扶養に取るようになりました。 昨年分は、今年確定申告で申請しましたので年金収入は記入しませんでした。 今回、年末調整の場合は必要でしょうか?祖母は金額を教えたがりません。少ないからプライドがあるのでしょう。強引に聞けばべつですが。 年金という非課税所得なので、所得の欄は0円でも良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

年金は非課税所得ではありません。お祖母さんの場合、所得が38万円以下であれば質問者の老人扶養親族になることができます。収入が年金のみの場合は、158万円以下の年金であれば所得が38万円以下となり、質問者の老人扶養親族になれます。 お祖母さんが金額を教えたがらないのであれば無理に聞き出すことはありません。扶養控除等申告書の「平成19年中の所得の見積額」の欄は0円でいいでしょう。ただし、万が一に備えて納税のための積立預金をして置く様にお勧めします。もし納税の必要がなくなれば「ばんざ~い」です。その預金でヨーロッパ旅行でも楽しんで下さい。^^;

tepitepi
質問者

お礼

一応、本人から聞きました。 102万円だそうです。 多分今度小遣いあげないといけないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

年金にもいろいろ種類があり、非課税となるのは、一部の恩給、遺族年金、障害者年金などです。通常の公的年金(老齢基礎年金、厚生年金、企業年金、共済年金など)は課税対象なので、公的年金等控除した後の所得額によっては扶養控除の対象から外れる場合があります。 おばあ様に年金の種類を確認のうえ所得計算し、年末調整してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

扶養者として、申告される以上、年金収入は必要です 0円で申告すると、うその申告をしたと、後になって 税務署から追及を受けることになります 税務署にはおばあさまが、年給を受けている内容まで 調査することが出来ます 80歳のかたが、年給0円と言うのは、税務職員から 見れば、明らかに不自然です また、受けられている年金の種類にもよりますが 課税される年金もあります。

関連するQ&A