• ベストアンサー

ミスばかりする従業員

従業員2人、私と夫の4人で会社をしております。 従業員(仮にA。入社3年目既婚)がよくミスします。癖のように1週間に1度はミスします。ひどいときは一日に3件ほどミスが見つかります。がみがみ言う叱り方はしたくないので、【なぜこういうミスをしたのか】【同じミスを繰り返さないためにはどうしたらいいか】【ミスはお客様の迷惑になるので気をつける】と、毎回話して、暗い顔してたらプライベートで何かあったのかも聞いてます。 それでも、一向にミスするのです。昨日、1日で3件のミスが見つかり、常連のお客様に迷惑をかけたのでかなり私はショックでした。ショックを伝えると、「はい」としかいわなかったので、いつもは「気をつけてね」というのですが、今回ばかりは怒りが収まらず、「はい、じゃなくて謝ることもしなさい!」と言いました。 もう、かなり呆れてます。。。一体この子はどうしたらミスをしなくなるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

ミスをしたときにあなたが原因と対策を言うんではなく、本人に原因と対策を言わせるようにしましょう。 また、フローチャートを作って、そのフローどおりにキッチリと仕事をやらせましょう。ケアレスミスが多いのなら、必ずケアレスミスチェックもさせることです(それもフローチャートの項目に盛り込む)。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 ossan2006様。当社では、私が全員分のタスク管理表を作って(個々の仕事を時間割にしてます。終了した時間と実際に取り掛かる時間を記入してもらってます)ます。しかしながら、ミス表とは思いもよらず、早速、ミス表を作り、ミスをしたら原因と解決策を個々に記入してもらうことにしました。

その他の回答 (5)

回答No.6

もしかしたら・・・本人すら気づかないような、ごく軽い障害を持っている可能性もあるかもしれませんね。 基本的に「人間はミスをするものだ」という前提で、ミスを見つける仕組みや、そもそもミスをしないようにする仕組み、万が一ミスがあったとしても、致命的な問題に至らないようにする仕組みを設けるほうが良いのではないかと思います。 それは普通の人でもひょっとしたら年に一回位は「しまった!」とやってしまうようなミスをなくすことにもつながるでしょうし。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 maccha_neko様。確かに、失敗するような手順で仕事をしているのかもしれません。 今一度、手順やローテーションを見直す必要がありそうです。 今日、朝の伝票手順を、変えてみました。Aは一番最初に仕事をし、 そのあと私がチェックするというような感じです。 手順を変えることで、ミスが減ることが理想です。 がんばってみます。有難うございました。

  • deban666
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.5

それだけミスを連発するのであれば、単にやる気がないだけという事だと思います。言い換えると、『もしミスをしなくなればどうなるのか?自分と会社にとって、どういったメリットがあるのか』という事を、部下自身に分からせる事が重要だと思います。 「この会社が俺の人生。死ぬも生きるも一緒だ」 という気持ちで、社長も社員も一致団結して前を向いてガムシャラに突っ走った団塊の時代に比べ、従業員の価値観は大きく変貌しています。 今の従業員は心の充実を求めています。自分の存在意義を、日々見つめ続けています。おそらくその従業員は、毎日「自分は本当にこの会社に必要とされているのかな?」と思い続けています。 本来人間は皆、「誰かのために何かをしてあげたい(自己認知欲からくる本能)」という気持ちがあります。それなのに、その従業員は満足に会社に貢献出来ていないのなら、その原因は本人ではなく、他にあります(自らミスを望む訳はないのですから)。 その大概の要因は上司なのです。おそらく経営者側の方達は団塊世代の背中を見て育ったのでしょう。そんな経営者側の価値観と、その従業員の価値観は大きく違っていて当然です。この二つの価値観は折り合っていますか?その人の人間性を否定して、会社のやり方をただ押し付けているだけではないですか? いずれにせよ、あなたが呆れているのだったら、その従業員も一層やる気が失せると思います。その悪循環を断ち切るためにも、今一度経営者側がその従業員の人間性を肯定し、経営理念・戦略を浸透させる事に力を注ぐ事によって、その従業員も心が充実して、必然的に責任感も身につき、ミスも減ると思います。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 deban666様。確かに、私や夫は団塊ジュニア世代なので、それもあると思います。 彼女の人間性。。という言葉で、はた、と我に返り、日ごろの彼女の様子が、魚のような目をしているのに気がつきました。それで、メンタルチェックリストでウツチェックリストをしてもらいました。そうすると、会社ではいわなかった家庭のいざこざの悩みが、そのチェックリストで判明したのです。 昨日、仕事が終わる時間に、向き合って話しました。 事態が好転するよう、努力していこうと思います。有難うございました。

noname#57758
noname#57758
回答No.4

jodyc555さんが怒りたいところをぐっと我慢していらっしゃるのが目に浮かびます。 ミスって結局は、責任感の問題もあるんじゃないかと思います。 責任感ってなかなか身につくもんでもないかも、とも思います。 とはいえ、ほったらかしにできることじゃないですもんねっ。 例えば、どんなミスですか? jodyc555さんや他の従業員の方の負担にはなりますが、Aさんのしたことを チェックする体制を取られるのはどうですか? 提出前には必ず、他の人がチェックする、といったように。 また、前の会社であったのですが、仕事の内容、流れがきちんと把握できてなく ミスが発生しているという状況がありました。 流れを説明した上、チェック体制を取りました。 Aさん、お客様に直接怒られたことはあるんでしょうか? 直接怒られることで、責任感が芽生えてくることもあると思います。 お客様のお怒りは、時に震えがくるほどですから。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 miringo様。優しいお言葉有難うございます。どんなミスといいますと、お客様が代金を支払っているのに全額請求したり、逆にお支払いしてないのに品物を渡したりというミスなどです(それ以外にもありますが) 入社して3年経つので、流れは把握していると思いますが、仕事の慣れから来る自信過剰と、プライベートの悩みが、最近の頻発ミスにつながっていたようです(ウツチェックリストで悩みが判明しましたので) 確かに、クレームは私や夫が受けていたので、次回からAに直接電話を渡してみようと思います。重大なミスはみんなに迷惑をかけることに気づいてほしいので。。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

それは彼の能力の限界ですから、周囲がそうならないようにカバーするしかないです。 私の友人が50人ほどの会社を経営しており、春に中途採用で1人取りました。 面接では同業他社に勤めており、MOUSEの資格もあるので、これはよい人材が来たと考えて、即戦力で採用しました。 現場に投入したら完全なお荷物で、チームリーダーとして考えていたのに全くダメです。 まじめな性格で、仕事の内容もきちんとメモに取り、返事もよいのですけど、肝心のメモが全く役に立たず、仕事の内容も何度説明しても理解できず、顧客との対応もミスが多い。 直属上司がさじを投げたので、彼が手取り足取り面倒をみていますけど、私も  1. 一度に複数の仕事をさせない、指示しない。  2. 新しいことをさせず、とりあえず単純作業だけやらせて馴れさせる などをアドバイスしました。 私も会ってみましたが、飲み込みの悪い奴でした。 「気をつけて」済む話ではなく、パソコンで言えばメモリが少ないのですから、そういうものとして上手に使うしかないです。 あなたの注意は的を外れており、本人は十分注意して能力の限界を超えてミスになりますから、常に周囲がバックアップしていってください。 多分、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ADHD これではないかな、大人になると自分で自覚してカバーしますけど、本質は治らないので、そうなります。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 kindon98様。確かに、創業当初より会社は伸びておりますので、ついていけなくて能力の限界もあるかもしれません。 ADHD、その可能性もあるかな。。でも思い当たるのが、ウツでしたので、ウツチェックリストを本人にやってもらいました。 56パーセントでしたので、大丈夫でしたが、私には言わない本人の家庭の事情の悩みがそのチェックリストで分かったので、結果的にはプラスでした。それで仕事に集中できないことが分かりましたので。。。 ただ、入社当時からミスが多いので(苦笑)バックアップしていくしかなさそうです。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.1

ミスばかりする人、いますね。本人に自覚がないのか、出来ない人なのか分かりませんが。ミスをするとどう影響を及ぼすのか、具体的に話してみたらどうですか。ミスをされたら困るとはっきり言うのです。それでそのAさんが ミスをしないように頑張ろうと思うか、自分には向かないから辞めようと思うかは分かりません。とにかくそのAという人に、自分はミスが多いんだ、仕事が出来ていないんだ、みんなに迷惑を掛けているんだということを、自覚してもらうのです。一日一日ミスした数を表につけてもいいのではないでしょうか。ただミスの数が減ってきたら、「最近ミスが減ってきたね。」ぐらいは言ってもいいと思います。

jodyc555
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人で考えていたために、へこみそうでした。 皆様のおかげで、前向きな検討をすることができました。 teloon様。当社では、タスク管理表を私が全員分つくっていて(してほしい仕事を時間ごとにわけて、実際に取り掛かった時間、終わった時間を記入してもらいます)毎日の業務に取り掛かっていましたが、「ミス表」とは思いもつきませんでした。早速、個々のミス表を作り、原因と対策も本人が書き込めるように致しました。

関連するQ&A