• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトで過不足。ミスをすると怖くなります。)

バイトで過不足。ミスをすると怖くなります。

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱病や吃音で悩む25歳男性がバイト先でのミスについて相談。
  • 初めてのバイトでレシートの操作ミスをして600円の過不足が出た。
  • 自己肯定感の低さから、将来の不安や他のバイトとの比較に悩む。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

多重読み取りミスだったのでしょうか。 (前に書いたかもしれませんので 重複していたらごめんなさいね) ミスをしたくてもミスできないようにするのが フェールセーフの考え方なのですが……そのレジの メーカーの消費者相談室にアクセスするか 訪れてみて、どのような状況で起きたのかを シッカリ説明して相談するといいかもしれませんよ。 と言うのも、質問者さまのミスが、 より精度高い、 信頼性のある読み取りシステムの開発に 繋がる可能性があるからです。 (実際のところ、ミスの原因はわからないでしょうね。 わかっていれば修正したでしょうからね) ミスすると感謝される会社があります。 それは、より信頼性の高いシステムを 生み出すことができるからなのです。 なので、ミスしたら、原因をシッカリ検証する ことが大切なのですが、ダメな組織では 十全な研修等の社員教育を行わないで、 ミスが起きるとトラブルシューティングよりも、 アタマごなしに叱責することが行われます。 システムが改善されないのですから そういう所では、同じミスが 何度も繰り返されてしまいます。 ヒューマンエラーを防ぐために考え出された フェールセーフをより進められるような 事実報告を求めているのですから、 質問者さまを呼びつけた、その社員の 考え方はオーソドックスと言うか、 オーセンティックで宜しいのではないでしょうか。 ご病気で、難しいでしょうが、 出勤した際には、プロフェッショナルとして、 コンスタントなホスピタリティを 心がけてください。 凡ミスなどは起りがちですが、そうした 凡ミスを防ぐ方法も編み出して Q&A集に纏めておけば後輩たちの 虎の巻になり感謝されますよ。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。捉え方の問題ですね!

その他の回答 (2)

回答No.2

いいえ、ここにいます。 私もレジのバイトをしているのですが、もうミスばっかりです。 レジの誤差はもちろん、場所をきかれてもうまく答えられないなど、自己嫌悪の嵐です。 ですが、最近ちょっと上向きになってきました。 優先順位をつけることで、少しずつミスがなくなってきたんです。 例えばレジだったら、 最優先は正確さ。これを心がけます。 どれだけお客さんをお待たせすることになっても、正確第一!くらいの気持ちでやります。 レジを打って、合計を押す前に商品・金額確認。 お釣りをとるときに、画面の金額を確認。 取って再び確認。 渡すときに自分の手の上でお釣りを示し、手元の金額を確認しながら「○○円お返しします。」と言う。 これだけ確認したら、ミスはだいぶ減りました。 とにかく、笑顔よりも、サービスよりも正確さ優先です。 レジの本来の役割って、それですから。 それに慣れたら、笑顔とサービスに気を使います。 なんでもかんでもいっぺんに、完璧にしようとするから余計にミスしてしまうんだな。と私は思います。 とにかく一個一個確実に出来ることから。 私はこれらを心がけてようやく人並みに近づいたと思っています。 これがryuga1987さんに役立つか分かりませんが、こういう人もいると思って、参考になさってください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕だけではなかったんですね。

回答No.1

私はうつ病なんですが・・・ まずは、精神疾患と仕事を関連付けない方が良いかと。結局自分は精神疾患だからと逆に落としどころをそこへ作るのは生き方として良くないと思います。 ミス・・・誰だって(ちなみに私は40代男、社会人歴20年以上)します。する前提と考え直したほうが良いかと思います。考え方です。迷惑かけて申し訳ない気持ちを持つことは25歳とお若いのに立派ですよ。今、頭を下げたり、反省しない若者が多いです。私の部下たちもそうでした。(先だって私は体調不良で退職しましたが) 絶対って物理的には私はありえないと思います。人間ですから過失を犯す確率はあるんですよ。体調が悪かったり、機嫌悪かったり、知識不足だったり、経験不足だったり・・・ その確率を限りなくゼロに近くできればいいんです。絶対したらダメなんだと思考をそちらへ重視すると何をするにもきついですよ。交通事故だって確率論です。もらい事故もあります。 完璧な人間なんていないのですし、迷惑かけずに生きていくなんてできないんですから。 ただ、努力はしましょう。できれば同じ過失はしないように努力はしましょう。私の考え方は、仮に部下が失敗しても、お客さんに迷惑かけても、そのプロセスを重要視してました。完全な怠慢なのか頑張っていてもなってしまったのか。 そこに尽きると思います。大丈夫、不器用は経験が緩和してくれます。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A