- 締切済み
休職したい
中学生時代にうつ病になり、通院後完治しました。 10数年後の2年ほど前にまた再発してしまい、仕事が続けられないくらい体調が悪くなり、ドクターストップの診断書をもらい、休職予定でした。 しかし、前に務めていた会社は小さな会社だったので一人が長期間休むと回りの人達の負担がすごく大きい事もあり、退職しました。 半年間の療養をへて、通院して薬を飲みながらなら働けるくらい体調が楽になり再就職に成功しました。 働き出して1年半ほどです。 また具合が悪くなってきたんです。 出来たら前回みたいに(自分で)限界(と思える)を見る前に休職して体調を元に戻してまた働きたいのですが、主治医に自分から「休職したい」と言うのは自分に甘え過ぎでしょうか? 今は、病院から現在出されている以上に薬を飲み仕事へ通っています。 (長期間病院へ通っているので頓服のあまりなど、一度にもらう以上に家に薬があるから飲めます。) 「休職したい」と言って「自分に甘い。」と言われそうで主治医に言えずに居ます。 主治医との信頼関係が保てなくなると、私は一度信じられなくなったものは一生信じられませせんので新しい病院を探さなくてはいけないし、主治医を信用できません。 また新しい病院を探すのも大変ですし、あまりぎすぎすしたくないです。 定期通院日に病院へ行っても症状をうまく伝えられません。 休職したいのですがうまく伝えられません。 もうちょっと頑張って働くべきですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
医者とはなして現在の自分の状況を説明してはどうですか。 私は、今、病気欠勤で自宅療養中です。 当初、一月でしたが、医者のアドバイスにより今年一杯休んだ方が良い言われました。 上司にその旨、連絡しました。 上司の家庭訪問もありました。
あなたの主治医の先生は、 「病院から出されている以上に薬を飲んでいて働いていること」をご存知ないのですよね? 私は、まずそのことを主治医に伝え、あなたはそのおかげでお仕事ができていた、 でも、最近は具合が悪い、 その事実を伝えることが先だと思いますが、それについてはいかがでしょう。 無理ですか? そうだと知ったら、主治医の先生も「自分に甘い」とは言えないかもしれません。 患者と医師の信頼関係が大切なのは、おっしゃるとおりだと思います。 精神疾患の場合は特にそうですよね。 でも今の時点で、あなたは主治医に事実をおっしゃっていない、 これは、主治医の立場からしたらどうでしょうか? 今のあなたの状態を正直におっしゃって、その上で主治医の先生のアドバイスを受けた方が良いと思います。 「休職したい」という言い方ではなく、「休職した方が良いのでしょうか」とか、 「このまま働き続けることに不安があるのですが、大丈夫でしょうか」 このように聞いてみてはいかがでしょう。 個人的な意見ですが、私は甘えすぎだとは思いません。 無理は禁物です。 お早めに休息をとった方が宜しいと思います。