• ベストアンサー

鳴き声がそのまま鳥の名前になったものを紹介してください。たとえばカッコーみたいに。

鳥の名前で、鳴き声がそのまま鳥の名前になったものはどれだけありますか?オノマトペが名称になった例です。たとえばカッコーは鳴き声がそのままその名称になっています。ブッポーソーもそうですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

言語学、国語学については素人です。 カラスはNo.1さんのおっしゃるように鳴き声由来でしょうね(英語でもcrowで、kとrの音が入っています。カラララなどと聞こえるのでしょう)。 ガンは漢語の音読みですが、英語のgooseや日本語の古語のカリなどにもkやgの音が入っており、鳴き声由来じゃないでしょうか。 カッコウを挙げておられますが、同じ仲間(カッコウ科)で、ホトトギスとジュウイチも鳴き声です。 ヒヨドリはやはりヒーヨ、ヒーヨと鳴くからヒヨドリでしょうね。 言語学者の堀井令以知(「ことばの由来」岩波新書)によると、シジュウカラは、「シジュー」と鳴く小鳥の意味だそうです(「カラ」「クラ」などは小鳥)。確かにシジュウカラはシジューと鳴きます。 同様にツバメ(古語ツバクラ)、スズメもそれぞれ「ツバ」と鳴く小鳥、「スズ」と鳴く小鳥だそうです(「メ」は小鳥の名に付ける接尾語)。 堀井氏も、現代人の耳にはスズメが「スズ」と鳴くようには聞こえないということを認めています。ただし、(これは堀井氏が書いていることではないですが)ツバメの鳴き声は現代人の耳には「チュピー」と聞こえますので、ツバメの韓国語名「チェビ」を経由して「ツバ」を読んでみるとき、なるほど「ツバ」と鳴く小鳥、というのは「あり」かなと思います。

dumetella
質問者

お礼

想像力をかきたてる独自の解釈、感謝する!(ジャックバウアー風に文末を上げて) いますぐほかの人にも感謝する!いますぐだ! いますぐ衛星につないでくれ!

その他の回答 (4)

回答No.5

ケリもそうだといわれています。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.4

質問の趣旨とは違った事になると思いますが、ほとんどの野鳥は鳴声ととなんらかの関連がる様に思います、今までもっとも興味を引かれたのは三光鳥で「月、星、日(ツキホシヒー)」と無くと教えられたときでした、的外れな回答ですが何かの参考にでもなればと思いました。

dumetella
質問者

お礼

チョットコイ!チョットコイ! 感謝します! ホーホケキョ!ツーツピッ!

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

仏法僧はちょっと違いますね。ご存じでしょうが念のため。 http://midopika.cool.ne.jp/songs/buppo.html

dumetella
質問者

お礼

気づかせてくれてありがとな。

回答No.1

『カラス』 『ウグイス』 『カケス』 『ス』は鳥と言う意味です。

dumetella
質問者

お礼

最初はジョークかと思ったぜ。 感謝するぜ(石原裕次郎風に)

関連するQ&A