• 締切済み

何か対策はないでしょうか?

皆さんはじめまして 病院に行った方が良いのかどうか教えてください。 私は、旧帝大で博士号を取得して今年の4月に会社に入社した新入社員です。業務は大手メーカーで研究・開発職を担当しています。  さて最近上司や先輩から、なぜ博士号を持っているのにこんなこともできないのか?やもうこの会社を止めた方がいいんじゃない?などと厳しいことをたくさん言われ、自分自身小さいことも考えてしまうので落ち込んでいます。  自分なりに一生懸命仕事が出来ないなりに頑張ってはいるのですが、まだ右も左も分からず空回りしています。  そこでお聞きしたいことがあります。  1.一度病院に診てもらった方がよいでしょうか?  2.何か対策はないでしょうか?  3.仕事があまりできない学歴だけが高い新入社員に対してどう思いますか?それともこういう人は不要ですか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

部署を変えてもらうか、新しい会社に移る努力をした方が良いと思います。 仕事は人間関係が大事です。

noname#52426
noname#52426
回答No.4

こんにちは >私は、旧帝大で博士号を取得して今年の4月に会社に入社した新入社員です。業務は大手メーカーで研究・開発職を担当しています。 原因はここにあると推察します。 >旧帝大で博士号を取得して 通常、宮廷大なんて質問に記載しますか? 自分なら博士号を所持しています位しか記載しませんけどね。 要するに自己のプライドや自己顕示欲と現在、会社で置かれて状況の ギャップに苦しんでいるのだと思います。 >自分なりに一生懸命仕事が出来ないなりに頑張ってはいるのですが、まだ右も左も分からず空回りしています。 自分なりにでしょう。企業の評価は相対評価ですよ。 自分の思考や判断がパニックになってるだけだと思います。 まず、プライドを捨てて、謙虚に現在の業務で、何が出来るのか、何が出来ないのか、何を教えを請わなければならないかを冷静に整理しましょう。(裏を返せば、同僚の嫉妬や上司の学歴コンプレックスもあるかもしれませんが) そうしていけば、おのずと知識、技能も付き、プライドとキャリアが 同等になり、自信を持てるのではないでしょうか。 1.については、病院は逃避場所ではない事や薬物治療は疾患によっては、対処療法にすぎない事を知ってから受診した方が良いと思いますが。 病院は魔法の館ではありません。受診した者全員が快方に向かうとは限りません。 2.ついては、本田総一郎の部下が書いた人物伝を一度読んで見ては如何でしょう。 何故、大卒の技術者が高小卒の社長に技術的な問題で叱責を受けたのか が記載されています。多少は役にたつと思いますが。 3.ついては質問者様の自覚の問題だと思いますが。 謙虚な姿勢でわからない問題は罵倒されようが、教えを請う事が重要だと思いますが。(ただし、「今に見ていろと言う気持ち」は持ってください。その気持ちは自己の成長を助けます。 そうすれば、おのずと会社で必要とされる人材になるのではないでしょうか。 研究・開発と言うのは、貪欲に知識、技術を吸収し、与えられた研究課題だけではなく、さらに一歩先行く研究が必要だと思います。 有る人の言葉で「雨降りの日が続いても、いつか晴れる日も来る」とあります。 まだ、社会人としては一歩踏み出したばかりです。自己嫌悪に陥らず、 謙虚に卑屈にならず頑張って下さい。

回答No.3

自信を失っているんですね。 そして、今の職場でやっていけるか不安が大きい。。。 今の時代、成果主義の世の中ですから、みんな焦りと不安の真っ只中で生活している。 その中で、ストレス管理はとても大切です。 日頃のストレス解消や、社内のカウンセリングルームの利用など、自分自身でストレス管理を心がけて、自分を長い目でみていきましょうよ。 何事も、どういう結果になろうとも、自分なりに納得がいけばそれでいいんだと思いますよ。ですから、自分らしく生きることです。 ひとつずつ一歩ずつ成長していきましょう。

  • qeen_bee
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

 初めまして。 病院に行くという発想は、どこから来ているのですか? 不眠に陥ったとか、緊張性と思われる腹痛や頭痛が起きるなど(他にも症状はあるでしょうが)の体調異変が起きているのですか?  勉強が出来るのと、仕事が出来るのは別問題な気がします。 病院に行けば、仕事が出来るようになるのであれば、すごい事ですよね?  1、 病院に行く事で安心できるようであればどうぞ。  2、 コミニュケーション取れてますか?  3、 ベースは良いので、適応すればいい人材になると思ってます。  厳しいことを沢山言われるそうですが、愛情を持って厳しくする方も居ます。ただ、単純に学歴コンプレックスを持っていて、辛くあたる人も居るかもしれませんね。  主人が、メーカー勤務開発担当で新人育成もするんですが、ある博士号持ちの新人がどこでも育たなくて部署をたらいまわしになっている話を聞いた事があります。 その方が、今どうしてるかは存じませんが、主人が「ウチでも無理だ。」とさじを投げたのは唯一この方だけだったみたいなのです。  同期の方は順調なのですか?案外、質問者様と同じく新人教育なる厳しい指導を受けていたりしませんか? 社風というか、全体的にそれが当たり前な会社である場合もありますよ?

  • montan55
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 仕事の内容として「知識が豊富な人」と最初に謳われると厳しい部分はあると思います。全く知識が無ければ出来なくて当然のところから入れますからね。 社会人としての立ち回りや振る舞いとしては博士号は関係ありません。 謙虚にその職場でのやり方や方針などは尋ねて当然、教えて貰って当然だと思います。 上司や先輩がいちいち博士号の事を絡めてくるならば、 「博士号は頑張って取りましたが、社会人は初めてなので教えて下さい」という姿勢や先輩のやり方を見て自分のものにする事は大事だと思います。 自分で線を引かないと、振り回されてしまいますよ。 職場に慣れるまでは、分からない事自体が分からない位だと思うし、覚える事も沢山あり、誰しも失敗を繰り返すものですから、同じ失敗は繰り返さないように「次は頑張ろう」で努力していく事が大事だと思いますよ。 1.体に不定愁訴が出ている様でしたら、病院へ行ってみるのも良いかも知れませんが。 2.前述のとおりです。 3.新入社員はうまく仕事が出来ないのは当然です。不要かどうかは前向きさにかかっていると思います。 学歴が本当に生かされるのは、あなたが落ち着いて仕事に向える様になってからではないでしょうか。逆手にとれば、自分が落ち着く事で攻めて行く事も可能だと思います。

関連するQ&A