- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の大学院について)
数学の大学院について
このQ&Aのポイント
- 大学4年生女子の数学専攻が大学院進学を考えている理由とは?
- 志望動機や学歴ロンダの心配を抱きながらも、旧帝大への憧れを持つ女子大生の思い
- 自宅から通える大学院に進むか、旧帝大への挑戦を選ぶか迷っている数学専攻の女子大生
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題は、その大学院の修士課程の課す課題について行けるかどうかですよ。自分の大学の「院」なら、指導教授も同じで継続した研究ができますが、新しい大学の「院」の場合、専門の指導教授がおらず同じ研究が継続できない可能性があります。課せられる課題が現在と微妙にずれていると、数学のように「専門が細分化している」学問だと、勉強がついていけないこともある・・・というリスクは十分にあります。 学校名だけでなく、研究室と指導教授の専門をしっかり確認したほうがいいです。せっかく言ったのに「論文不受理」なんてことになると目も当てられないですから。
その他の回答 (2)
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.3
別に構わんと思います。 また、ご両親のおっしゃることもそれはそれで正しいご意見です。 2年だけ異動しても、ほとんど研究になりません。 なお、ここは最初に決めるべきです>博士はどうするか 厳しいか、とかではなく、あなた自身の人生としてどうしたいか、です。 博士まで行ってみたいのなら、かならず、上級の大学にうつるべきです。
質問者
お礼
回答いただけてありがとうございます。 博士課程のことはまだわからないけど、旧帝大の数学専攻って、ものすごくできる同い年くらいの男性がいそうですよね。そういう人達と一緒に勉強してみたい、というのがあります。 できる人は私の学科にもいるけど、”ものすごい”という人は、大学院にはいないようで。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1
私の勝手な想像ですが、将来は高校か中学の教員が就職先かなと思います。数学が好きなのでしょうか。また理解力には自信があるのでしょうか。大学院へ行かないで就職するのも選択肢ではないでしょうか。
質問者
お礼
回答いただけてありがとうございます。 まだまだ考えてみます。
お礼
回答いただけてありがとうございます。 修了できない可能性もある、という事でしょうか。 なるほど・・・そういうリスクもあるんですね。 もう少し考えてみます。