• 締切済み

インド大反乱の鎮圧

インド大反乱の鎮圧についてレポートを書くんですが、反乱の勃発は本・ネットにも詳しくあるのですが、鎮圧に関しては情報がめちゃくちゃ少ないです。 鎮圧に向かったのは、反乱軍が統一しなかったから くらいにしか載ってないんですがもう少し詳しく長く知りたいです。ご存知の方やのっているHPが知っている方お力貸してください。お願いします。

みんなの回答

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.5

アドバイスとして簡単に 1857年5月、メーラトでシパーヒーが反乱。 (イギリスがインド人の神経を逆なでするような、どんなことをしていたか、調べてみましょう。牛と豚の脂の話は、当時広まった噂として扱うのがよさそうです) →近郊の反乱部隊がデリーへ集結(約3万)、引退していたムガール皇帝を復位させる。 →反イスラム勢力は協力せず、各地で自立を図る。無政府状態になった地域では反英暴動が起こるものの、暴徒を軍隊として組織すべきシパーヒーたちはデリーへ去っていた。 →シク戦争のため、イギリス軍主力はパンジャーブ地方にいた。パンジャーブとベンガルからイギリスは反撃。 →イギリスは9月にデリー、1858年3月にラクノーを制圧。(反乱軍主力が壊滅)以後、地方の掃討戦に。 →1859年3月、反乱鎮圧を宣言。

回答No.4

幾つかの回答に間違いがありますので訂正します。 エンフィールド銃という先込め式ライフルを支給された時に弾薬包の湿気対策として豚脂と牛脂の混合物で浸してあった  間違いです。弾薬包自身はただの紙で脂は付いていません。弾丸の根元に蜜蝋が塗られており、これが動物脂と勘違いされたのです。 ミレット市(Meeret)  違います。メーラット(Meerut)市です。デリーの北50キロにある都市で、市の中心部にインド軍の司令部(カシミール地方の防衛司令部)があります。インド叛乱の頃には英国のインド軍司令部がありました。郊外には英国統治時代の兵舎がいくつも残っております。確認できたのはグルカ第5連隊の施設です。尚、叛乱の起きた場所は現在ヒンズーの寺院が建っており、記念碑があります。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

質問/鎮圧に関しては情報がめちゃくちゃ少ないです Indian Rebellion of 1857のURLを添付します。 http://en.wikipedia.org/wiki/Sepoy_Rebellion このサイトの巻末にリンクでいくつかの情報がリストアップされています。 その中にお求めの情報がいくつかあると思います。  英語で検索されれば、情報はいくらでもあります。 IT革命のIはInformationのIで、 英語で書かれた情報を意味しています。 是非、これらの文献を読まれ、論文を纏めて下さい。 個人的にはセポイの反乱の起ったミレット市(Meeret)近郊の工場に数ヶ月滞在し、計10回近くこの町を訪れました。 ですから、セポイの反乱には興味を持っています。 今でも、この町ではヒンドゥー教徒とイスラム教徒の衝突が頻繁に起り、危険地帯のひとつです。 同じ町の中にこの二つの宗教の教徒が住んでおり、何かあるとすぐに暴動に発展するのです。 

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.2

この反乱のキッカケは東インド会社の傭兵であったインド人兵士がエンフィールド銃という先込め式ライフルを支給された時に弾薬包の湿気対策として豚脂と牛脂の混合物で浸してあったのです。 これを装填時に口で噛みやぶる必要がありありました。 しかしベンガル、ボンベイ地区に多かったヒンズー教徒兵やイスラム教徒兵では豚や牛は宗教上触れてはならないか、聖なるものとして尊敬されていたのでこの装填法は不可能なことだったのです。 この為武装を放棄したり、普段の薄給の不満などから反乱が起こったわけです。 しかし反乱は事前の準備や集結などがなく偶発的でしたから各地の反乱を統合拡大する暇がありませんでした。 これに対し英軍の兵力は不足していましたが、宗教的制約を受けないシーク族、パンジャブ兵、グルカ兵が英軍に協力し反乱の鎮圧に乗り出したのです。 彼らは支給されたエンフィールド銃を使用し装備の点で反乱軍を圧倒し、旧式武器の反乱軍を各個撃破して反乱を鎮圧したのです。 丁度明治の戊申戦争における官軍と幕府軍の戦いのような展開でした。 特にグルカ兵の勇敢さ、忠実さはきわだっていたといいます。

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

http://www.national-army-museum.ac.uk/exhibitions/indiaRising/ 2分くらい探した中では、ここが詳しいかな。検索でみつければ いくらでも見つかる。 インドの英語サイトは見てないが、そっちにも詳しいのがあるだろう。

関連するQ&A