• ベストアンサー

金融・信金に就職するには

私は今大学3年生で就職活動を始めています。 そこで私の第一志望が私の地元にある大手の銀行なのですが、銀行や金融関係に就職するにあったって今私は恥ずかしいながらも何をやってよいかわかりません。銀行や金融関係に就職するにはどんな教科を重点的に勉強すればいいか(SPIもぼろぼろだったので具体的にどんなことを勉強しておいたほうがいいか具体的に教えてもらえたら幸いです)、どんな知識を知っておいたほうがいいか、金融のしくみなど×2、知っておいたほうがいいことなどがありましたらどうか皆様教えてもらえないでしょうか?m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

金融なら、そろばんは必須です。二級以上は持っていますか。 あと、伝統的な適性検査というと、一桁の足し算や引き算を何秒以内にやるというもの。これも、前述のそろばんができればよくできる試験です。 あとは、大卒なら、時事用語、経済用語、常識問題でしょうか。 学科の試験があるなら、学業の方も試されるでしょう。 しかしながら、まずは計算業務です。クレペリン検査や、前述の適性が大きいのは言うまでもありません。

maylay
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすみません。m(__)m なるほど!ためになる回答ありがとうございます。 そろばんは持っていません、やはり早算は必要ですね。 一生懸命勉強をします! 時事や経済情報はやはり新聞やニュースが大きいですね 残り時間があまりないですけれどやれるだけやってみます! ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

娘が今年から3メガ行きました。 きらびやかな大学ではありません。 どうして金融なのかも親としては「?」なのですが、 同期でも既にきらびやかなら大学出身者が少しずつやめているらしい 今ととなってはそこそこがんばっているのでしょう。 で、娘ですが、特に、そろばんはおそらく、まったくできません。 って言うか、家にもないですし、小学校当時触ったことがあるぐらいでしょう。 卓上計算機はなどは、入社後の研修期間にするそうで、それまでは 普通の人と同じです。 入社前に持っていた、資格は、普通免許と、英検2級ぐらいです。 筆記試験としての「SPIやGABの試験対策」ぐらいは本を買ってやっていたようですが、コレは金融に限らずすることではないでしょうか? 一般職ではないですが、特にエリートコースで入行されるような人は違うのかもしれませんが、就職してから、資格試験のオンパレードで 毎月のように試験を受けに行きます。 コレに、合格しないとできる「業務」がないそうで、 入ってからのがんばりが問題のようです。 金融の仕組みなどは、知っているに越したことはありませんが、 経済でもない娘には業界用語そのものがすべて「?」です。 入ってから全部スタートです。 実際、娘は銀行は体育系だといっております。 さらに、先輩から言われたそうですが、3年過ぎると3/4やめているという。 それほど、入ることも?なのでしょうが、入ってからのほうが熾烈のようです。 特に、就業時間が長いということも今のところないですが、 業務を楽しめるか、ストレスと感じるかで、違ってくるみたいです。 宴会などでは体育系の一年生がやらされるような「恥かき要素」が満載で、いい大学をよい成績で入行したような「真面目な人」は大変だそうです。 移動が多くて、歓送迎会だけでも結構な回数あるので こういうストレスも、嫌だと思う人はつらいでしょう。 娘は学生のときに、寮生活をしているので「体育系宴会?」を楽しんでますが。

maylay
質問者

お礼

娘さんが金融関係に就職なされているんですね(^w^) 実際に金融関係に働いている人からこのようなことを聞けるとはとてもありがたいです。 私が持っている資格といったらお恥ずかしいながら普通自動車免許と漢字検定3級ぐらいなのでかなり不安を抱いています。 勉強については友人から「公務員試験に出てくるような数的問題や英語、時事問題をやっておくといいよ」と最近アドバイスをもらったのでアルバイトと両立して勉強をやっていきたいと思っています。 ですが、金融関係は安定的でお金がいいかわりに実際大変そうですね。 あと私は大勢の前なのでなにかをやるといったことが苦手なので、もし入社することができても苦労するかもしれません、しかし今はできるかぎりのことをやるだけですからやるしかありませんね。 貴重なお話ありがとうございます。

回答No.4

SPIやGABの試験対策の他に、英語もできるにこしたことはありません。海外部門でなくてもTOEICで最低600点くらい取っておくとよいでしょう。 ところで他の方からの回答で「そろばんが必須」とありますが、金融機関への4大卒の就職試験でそろばんが必要というのは、少なくとも当方(47歳です)が就職活動をした頃でも聞いたことがなかったので(今50代以上の方が就職した時代は、そういうことがあったのかもしれませんが)、何かの間違いかと思います。

  • atom_atom
  • ベストアンサー率39% (81/204)
回答No.3

金融は筆記の点数がかなり重要なので、SPIとかGABとかの勉強をしっかりしておくべきです。 SPIノートの会の問題集を使えば、まずいいはずです。

maylay
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 残り時間があまりないですけれども一所懸命やれるだけやってみたいと思います。

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

昔は支店に職場訪問するのが一般的でしたが 今では訪問しないのですか? 人によっては喜ばれますよ。 質問事項をノートに書いてから 訪問するのが良いかと思います。 熱心な学生は教えがいがあるでしょう。 またその時、何故金融業か、何故当行かと 逆に質問されると思います。 別に答えられなくても採用に全く影響しませんが 面接の練習だと思って、 準備していくのが礼儀です。 正直、はじめは職場訪問は勇気を要します。 OB訪問、職場訪問しなくても 内定もらえる人は沢山います。 それでも尚、職場訪問に勝る 就活はないと思います。 働いている現場を見ること、 働いている人の話を伺うこと、 会社の目標を聞くこと、 それが自分の目標になりえるか考えること。

maylay
質問者

補足

エントリーのほうはすでにさせてもらって、「メールで後から追って企業見学会などをお知らせします」と返事が来たので企業見学会の時に詳しいことをいろいろと聞いてみようかと思っていました。 そこはインターンシップなどを受け付けていなかったで職場訪問は(少し言い訳のようになってしまいますが)迷惑なのでは?と思っていましたが一度連絡をしてみて訪問してみていろいろとお話を聞いてみるのも良いかなと思ってきました。 ためになるお返事ありがとうございました。

関連するQ&A