- ベストアンサー
面接時に言ったことと条件が違う!
面接のさい確認できなかったので入社前に電話で 採用担当者にこう確認しました。 私「賞与の件です求人票には実績5.5ヶ月とありますが賞与はいつから出ますか?」 という質問に対して 担当者「最初のボーナスは寸志になるけどそれ以降は通常通りでます」 と言われました。念のため押して 私「寸志はだいたい10万程度で以後はxx万ということで、残業を含まない 年収はxxx万と考えてよろしいですね?」 担当者「ええ、そんな感じになります」 私「それは間違いありませんね?」 担当者「はい」 というのを確認したので入社しました。 ところが入社後、新卒者、転職者は3年間は賞与はあまりでない(寸志程度) ということを言われました。 電話の内容と違うので確認したところ、この担当者の上司に呼び出され 「確かに○○が(電話の担当者)嘘ついたことは悪いと思っているけど、 かといって君だけ特別扱いできない。」 「今時ボーナスなんてでないところもあるんだぞ。」 「○○はそういうこと(会社のこと)知らないんだ、なにかあったら俺に聞け」 などと言われました。 担当者も 「ごめん、嘘ついた」 と一言謝っただけです。 本人は嘘をついたことを認めています。(3年間でないことは知らなかった) でもこれでは私は納得できません。 3年間で200万以上違うことになります。 この場合担当者が会社に確認をしなかった過失があると思いますが、 どうなんでしょうか? この上司も担当者も自分のことじゃないのでもみ消そうとしています。 会社にも責任はあるのでしょうか? 採用時には月の給料のことは書いてありましたが賞与のことは書いてありません、 しかし電話の内容は録音してあり、担当者も嘘をついたことを認めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働基準監督署へこのことを申し出したとしても、殆ど相手にしてくれないと思います。 会社側と給与面で闘うつもりならば↓のリンク先にある「全労連」へご相談されてみてはいかがでしょうか。 組合が間に入ってくれますので場合によっては一気に解決することもありますが、最終的に裁判で争うことになるかもしれません。
その他の回答 (1)
情報が違う、今の時代、ほとんどそうですねぇ。 (ほとんどの会社という意味) いや、全会社のいやみというわけではなく 結果としてそうなる事が多い といいたいわけです。 上司とかは 「結果がすべて」 という解釈が多いのですが それを会社にあてはめたのです。 だから、逆に違って当たり前 と考えたほうがいいかと思います。 本気で解決をしようとしたら、 裁判は確実でしょうねぇ 勝訴したとしても、 会社からは敵視されるので 恐らく、一瞬にして、会社にいられなくなります。
お礼
やっぱそういうものなのですか。 タダの担当者のミスですからね。 とりあえず担当者に責任はとってもらいたいです。 民事でも起こすしかないんでしょうか。 ありがとうございました。