• ベストアンサー

普通の家でクロネコヤマトの取次店をやっている所がありますが・・・

よく普通の家でクロネコヤマトの発送取次をやっている 家を見かけますが ああいう家はどうやってやらせてもらっているのでしょうか? HPを見ても書いていないし・・・ またコストや収入はどの位でしょうか? 私の予測ではコストは不要。荷物が来なかったら収入は無い。 荷物が着たら収入が来るがコストは無い。のような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakun
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.1

こんばんわ、取次店をやっています。 コストに関しては、初期投資なし無料で必要な備品は、すべてヤマト運輸さんが用意してくれますよ。 収入は、1個につき取り扱い手数料が、もらえますが小額です。 手取りが、どれくらいになるかは個数で決まりますので何とも言えません。 基本的には、赤字を出す事は、ありませんので一度地域の宅急便センターかドライバーさんに聞くと良いと思いますよ。 唯一の難点は、ドライバーさんによって対応が全然違う事かと思います。

その他の回答 (2)

  • ma2shin
  • ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.3

1980年代は、宅配便の取次店獲得競争があったためそのなごりではないでしょうか?当時は、電話一本で引き取りにくるようなサービスはなかったと思います。競争が激しくフットワーク.ペリカン便・ヤマト・小熊便など マスコットイメージがすべて動物だったため動物戦争とも言われた時期がありました。 いまでは、インターネット・コールセンター・コンビニと取り次ぎ店が充実していますし、競争も一段落していますので会社側のメリットが少ないきがします。 小売店をしていますが、以前ペリカン便の営業の人が来て取次店をしてもらうかわりにお店の荷物を全部無料で全国配送する言われたことがあります。結局は、断ってしまいましたが。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

近くに持ち込むようなところが無ければ交渉次第で出来ます。 ただ、かなり小額ですよ。 それにいつも誰かいるような家じゃないと殆ど無理です。 ちなみに収入の受け取りはいろいろ方法あったと思います。 荷物を出荷しているところだとやりやすいですが何も 出荷していないところは難しいでしょうね 収入を払うにも費用かかりますからね とりあえずきいてみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A