- ベストアンサー
隣家の灯油ボイラーの匂いが臭い その対策は?
隣家の灯油ボイラーが、敷地境界線ギリギリに設置してあり、しかも、 私の家の台所の位置にあります。(ちなみに私の家の台所も境界近くにあり、ボイラーと台所が近いのです。) 台所の窓を開けると、ボイラーを使用している時は、匂いが室内に入ってきて、気持ちが悪くなります。慣れれば何とかなるものかもしれませんが、これって健康にどうなのでしょう?? ご近所付き合いのこともありますし、あまりうるさいことも言いたくないのが人情なのですが、母親が何とかして欲しいというもので、何か対策方法はないか質問してみました。 良い対策方法をご存知ありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
灯油ボイラーに関する苦情で多いのが「排気ガス」と「燃焼音」です。機種にもよりますが、移設できるのであればお隣さんにお願いするしかないでしょう。 それが無理ならいい手があります・・・ こっそりガス屋さんに相談してみて下さい。ガス屋さんはオール電化の普及に伴い顧客が減少していますから、状況を説明すれば行動が早いです。(ガス給湯器に無料で交換してくれる。(実際はガス料金で機器の費用を回収される)) ガス給湯器は灯油ボイラーの様な排気ガスや燃焼音の問題はありません。また、壁掛タイプは設置スペースが非常に少なくて済みます。燃料補給の手間を取ることもありません。
その他の回答 (3)
#3です。 >>灯油からガスに変える時は、配管の工事というか、そういうものはいらないのでしょうか? もちろん配管工事を含めて無料です。但し、灯油ボイラーの廃棄処分費は有料になる場合があります。(無料=実際は毎月のガス使用料金に含まれる場合が多いようです。) >>灯油ボイラーを取り払って、取り払ったその位置にガス給湯器を取り付ければ、それで済むことなのでしょうか? 灯油ボイラーは据置、ガス給湯器は壁掛タイプが多いです。 灯油ボイラーは本体とタンクの設置スペースが必要ですから、ガス給湯器に替えた場合スペースに余裕が出来ます。何より、灯油を買いに行く手間、連絡する煩わしさが無くなるだけでも良いのではと思います。
お礼
毎月の使用料が割高になり可能性アリですか。 でもいろんな手段があるものなのですね。 良質な回答有難うございます。
以前同じような経験をしました。 実家の部屋(2階)にいた時は窓を開けると、灯油ボイラーを使った時に嫌な臭いが… 対策としては灯油ボイラーを使う時間帯に窓を開けないとしか言えません。 嫌な臭いの原因は灯油の燃焼ガスなのですが、余りにひどいならバーナーが汚れて不完全燃焼を起こしている可能性があります。普通は石油ファンヒータ(最近のものは消火時も臭いがしないように工夫されてますけど)を使っても消火時以外は臭いませんよね? 完全燃焼していれば二酸化炭素と水分が発生しますが、不完全燃焼なら一酸化炭素と水分が発生しますので、なるべく部屋にいれないように(高気密高断熱住宅は室内で燃焼機器を使うと酸欠になる恐れがあります)しないと濃度によっては危険です。 ちなみに実家も灯油ボイラーでしたが、隣家のボイラーのような匂いはしませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しくて参考になります。 不完全燃焼しているかどうかはわからないのですが、 匂いとしては、ファンヒーターの匂いそのものです。 ごく稀に『すす』が窓から入ってきます。 台所ですので、寝室よりはましですが、 あまり窓を開けられません。 使う時間態を察知して、窓を開けないようにします。 ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
まず匂いの出所を特定しましょう。 単に排気筒からの匂いでしたら、隣人に説明してボイラーの排気筒の向きを変えてもらったらどうです? ボイラー本体からだと難しいですね。(移設は無理でしょうし・・・)
お礼
回答ありがとうございます。 どうも、ボイラー本体からのようです(泣。 自分が家を建てる時は、灯油ボイラー使わないようにします・・。
お礼
回答有難う御座います。 ガス給湯器は無料で交換してくれるものなのですか! 携帯電話みたいですね。 我が家もガス給湯器です。 灯油からガスに変える時は、配管の工事というか、そういうものはいらないのでしょうか? 灯油ボイラーを取り払って、取り払ったその位置にガス給湯器を取り付ければ、それで済むことなのでしょうか? それでしたら、給湯からガスに切り替えることで、ランニングコストはかかるかもしれませんが、解決策としては、円満だと思いました。