- ベストアンサー
TOIECについて
TOEICの資格はどんな職種に活用できるんですか?これは日本の会社というより海外の会社の就職に活用する方もいるようですが、実際のところはどうなんでしょうか?果たして全く英語と関係のない会社に就職する場合取得する意味ってあるんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TOEICは資格ではなく英語がどの程度できるかという指標です。英語ができる社員が欲しい会社では有利になるし、英語力を重視していない会社では有利にはなりません。また、TOEICのスコアによっても、有利になるかどうかは違ってきます。 これから就職を目指されるのであれば、とりあえず1度受けておいたほうがいいでしょう。低ければ履歴書に書かなければいいし、そこそこ高ければ、売りの1つになるかもしれません。TOEICですべてが決まるわけではありませんが、同じような成績で、面接で同じような印象のライバルがいたときに、あなたのTOEICスコアが選択の決め手になるかもしれません。 ただ、いまの日本では、英語力が必要になる職場は、どんどん増えているように思います。別に貿易商社でも何でもない中小企業のメーカーでも海外提携や取引は当たり前になっています。外資に買収されて外資系企業になる可能性もあります。優秀な企業ほどそうですね。 でも、いままでそういう事態に直面してこなかったおじさんたちはそう簡単には英語力を身につけることはできないわけで、そうすると英語ができる人材は不足気味になってきます。もちろん、英語ができるだけで仕事ができるわけではありませんが、同じようなキャリアで同じように仕事ができる人なら、ある程度の英語力があったほうが、就職はともかく転職には有利になるでしょう。同じ技術力や営業スキルがあった場合、職業選択の幅が広がるわけです。 例えば地方銀行に就職するのなら英語は全然関係ないかもしれませんが、その銀行の経営が傾いて人員整理されてしまったような場合、英語力があれば、外資系銀行に優先的に採用されるかもしれません。 いずれにせよ、英語力がすべてではありませんが、英語力があれば可能性が大きく広がることは、事実だと思います。そして、新人を採用する企業の側としては、いまの社会で求められているものは何かについて関心を持ち、自分のスキルを上げていこうと努力する人のほうが、「そんなもの必要ないでしょ」と投げやりな人よりも、魅力的にうつるでしょうね。もちろん、それが「英語力」である必要はありませんけど。
その他の回答 (4)
- masami-ami
- ベストアンサー率27% (3/11)
NO.1です ALL Aboutに面白い記事がありましたので参考にしてください。
英語が出来なくても構わない会社だと、「書いておいて損はないが、かといって一番の優先事項ではない」という感じだろうと思います。 私の職場はメーカーが海外ですが顧客が日本国内なので、英語が出来る社員少々、出来ない人多数です。 出世したいなら英語が出来るほうが良さそうだけど、、、でもうちの部長は出来ないですから、部門によるのでしょう。 (どの部門で英語を使うかは会社によって違う気がします。技術職だと英語が要る会社もあるけれど、うちはそうじゃない。営業的なほうが要る) 日本の大企業はけっこうTOEICが好きなような話も聞きますが、私は大企業勤務でないので実際のところはわかりません(笑) 英語が使えるかどうかは二の次で、スコアだけ見ている会社もあるみたい・・・・。 (日本企業だって、英語が必要な部署だったら、英語力の中身も見るでしょうけどね) ちなみに外資系勤務でもとんでもなく英語が出来ない人もいます。 なぜなのかは分かりません。 合併した結果なのか、もともと英語力が低くても他の点で採用されることがあるのか。 このへんの公式データをご覧になってみてはどうでしょうか。 http://www.toeic.or.jp/toeic/data/document.html#b
- mfluffy
- ベストアンサー率34% (50/145)
貿易会社とかに勤める場合だとTOEICは重要視されると思います。 #1さんがおっしゃっているように、下請けさんなどが 海外の場合はやり取りをするのに英語が必要になります。 他にも就職面接などのときに500点以上あれば履歴書にもかけますし (もちろん500点以下でもかけますが、少し恥ずかしいかもしれません) 何かとひょんなときに有利になったりします。 一流の企業では技術者でも英語でミーティングをするなどと 聞いたことがあります。 あとは質問者さまがどういった職業に就くかによって 他の回答者様がアドバイスを下さると思うので、どんな職業を 考えていらっしゃるか、書かれるといいと思いますよ。
- masami-ami
- ベストアンサー率27% (3/11)
取引先も含めて、日本国内しか取引が無い業種ではあまり意味ないでしょね(笑) けれどね、残念ながら中小の企業でも取引先が海外だったりするケースが多いんですよ。電気、車、食品etc・・・なに一つとっても日本国内で100%供給できないし、サービス業でも外人さん相手の場合あるからね。 仕事って要は、安く仕入れて高く売るが基本ですから、安く仕入れられる海外に手を出さざるおえないんですよね。なんで、どんな職業に活用できるかっていう質問は、その会社に勤めないと判らない事があるから回答が難しいな。 万国共通語として英語がある以上は、どの程度英語が解るか、例えばメールでの納期確認ができるレベルとか、公文書で多額の商談がまかせられるとか・・ね、ある意味TOEICの点で指標できるから評価基準に入れている会社は多いと思うよ。 なんで、TOEICは資格という考えでは無く、この人の英語のレベルはどの程度あるのかを評価する基準だと考えたほうが良いかな。 例えば、400点くらいあればメールでの納期確認くらいならできるし、700点くらいなら、公文書もどうにか理解できるって感じかな。それによって企業は配属先を変えるし、必然的に給料も違う訳だ。 ちなみに私は英語にまったく関係の無い会社に就職したけど、外資に吸収されTOEICの点数が業務成績に係わらず必要になったよ。 無理にとは言わないけれど、世の中何があるか判らないから、勉強できる時にしておいたほうが良いよ。