- ベストアンサー
公務員の転職OK!? 売り手市場は続く?!
最近景気がよくなって、売り手市場になっていますが、 そもそも人口が低下していく日本において、今後は売り手市場が続くのでしょうか? 人口が減れば、国内のおいては全体的な需要は減りますが、 世界的には人口は増加しますし、輸出大国の日本では仕事量はそんなには減らないと考えています。 それであれば、公務員の私でも今からでも気軽に民間企業に転職できます。 ご存知であれば、教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公務員の方が気軽に民間で務まると思ったら大間違いです。 大抵の人はあまりのしんどさに音を上げます。 私も現在は自営業ですが、会社務めの頃は毎日帰るのが夜10時、11時でした。 営業職だったので毎月数字に追われ、成績が悪いと営業会議で怒鳴られ吊るし上げられ、挙句の果ては地獄の特訓をさせられる始末です。 風邪で38度以上熱が出ても、休ませてもらえずガタガタ震えながら仕事をしたこともありました。 民間企業ってこんな世界です。 公務員のぬるま湯に浸かってしまっている人が、いきなりそんな環境に耐えられますか? しかもそこまで仕事をしても、公務員ほども給料は良くなかったです。 公務員の方々は、自分がどれほど恵まれた環境にいるかまるで分かっていませんね。
その他の回答 (5)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
能力と努力さえあれば、転職は成功します。公務員であっても、一生懸命やっていれば、問題ないと思います。経歴、資格、実務能力、職務経歴などを整理して、自分のアピールポイントを整理することです。 ただ、競争環境、意思決定などの方法が違うので、仕事に慣れるまでかなりたいへんかと思います。転職するなら若いうちがいいかと思います。
- KARAAGESUK
- ベストアンサー率50% (4/8)
質問の文面からすると、「民間企業もしばらくは大丈夫そうならいこうかな」ぐらいな感じなのでしょうか?前の回答者さんも言ってますが、いつリストラされるかもしれない民間企業においてあなた自身がアピールできる能力、スキルがなければ、そんな簡単には転職しない方がいいと思います。むしろ、何故転職を考えるのか。無難に仕事していれば退職して二、三千万の退職金をもらえるのは間違いないでしょう。私もある県の職員です。数年後には財政再建団体になるかもしれないと言われています。転職も考えますが、県のどの分野で自分の能力が発揮できるのか、どの分野で何がやりたいのか、いつ考えています。それで県の借金がなくなるわけはないでしょうが、でも、よーくかんがえてみれば公務員って「全体の奉仕者」のはず。転職を考えるより先に、自分の会社の中で「自分がやってやる!」というのが先ではないでしょうか?
- azureray
- ベストアンサー率50% (67/133)
あくまでも売り手市場なのは、ある一定の学歴の上で新卒の人たちだけです。 もちろんある程度の職歴がある人もその中に含まれます。 各企業のリストラクチャリングも進み、バブルのツケも大分解消されたので、 今後は就職氷河期と呼ばれた時代のような異常な雇用抑制は働かないと思います。 ただし、雇用が増えたからといって、職場環境が向上するわけではありません。 職場さえ選ばなければ、何かしらの職には就けると思いますが、 法整備が整ってきているとはいえ、特に中小企業を中心に、まだまだ労働環境の悪い企業は多いです。 公務員と一口に言っても様々なので何とも言えませんが、 大卒程度の国家公務員や地方自治体職員であれば、民間企業への転職もそれなりに優遇されると思います。 ただし、一流企業への転職となれば、人間性はもちろん、肩書きや資格等もそれなりに必要です。 要は新卒を採用するよりも、既卒公務員を採用することにメリットがあるかどうかです。 その上で雇用者にメリットがあると思われれば、雇用されるだけのことです。 一昔前までならともかく、この時代に営業経験のない、 そしてコスト意識の欠如した職場に順応した公務員を採用する職場が多いかどうかはわかりません。 まぁそれでも国Iや地方上級職員なら問題ないのかもしれません。
二種以上の公務員の方なら一定の評価はされると思います。 現に元郵便局員の方など以前の職場(外資系生保)には けっこういました。 しかし、待遇はどうなのでしょう? やはり民間企業は歩合、成果給の割合が大きいので 公務員の方が転職しても落胆すると思いますよ。 現に知り合いの元郵便局員は今回の民営化による リストラで外資系生保に転職しましたが、給料は800万 から400万に激減(成果給のため)。 その会社もリストラになり、マイホームのローンを抱えながら グッドウィルなどで派遣の仕事をしています(月給10万)。 家族とは離婚しました。 気軽になんて考えなら民間には転職しない方がいいでしょうし、 公務員も郵便局のように独立行政法人化されていくので 生き残れるか?疑問ですね。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
その前に、極めて営利な民間で、質問者さんが貢献=利益を出すスキルや分野がありますか? 日本が得意とする製造業は、国内消費が頭打ちとなり、コストの安い発展途上国へシフトしています。