- 締切済み
年に2度目の転職。はっきりとした手続きの道しるべを与えてください。
今年の1月に入社した会社を諸事情により、10月末で退職することとなりました。 11月1日からは別の会社に入社することになっていますが、 色々と問題が発生しましたのでご質問させて頂きました。 というのも、正社員での募集と内定だったのですが、 11月1日から20日までは給与の締めの関係上、 見習い期間という意味も含めて「アルバイト扱いとする。」 給与も「その間は日給○○円」というような条件で、 「21日からは正社員として採用する。」とのお言葉を頂きました。 採用通知書等の通知の書類は会社の方針として一切無いらしく、 社長との条件交渉の面談の席で初めて告知されました。 それまで私も採用通知書の交付と、採用条件の面談を希望しましたが、 社長の都合もあり、面談することができたのが、内定連絡の10日後でした。 もちろん、アルバイト期間の20日間は正社員ではないので、 社会保険的な手続きはできません。 年に2度目の転職かつ、20日間だけの国民年金と保険への加入で、 役所や社会保険事務所等で手続きをすることになるのは仕方ない、 と思っているのですが、はっきりと「こうしなければならない」 という明確な答えが見つからず、色々と調べてみましたが、 第三者の方のお知恵も借りたいな、と思い質問させて頂きました。 「こうしましょう」や、「こうしなさい」という答えがあればお教え下さい。 なお、前職、現職共に正社員で勤務しており、 結婚後は、妻を扶養(子供はいない)している状況です。 新しく入社する会社は12月の時点では正社員で在籍しているので、 年末調整なども会社にお願いできるとは思うのですが、 年に2社目、かつ、11月の20日間の空白期間(実際は働くがアルバイトなので) の扱いはどうなるんでしょうか…などと考えております。 ちなみに、新しく入社する会社は、 社内規程で全員が20日退職、21日入社と決まっており、 それ以外の日程に入社する人は、一律21日まではアルバイトのようです。 給与も時間外手当が一切出ない会社ですが、 基本給+手当の額で現職よりも少々金額が上がり、 自宅からも近く、社員数は今よりも少なくなりますが、 歴史がある会社ですので、個人的には入社したいと思っています。 妻もその会社の信頼性から、転職には理解を示してくれていますが、 自分自身も何度も繰り返すわけには行きませんので、 これが最後の転職とするつもりです。 入社の正式回答まで数日間をもらいましたが、 最悪の場合、他に選考が進んでいる会社を受け、この会社を 辞退したほうが良いのかとも悩んでいます。 どうか、皆様のお力をお貸し下さい。お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fukkatsu-biz
- ベストアンサー率27% (50/185)
いい加減な会社のようですね、「締め云々のため給与起算日まではアルバイト扱い」はよくあるケースですが長期雇用するなら社会保険は本来なら加盟させなければなりません。パートさんとかでも入ってるでしょう? 私の以前勤務した会社で「3ヶ月は試用期間だから社会保険はない」と言われたことがありまだ若かった私は鵜呑みにして3ヶ月役所で社会保険払いました。後でわかったのですが入ってすぐやめる人が多い会社だったので記録したり、抜いたり手続きが面倒だったので自分で払わせてたんですね。 採用通知が口頭のみ、ということはひょっとして給与額も確認できないんじゃない?
- char16
- ベストアンサー率32% (73/222)
賃金の面では、それほどの不満はないようですね。 問題は社会保険の扱いだと思いますので、そこに限定して書きます。 アルバイトだから、社会保険に入れない? これは間違いです。 アルバイトと言ってもフルタイムで働くのでしょう? しかも21日からは正社員ということが決まっているのですから、社会保険の資格取得は11月1日になります。 万が一、アルバイト期間は手続きをしなかったとしても、21日に正社員になった時に前の20日も遡って考えるものです。 あと、年末調整ですが、11月1日以降は、社内でどういう形態(呼称)であれ、その会社の給料が支払われているのですから、区別なく前の会社のものも合算して年末調整をすることになります。
お礼
ありがとうございます。 色々と検討した結果、最終決定はまだ保留しております。 アドバイスありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
貴方が本当に入りたい会社なら1月は短い期間です。我慢すれば明るい未来が開けます。
お礼
ありがとうございます。 色々と検討した結果、最終決定はまだ保留しております。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 「会社として書類等を発行していないし、入社前に書いてもらう書類も無い。」とのことで、 社長と直接面談し、待遇面について詳しく話し合いました。 また、メモをとり記録も残しておりましたが、 その姿はあまり好ましく思われなかったかもしれません。 とはいえ、採用通知書や雇用に関する案内が無い分、 詳細が全く不明なため、そのような行動をとりました。 入社に関する誓約書等もなく、その会社の姿勢に妻も 「こんなのでいいの?ちょっと不安。」という始末です。 現職の会社はその辺がしっかりしていましたが、 そういうことも含め、ちょっと心配です。 >入ってすぐやめる人が多い会社だったので記録したり、 >抜いたり手続きが面倒だったので自分で払わせてたんですね。 これは社長がポロっと口が滑ったのか言っておりました。 まさにそのとおりのようです。 それも個人的にはひっかった部分です。 色々と検討した結果、最終決定はまだ保留しております。 第二希望の会社の選考も進んでいたので、 そちらも検討してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。