- ベストアンサー
メチルオレンジについて
教えてください!! メチルオレンジはなぜ水に可溶なんでしょうか? またそれにはメチルオレンジのどのような構造が関わっているのですか? 早急に知りたいです!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. ものが溶けるという現象は、単純には言えないのですが、基礎的な法則として、似たような構造のものに溶けやすい、ということがあります。水は極性が大きく、また、メチルオレンジも極性が大きい(極性が大きい→分子内での電荷の偏りが大きい→イオン性物質はそうみなせる)ということで、溶けるということです。 実際には、他にも水に溶けるための要素は「水和するか」「溶けたときにある程度の小ささか」などいくつかあります。 まま昔ですが、大学で習ったことはそんな感じでした。 2. 以下のページで「メチルオレンジ」を検索して構造を眺めてください。水中で溶解しているメチルオレンジの化学式になります。酸性下では、水素イオンがジアゾ基と呼ばれる-N=N-のところに結合して陽イオン、また中性・塩基性下では、スルホン酸基のところが水素イオンを放出して陰イオンとなっています。 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.html 関わっている、といわれるととても難しいのですが、ジアゾ基やベンゼン環がなければこのような構造はとれません。一番影響が大きいのはスルホン酸基でしょうか。 どなたか、詳しくご存知の方、サポートよろしくお願いします。
その他の回答 (1)
- QuteBisha
- ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1
塩になっていれば、たいていの物質は水に溶けるようになります。 ですので、構造式をみれば一目瞭然ですね。
お礼
とても丁寧にありがとうございます。 助かりました。