• 締切済み

子供に嫌われてる気がします・・・。

3歳男児を子育て中の母です。 子供は私以外の人、夫・祖父母・他のママ達は大好きでいつも機嫌よく遊び、もちろん泣いて暴れることはないのですが、私と二人になると機嫌悪く泣いて暴れます。 他に誰かいると私を避けるようにしてその人にべったりです。 私は嫌われているのでしょうか?子育てに自信が持てません。 同じように感じている方がいらっしゃったら どの様に対応されたか、考え方を変えたのか教えて下さい。

みんなの回答

  • ta-kako
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

お母さんといる時だけ泣いて暴れる、それは、お母さんが一番安心出来る存在だからだと思います。 他の人といる時は機嫌良く遊ぶのも、お母さんはいつも自分と一緒にいて世話を焼いてくれるから、他の人が新鮮だという理由もあると思います。これは、お子さんの性格にもよるかも知れませんが、小さい頃から社交的な、人見知りしないお子さんだったのではないですか? でも他の人と接するなかで、子供なりにも気を使っていて、お母さんと二人きりになると、その疲れや不満が一気に出てくるということもあると思います。他の人にはそんな弱さを見せられないし、甘えられないんです。 お子さんに一番信頼されていると証明されたようなものです!!自信をもってくださいね^^

humming105
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 子供なりに気を使う・・・目からウロコというか、 そういう風に考えたことがなかったので、驚きました。 実家や夫に預けると、だいたい「とても良い子だった」と言われます。 が、自宅に戻ると暴君になるのは、疲れや不満を出していたのかもしれないですね。その時の写真見てみたら、笑顔がひきつってました。 子供の反応をくよくよ考えずに、楽しく子育てできるように頑張ります。

  • Michela
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

嫌われてたっていいじゃないですか。 嫌われてたって親でいられることに変わりありませんし、たとえ 子供に嫌われたって親の側の愛情は変わりませんもの。 私も、ママ大好き、って言ってもらうために世話をしているわけでは ないし、となるべく考えるようにしています。 うちも男の子なんですが、私は病気がちで、子供が一歳になる直前に 入院して一ヵ月半の間全く会えなかったことがあるんです。 退院して子供に会いに行ったら、私を恐れてぎゃーぎゃー泣いてました(泣)母乳も全く飲もうとしてくれなくて、それはそれは悲しかったです。 その後、子供が私に慣れた後も父親との関係のほうが強かったので、主人も私が悲しんで落ち込んでいた事態を重く見て、夫婦間でいろいろ約束事をして工夫してます。 うちは、夫婦でどちらかが厳しくしかったら、もう一人が しかられた子を見に行って、手を広げてあげる(「抱っこする?」って いうポーズ)をして、子供の心の行き場がなくならないように、受け止めてあげる約束にしてます。 抱っこしてなぐさめる時は、「よしよしかわいそうだね」とは 決して言わない約束です。かわいそうと言うと、しかったほうが悪いということになってしまうので、叱られて悲しいという気持ちをしばらく受け止めてから、怒った人のフォローをするという感じです。 「よしよし、とうさまに怒られちゃったの~。そうかあ。 とうさまに怒られて悲しかったの。そうかあ。よしよし。 ・・・・ でもね、とうさまは怒ったけれど、Yちゃんのことが嫌いで 怒ったんじゃないんだよ。Yちゃんのことがとっても大事だから 怒ったんだよ。とうさまはYちゃんのことが大好きなんだよ。 心配しなくて大丈夫だよ。」 という感じで、必ず怒った人と子供の両方のフォローをするお約束になってます。 うちのこは反抗期で毎日おこられているので、毎日この言葉を言ってる気がします(笑) で、うちはなるべく主人のほうに厳しく叱る役を演じてもらってます。 うちの場合、主人はおっとりやさしいタイプでめったに怒ったりしないので、頼んでそうしてもらいました☆ 必ずフォローしてるので、主人も嫌がらずにそのお役目を引き受けて くれています。叱ってほしいときは主人に目で合図して、私はなるべく優しいママ役です。私一人しかいない時は、一人二役です。 わざとうわーんと泣き出させて、よしよしとやって、子供のストレスを発散させているという部分もあります。 桶谷式の母乳マッサージに行った時に教わったのですが、子供は大声で泣いてストレスを発散させるので、泣き止ませようとせずに、「いろいろ我慢してたんだねー、よしよし」と気が済むまで抱っこで泣かせてあげると良いとの事だったからです。 今でもうちの子供はパパっ子気味ですけど、それがもともとの(妊娠中から思い描いていた)私の理想です☆ 以前は「ママやだ。パパにするの。」と言われたら、「いいよ~Yちゃんがママのこと嫌いでも。ママはYちゃんのこと好きだも~ん☆」 と言い返してましたけど、そういえば最近はそういうやりとりはすっかりなくなりました。 ちょっとだけ寂しい事は、パパと散歩のときは駄々をこねて泣いたりすぐ抱っこ、といって甘えるのですが、私と散歩(というか買い物)の時はあまり道端で転がって泣いたりしません。私が抱っこが長時間できる体でないのを知っているのか、「駄々こねたり当たり散らしても絶対にママは自分を嫌いにならない」という「信頼」がまだ薄いのか、悩むところです☆ この質問のテーマとは何の関係も無いのですが、 「子育てハッピーアドバイス」というマンガ、 すごく良かったですよ~♪かなり売れてるみたいですが、もう読みました? 気楽に読めるので、主人にも通勤電車で読んでもらい(カバーを 付けて渡して)、時々会いに来る祖父・祖母にも「このマンガ 感動したの~♪」と渡して読ませ、環境づくりしちゃいました☆

humming105
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 駄々をこねるのも、信頼があってこそなんですね。 私と散歩に出るとすぐに抱っこしてとなるのが実は嫌だったのですが、 考え方しだいでは気にすることもないんですね。 怒るときの役割分担も、とても参考になりました。 「子育てハッピーアドバイス」も読んでみようと思います。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 そんな事されたら不安になっちゃいますよね^^; でもたぶん、それはどこのお子様にもあることかと思いますよ。 (キチンと躾をなさっている親御さんの子供限定でw) 甘やかしてくれる人は、自分を叱らないと子供は分かっています。 ママには通らないわがままも他の人には、簡単に通ってしまう、と いう事も分かっています。 子供はその場その場で誰にくっついているのが良いのか、一番分か っているんですよ~^^ ママと2人になった時に、突然暴れて泣くわけではないと思います。 その時、「躾」ていませんか? それで、あなたが折れないのではないですか?子供と根競べをして 子供が負けるから泣くのではないでしょうか。と、私は思いますよ。 他人を巻き込んでは難しいですが、きちんとした躾を考えているの なら、叱っている時に誰も子供の味方をしないように、先にお話し ておいた方がよいでしょう。 ご主人はもちろん、両祖父母様たちにも。のちのちひどくなります から、小さいうちに手を打っておくべきでしょうね。 大丈夫、お子様はママが一番好きなんですから!!

humming105
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 二人になった途端泣き始めるわけではないのですが、 よくよく考えてみると確かに「躾」ているときかもしれません。 あと1度ダメといった手前、OKがいえなくなり、 むきになってダメと言い張ったりすることがあります。 ママが1番すき、なんだと思って頑張ります。

  • kouheiisa
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

3歳ですから、愛情あってのしつけをするお母さんのことをわかっていません。とにかく自分に優しい人に「甘える」ということを覚えますよね。お母さんはやさしいいけど、怒るからイヤ!という感じだとおもいますよ。お昼寝や、夜寝るまえなどはどうですか?やっぱりお母さんのそばで安心して眠りについてませんか? 子供は絶対に親のことが大好きです!! お母さんが「嫌われてる?」と不安な顔では子供も不安になってしまいますよ。笑顔でたくさんスキンシップをとってあげてください。 とはいえ、いつも良いお母さんでいるのは大変ですよね、自分の感情をこどもにぶつけても平気です。子供の前だからといろいろ考え込まず自然体で子育てすることをお勧めします。

humming105
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 そうですね、眠いときや夜寝るときは私のそばにきます。 「子供は絶対に親のことが大好きです!!」この言葉を励みに、また明日から頑張ります。 これからはなるべく自然体で子育てするようにします。

関連するQ&A