• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は、1歳になる子供がいるのですが、)

ママ友との交流が難しい1歳児の育児環境

このQ&Aのポイント
  • 私は1歳になる子供がおり、外出が制限されるためママ友との交流が難しいです。
  • 子供が頻繁に体調を崩すため、ママ友との約束が難しくハラハラしています。
  • 育児サロンに行くことも考えていますが、なかなか踏み出せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137499
noname#137499
回答No.6

同じく1歳になる子供がいます。 拝見していて思ったのは、子供さんと2人きりの生活をあまり苦に思っていないのかなって ところです。なんていうか、いつも子供と2人きりで頭おかしくなりそうとか そういった悩みではなさそうですよね。 私の想像ですが、あなたはママ友いなくても 自分で気分転換をはかれるし、子育てに集中出来ているんじゃないかと思います。 体調崩しやすいお子さんを第一に考えているように思えます。 そこから子育てを学び、ご自分の糧にされているのでは? 誘われる度に「次は大丈夫かな」とハラハラしていました。 なので、メールが来なくなって、寂しいはずなのに ほっとしている自分もいました。 この気持ちすごくわかります。うちの子も鼻かぜひきやすくて しょっちゅう小児科に通っています。 そういう状態が何度も続くと、メールを返信する時間もあまり取れなくて、 文章に何て書いたらいいのかわからなくなるし。 ほっとしているって事は、ママ友との約束を負担に感じているってことではないですか? 子供と2人でおうちにいる。 そこに苦痛を感じていなければ あなたは今のままでオッケーで、何も心配する必要ないと思います。 うちの近所にも育児サロンありますが、 なかなか行く気になれませんねー。なんでですかね? これから陽気が涼しくなってくるので 子供と2人でお外にお散歩してみてはいかがですか?私も基本子供と2人きりですが、 お散歩によく行くので、外でお年寄りやコンビニの店員さんなんかと ちょっとおしゃべりしますよ。私の場合、その程度のおしゃべりで満足しています。

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。子供と2人きりの生活が苦ではないものの、「楽しい」ともなかなか思えず、 といった感じです。気の合わない人と会うよりは子供といたほうが気楽なのですが、日中誰も話し相手がいないので、寂しくなってしまいます。ママ友と約束した日に限って子供が具合悪くなったりするので、いちいちキャンセルするのも気を使って疲れるし、メールが来なくなってほっとしてるって事は、ママ友を必要としていないって事ですよね。

その他の回答 (5)

回答No.5

はじめまして! 私も、1歳の子供のママです♪ お気持ち、とても分かります! ショッピングセンターとかに行って、複数のママさんを見かけると、ちょっと意識してしまいます。 でも、私自身マイペースで、子供の生活リズムで1日を過ごしているので 今はママ友をそこまで必要としてないな~と、感じています。 私は、月に2回、子育てサロンに行ってます。 でも、それは子供の刺激?のため・・・と思って行ってるので そこでママさんとおしゃべりしても、適度な距離感があり、それがちょうどいいような気がします。 子育てサロン、今からでも大丈夫だと思います。 でも、無理して行かなくてもいいとも思います。 子供を通じていろんな人と知り合っていくうちに、気の合う人に出会えたらいいな~・・・くらいで いいような気がします。 無理に合わせても、続かないような気もしますし。 まぁ・・・少々合わせないと、関係も出来ないと思いますけど(^_^;) お互い頑張りましょう♪

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね、無理に合わせていても自分が辛いだけだし・・・。自然と仲良くなれるのが理想なんですが、なかなかそう簡単には見つからないですよね。 焦らず、のんびりいこうと思います。

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) まずお聞きします。  自分のためのママ友が欲しいのですか? お子さんの為に友達が欲しいのですか?  自分のためのママ友ならばサロンなどに行き自分の息抜きの為に他のママさんと話すのも良いと思います。  子供の為ならば・・まだ1歳・・友達と仲良く譲り合い遊ぶと思いますか? 遊べません(笑) まだまだ自分のしたいように遊びたいようにマイペースに遊びます。 友達といるよりも大好きなママといる方を子供は選びますよ。  質問者さんが書いてあるように幼稚園に行ったらイヤでも子供が仲良くしている友達のママさんと話すようになります。  うちの子がお宅のお子さんと仲が良いみたいで~毎日家で話してるんですよ~って感じでそれならば一緒に公園いきます?家に遊びに来ます?って感じに自然と子供を通してのママ友が出来ます。  ただ・・小学生にあがるとそういうママ友とも疎遠になります。 ママを通しての遊びはなくなり子ども自身勝手に遊びに行っちゃうから(笑)  学校で会釈や世間話等のママ友はできますけどね・・・ まず・・貴方はどうしたい?  自分のためのママ友が欲しいのなら外に出てサロンや児童館を尋ねると良いでしょう・・・ 子供の為のならば・・まだまだママの傍にいたい子供に無理に友達作ろうって思っても思うように子供は動かないと思いますよ。玩具の取り合い 泣き叫ぶ 喧嘩等々もあるでしょう・・  まだ1歳ですから仲良くを期待しても無理だとは思います。 焦る必要はないです。  幼稚園からでも子供は友達関係築けます。っというよりも幼稚園辺りから友達との係わりを持ち出しますよ。友達の気持を考える自我を抑える 集団で学び始めます。  まだまだ傍に置きたいって思っても小学生には親元からはなれ集団生活しますしね・・ 焦らなくても良いのでは?今はママと子供の絆をしっかり作る時期では?  それに・・・最近なんですよ・・ママ友なんて言葉が出来たの・・ 昔はママ友なんて言葉すらなかったです。まずは親と子の絆を作り 公園で遊ばせその時に会釈程度の親同士のつながりが出来き、子供同士が仲良く遊ぶ姿をみればイヤでも親同士話するようになりますしね・・    流行に惑わされないで下さい。 質問者さんのお母様も特にママ友なんて作らないで質問者さんを大きくしたと思いますよ♪

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。子供のためというより、色々と育児の相談をしあえるママ友が欲しいなと思っています。なので、育児サロンに行ったほうがいいですよね。でも、焦ってはだめですね。

回答No.3

1歳9ヶ月の子どもがいます。 私は、こういう話を聞くと、正直、ママのことはどうでもいいんじゃないかなあと思うんですよね。 「ママ友」がいようといまいと、その人がそれでよければいいんじゃないかと。 それよりも、子ども、ですよね。 うちの子の場合、私が出かけたくなくても、子どもがそれを許しません(苦笑) 毎朝、8時を過ぎると、お出かけ、お出かけとはじまります。 歩くようになってからかなあ。たぶん、質問者さんのお子さんと同じぐらいの頃からだったと思います。 だから、ほとんどお出かけは、子どもに付き合ってという感じ。 うちの子の場合、公園などでの外遊びや児童館などで遊んだ日は、良く食べるし、良く寝てくれますけど、出かけなかった日やスーパーなどしか行かなかった日は、体力、気力が余ってしまって、なかなか寝ません。 遊びも、家にいたのでは物足りないようになってしまって、グズグズ言い始めるので、こちらも返って疲れます。 お子さんに合わせればいいんじゃないでしょうか?直に子どもも意思表示するようになってくるから。 これから、もっと外の世界を求めるようになれば、それに付き合えばいいと思うし、大人しいタイプで家だけで十分なら、それでいいし。 ママ友は、力を入れなくていいんじゃないかな? お子さんを遊びに付き合っているうちに、お子さんに優しくしてくれた人に礼をつくし、また、他の子にも優しくしてあげることで、そのママとも言葉を交わすようになって、その中で気の合う人がいればお友達になればいいんじゃないでしょうか? ママ友を作ることからはじめて、子どもはその次っていうのは、長続きしないと思いますよ。 まずは、遊びの主役は子ども、ママはオマケ、ぐらいの気持ちでいた方が楽なんじゃないかなあと思います。

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、主役は子供なんですよね。うちの子供もそのうち「お出かけお出かけ」というようになるのでしょうか。

  • atoss
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

40代男性で、3人の父親です。 焦ることはないですよ。確かに同世代の友達と過ごすことは刺激になるかもしれませんが、まだ1歳。我が家の子供たちも、妻が出不精のためなかなか外には連れ出さず、たまにサークルみたいなところに行っても、妻から離れようとしないため、同世代との接触は思ったほどなかったと言っていたのを覚えています。 まずは、あなたがしっかりして、子供とまっすぐ向き合ってあげることの方が大切です。子供にとっての親、とにく母親というのは何よりもまして大切な人なんです。 外に出て遊ぶことも大事ですが、家の中で子供と真剣に向き合って、一緒に遊んで、子供の可愛いところをいっぱい楽しんでください。ママ~って抱きついて来てくれるのは、あとほんのわずかの期間でしかないんですよ。 子供は3歳までに一生の親孝行をする。3歳までの愛くるしさ、可愛さが子供の親孝行のすべてで、あとはいっぱい苦労する。って昔先輩に言われたことがあります。本当に可愛い時期なんです。私の子供は大きくなってしまって、そういう時期が懐かしく感じますが、あなたは今その真っ最中。難しいとは思いますが、もっともっと子育てを楽しむこと、子供があなたに向ける笑顔をいっぱい楽しんでください。 大丈夫。幼稚園に入ってからでも、充分間に合いますよ。子供の人生はまだ始まったばかり。母親としての人生も始まったばかり。焦ることは何一つありません。なんと言ったって自分の子供が世界中で一番可愛いのだから、それを満喫してください。それはお母さんの特権なのだからね。 頑張ってください

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。焦る事ないと言っていただき、少し気が楽になりました。子供と向き合う楽しさを感じていこうと思います。

回答No.1

あせるのは頭がいいからです これ以上が有ると思うからです でもね、待つことも大事ですよ

noname#117697
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A