• 締切済み

地球と宇宙の時間

地球での一日は宇宙で何時間にあたるのでしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.10

今の時間は地球の自転を基準にしたものです。 宇宙全体では何を基準にするのでしょうか? これという基準はありません。 なので 相対論による時間の遅進はともかく地球での時間単位を使う以外に方法はありません。 なので 同じ系にいる限り宇宙のどこでも時間は地球と同じです。

white-tiger-15
質問者

お礼

質問に回答してくれた皆様、ありがとうございます。 自分は頭が悪く、さまざまな意見がありました(?)のであまり理解できませんでした。ですが、皆様の頭脳のレベルの高さに驚き、感心しました。なので、私も好む分野でいいからもっと勉学に励もうと思います。 貴重なお時間を回答に使っていただきありがとうございました。

noname#111369
noname#111369
回答No.9

宇宙の、『ひも理論』とか『リサ・ランドールの異次元宇宙』などに話を広げると、 3次元?の我々人類の時間は1つの次元にすぎないでしょうから、 比較できないモノに成ってしまうかも知れない。 極端な話が宇宙の外側から見た地球の1日は瞬間であるか止まっている(無限の時間)かも知れない。

  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.8

「宇宙」というのが何を指すのかで違いますが、 一般的に、重力の強い位置での時間の進み方は弱い位置よりも遅れます。 どういうことかというと、宇宙空間にいる人が惑星の表面をみると、すこしゆっくりと見えるということです。(勿論No.7の言うとおり、よほどのことがなければその差は0に限りなく等しいです) 有名な話で、ブラックホールの中に宇宙船が突入した場合に、宇宙船の中にいる人にとっては一瞬だけれど、ブラックホールの外からそれを見ている人は、宇宙船がゆっくりと動いているように見えるという話があります。

  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.7

地球での1日は宇宙で約24時間にあたります。この近似値は非常に誤差の少ない良い近似ですよ。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.6

地球も宇宙の一部です。UniverseとSpaceの区別が付かないのが、「宇宙」という言葉の問題点。 ブラックホールのそばなら、時間の伸びはそうとうなものでしょうね。要は、どこに基準を置いた上で、どういう場所を計測するかによります。「宇宙」という言葉だけでは、大変あいまい。「日本での牛丼一杯は、地球ではいくら?」と同じくらい。

noname#58790
noname#58790
回答No.5

基準は物理学による「エネルギーの変化です。」 何の理由も根拠も無く、時間は進んだり遅れたりはしません。 相対性理論では、地球とロケットで離れる2点では、お互いに向こうの時間が遅れて「見えます。」(運動系と慣性系) 実際には、ロケットで離れる人間だけが年齢が若くなります。 (これが物理運動量) 地球は30km/sで公転しています。 光速の1万分の1ですね。(運動量) でも、昔計算してみたら、殆ど変化が見られない程度の数値です。 (原子時計の累積でのズレで分かる程度。)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>ロケットで宇宙に出たからって、やはり、1日は24時間ですよね? 実はそうではありません。 ANo.2で回答したように時間は相対的なものです。 つまり、地球上で観測した場合とロケットの乗員が観測した場合、はたまた全く別の地点から両者を観測した場合はそれぞれ時間の進み方が違うのです。 (乱暴に云えばこれが双子のパラドックスの理由です。) 話を単純にするたに地球上での1秒をある原子の周波数の波の頂点から頂点までとします。 この原子を地球とは重力の違う惑星や、加速しながら地球から遠ざかっている宇宙船で観測すると、まだ頂点に届いていない状態とか、頂点を越えてしまっている状態だとかが観測されます。(要するに地球の24時間=ロケットの24時間ではない。) つまり、先程も書きましたが、観測する者の位置や状態によって時間は違ってくるのです。 相対性理論では「光速度不変」と云って、光の速度が基準となっていて時間は相対的なもので絶対的な基準は無いのです。

noname#111369
noname#111369
回答No.3

地球の地上で1日は一応24時間ですよね?。 で、ロケットで宇宙に出たからって、やはり、1日は24時間ですよね?。 例え、銀河系を飛び出して外に出ても1日は24時間でしょうね。 でもね、地球で70日に相当する1日の星に住んでいる宇宙人が居たら、 その宇宙人たちの1日も違うし時間も違うでしょうから、 それぞれの世界で地球の1日を計ることになり、意味を成さないでしょう。 それとも、1Gの地上で1日24時間を、重力の無い宇宙で観測する事で違いが出るかが 質問の意図するところでしょうか?。 それに、そもそも、温度によって振動数が変化するから絶対に普遍と云う時計は作れないと思います。 さて、原子時計が何処まで温度に普遍で在るか気に成るところですね。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

換算出来ません。 時間は相対的なもので、基準がないからです。 厳密に云えば(何億分の1秒と云うくらいの単位で)海抜0mと山の頂上では時間の進み方が違うのです。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

一日は地球の自転を基準に決められていますので、どこに行こうが24時間です。 火星にでも定住する事になれば変わるでしょうが。

関連するQ&A