• ベストアンサー

医者になるための費用はおいくらくらいでしょうか?

弁護士でしたら、旧司法試験の場合、ストレートにいくと予備校代の100万を超えるくらいのコストがかかります。 時間と費用の浪費を強いるロースクール経由の新司法試験の場合、200万~650万くらいが相場です。 医師の場合はおいくらくらいがおおよその相場なのでしょうか? 通う医大が国公立、私立によって違うとは思いますが・・・。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmpu2000
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.6

No.4です。 一億円のソースがどこから来たものかは私にはわかりかねますが、おおよそ一人の医師を育て上げるのにかかる総費用ということではないでしょうか(=投入される税金も含めた額)。 No4で述べました費用では医学部の経営を行うことが不可能ですから、国からの補助金などをあてて大学は経営しています。 ただ以上のことは私の勝手な想像ですし、実際私は国立大学法人の方なので私立の内情には詳しくはありませんのであしからず… 私立医学部の友人などの話を参考にすると、 ・学費は国立の2.5~6倍ほど ・寄付金は普通払うみたいですが、拒否することも可能らしいです。 額や、拒否することによる不利益等までは私は知りません ・医師の息子、娘が多く、高くても文句をいう人が少ない(私の偏見ですが) ・上記の理由で周りに合わせて教科書、参考書を買いすぎたり、無駄に高い白衣等を買ってしまったり、飲み会などで無駄に高い費用がかかったり、無駄に高い車を買ってしまったり… もちろん全ての私立医学部に当てはまることではありません、私の狭い交友関係の中で私が持っているイメージに過ぎませんが、一例として参考に挙げさせていただきました。 私立医学部でも授業料免除の制度はありますし、奨学金も各種用意されております(入学時に申請すれば学業的な面で申請を拒否されることはまずありません)。 ただ、やはり金銭的な面で私立は国立の少なくとも3倍以上(実費で本当に最低限)は見ておいた方がいいと思います。

houmutarou
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 。

その他の回答 (6)

回答No.7

補足的ですが、医学書は大変高いです。 例えば分担解剖学という本は1冊1万円前後しますが、3冊組です。解剖学の勉強にはこの3冊だけでは到底足りず、組織解剖学やアトラス、中枢解剖学などの本も必要です。 医学部卒業~国家試験対策本などで、教科書代だけで100万円ではおさまらないでしょう。

  • yu2key
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

No.3です。 1億円弱は上限金額のつもりで書きましたが極端でしたね。すいません。 私立の医学部での授業料等を記載したページがありました。 http://www.igakubu.com/archives/53_gakuhi/index.html これだけで2千万円~5千万円が相場です。もっと高いところもありますが…。 寄付金は必須ではないですが経済的に余裕のある親御さんは払っています。 これに6年間の生活費とNo.4さんが書かれた諸費用がかかってきます。

houmutarou
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 。

  • tmpu2000
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

数日前に他の方に回答したモノそのままで申し訳ないですが… 地方旧国立大学(現大学法人)医学部来年卒業予定のものです。 以下私の場合についてアドバイス致します。 授業料:半期267000円、卒業までは12倍して下さい(6年間) (たしかこのくらい、入学年度によります。法人化により今後上昇する恐れあり、また医学部は比較的留年が多く6年ですまないことも…) 教科書、参考書類:標準的なもので一冊5000円~30000円 卒業までにおおよそ書籍代で最低でも30万ぐらいはみておいた方が… 実習にかかる費用:実習代などは授業料に含まれますが、白衣、ケーシー(よく医師が着ている床屋さんの制服みたいなやつ)代などで2万円ぐらい 模試費用:予備校主催の医師国家試験模試などがあります。受けるのは自由ですが、私の大学ではほぼ全員が3~4回ほど受けます。費用は一回10000円ほど。 国家試験対策費用:国家試験対策のために予備校などからビデオを買い、それを放映してその年の国家試験の対策をしたりします。参加は自由ですが、大概はほとんどの人が受講し、40000円~60000円ほどです。 またその他もろもろ予備校よりテキスト等を購入する人もいます。 国家試験受験料:15600円。その他受験の際に会場の近くに宿泊するので(試験は3日間にわたって行われます)ホテル代(私の場合3泊4日で4万円弱)がかかります。 後は他の大学と差がありません。(生活費、交友費等、地域によります) 以上国立の場合でしたけど参考になったでしょうか?

houmutarou
質問者

お礼

とても参考になりました。回答ありがとうございました。 他の方の回答を拝見させていただきますと、1億円くらいというのがあり、 2・4番さんの回答のように、生活費を除いたコストがおおよそ500万くらいというのと、1・3番さんの1億では余りにも大きく差がありすぎるため、少しイメージが湧かず、困惑しました。 私立の場合が1億くらいかかるということなのでしょうか? また、他の回答にも触れてありました寄付金というのも、いまいちピンとこず、この負担が私立の場合、必要費として大きなコストになっているのでしょうか? 長文の上、分かりにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • yu2key
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

私立だと寄付金等あわせて1億円弱でしょうね。 自治医科大学や防衛医科大学校では実質自己負担なしで医師免許が取れます。 (防衛医科大学校に至っては、給料をもらいながら医師免許が取れます。) 産業医科大学でも類似の制度があり、900万円弱で取れます。 ただしいずれも免許取得後9年間所定の場所での勤務が必要です。

回答No.2

かなりおおまかですが・・ 国立の場合 授業料70万×6年間=420万 生活費15万×12ヶ月×6年間=1080万 合計1500万ってとこですか。 ちなみに生活費はバイト(塾講、家庭教)で十分かせげると思います。 やろうと思えば生活費すべてを、まかなうことも可能です。

回答No.1

相場は大体1億です それで国立私立成績などにより前後します 唯一例外的に自治医科大学だけは かなり安くいけるようです

関連するQ&A