- ベストアンサー
ビジネス英語
会社でビジネス英語の研修を受けております。私は一般英会話では、一応支障なく話すことができます。そのためレベルテストで中級・上級クラスで研修を受けることになりました。しかし私は、現場の人間で営業及びクライアントなどとの交渉などの経験がありません。そのため授業ではクライアントとの模擬交渉とかやるのでついていけません。ブル-カラ-の人間がビジネス英語を勉強する何か効果的な方法があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います 中級・上級クラスで研修を受けている、ということに関しての考え方を変えてみてください。 中級・上級クラスにいると言うことは自分の実力が中・上級だからと言うことではないはず、と言う事です。 確かにそれもあるでしょう。 しかし、中級・上級の英語を学ぶところ、と考えてはどうでしょうか、ということなのです、私が言いたいのは。 つまり、そのレベルのことを習うと言うことはそのレベルになれるように作られたクラス、あるいはそのレベルの英語力を付けるクラスと考えれば、向上させるだけの土台を持った人たちが選ばれたわけですよね。 ですから、他の人たちの中には、営業の状況は知っているけど、文章の作り方に慣れていない、一般会話がまだ上級とはいえない、またあなたのように現場での知識を持っていない人たちだって含まれているかもしれませんね。 そのような問題点を持っていなければ逆にこのクラスをとる必要はないのかもしれませんね。 人それぞれに知らないことはたくさんあるのです。 知らないのであれば知れば良い、と割り切ってみてはいかがでしょうか。 私はそうやって来ました。 知ったかぶりするよりはましですよね。 知ったかぶりして恥をかいた人をたくさん知っています。 100%ついていけないということではありませんね。 知らないことをクラスで背景にしてやると言う事がちょっと気になりますが、現場なら現場の人なりの強みもあるはずですし、営業マンのすることを現場の人間が出来なくても当然だと思います。 営業マンのすることが出来るから営業マンですよね。 しかし、クライアントとの交渉は営業マンだけがすることではないときもあります。 現場の人間としての知識をクライアントとの交渉に使えるからです。 なぜ、営業マンが現場の人間を交渉に一緒に行ってもらいたいときがあるのか、考えてみてください。 交渉ネゴシエーションの土台は相手のフィーリングを感じると言うことなのです。 これは現場でもやってはいませんか? 現場での経験って結構視点を変えることで非常に有効なものがあるのです。 そして、現場の人間としての言わば悪いところもありますね。 #1さんがおっしゃるように専門用語を使いすぎるとか、上司であればあるだけ粗雑な表現に慣れてしまっていたり、相手が知らなくても良い事を言ってしまったり、説明が専門的になりすぎたり詳しくなりすぎたりもしてしまいがちですね。 そういうところも見直す良い機会だと思います。 いつか営業マンをも部下にする立場になる可能性だって無視は出来ませんね。 クラスを受けることに対して、受けるだけではなく受けさせてくれていると言う事も感じてください。 良い機会を作ってくれたのです。 ついていけない、ではなく、今日一つだけ知らなかったことをとことんまで身につけるのです。 たくさんある中でひとつだけ、できれば二つだけ、抜き取るのです。 その一つや二つに挑戦するのですね。 別に営業マンになるわけではないでしょうから、営業マンがやることすべてを知る必要もないですね。 でも、営業マンが毎日挑戦指定状況を知ることは決して損にはならない、というくらいに思ってください。 それでいいはずですよ。 このクラスに配属した人に相談に乗ってもらうことも一つの案だと思います。 愚痴にならないように、と言うアドバイスは仏に念仏かもしれませんね。 でも、がんばってください。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
その他の回答 (2)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 お礼、ありがとうございます。 >先日今の上司より上の方に呼ばれ輸出・輸入部門で働かないかと言われました。 おめでとうございます。 現場の知識・経験に輸出入の業務に英語会話を結び付けることで他の人にはない価値をあなたが持っているということですね。 会社にとって必要な人材になることの生きがいは誰でも持てることではないですね。 今までがんばってきたと言うことであり後は今日以上の自分を少しづつ身に付けていくことの喜びを感じてくださいね。 >私は自分の英語は仕事で使ったことがないから自信がないと返事しましたらそのために英語の研修をうけているんでそこでわからないことをわかるようにすればよいというアドバイスをもらいました。 そういうことなのです。 知っていれば研修なんて受ける必要はないわけです。 >経験がないから、わからないからこれから勉強していくんだということに目が覚め自宅でもがんばっています。 自分は何もかも知っていると思い込むことがどれだけ間違っているか知らない人を見ると非常に残念に思います。 ひつとでもいいから有無を言わせぬ実力を持つことの喜びとそれに向かって人生を歩むことの幸せを感じてくださいね。 そして、がんばりを続けられる自分を作り上げてください。 もう一人日本に、がんばってるよ、と言える人をこの質問で見つけた喜びを感じています。 一万キロはなれたところで応援しています。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
現場の仕事での会話は、クレームに対する原因や理由の説明が 求められると思います。その際の、相手も自分も傷つけないビジ ネスとしての言い回しなどがポイントではないでしょうか。 他には、私の経験では、専門的な用語を相手にわかりやすく言い 換える能力も求められると思います。 がんばってください。
お礼
返事がおくれてすみません。今現場の方では英語が堪能な方がいないので輸出・輸入部門の社員の方に自分の仕事に関しての専門的な用語をどう英語で表現したらいいかなどアドバイスをもらっています。この先英語を使う部門で働くことになるかもしれないので、がんばっています。ありがとうございます。
お礼
返事が送れてすみません。先日今の上司より上の方に呼ばれ輸出・輸入部門で働かないかと言われました。私は自分の英語は仕事で使ったことがないから自信がないと返事しましたらそのために英語の研修をうけているんでそこでわからないことをわかるようにすればよいというアドバイスをもらいました。経験がないから、わからないからこれから勉強していくんだということに目が覚め自宅でもがんばっています。ご返事ありがとうございます。