• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳。福祉関連で公務員にはどうすればなれますか?)

30歳で公務員になる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 30歳で公務員になるための条件や応募方法を紹介します。
  • 公務員試験の経験者募集では5年の実務経験が必要ですが、経験の代わりにアルバイト経験を使うこともできます。
  • 30歳以上でも公務員に応募できるので、福祉や相談員職など福祉関連の職場に興味がある場合もチャンスがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

おはようございます。 実体験では介護という仕事など最近、介護職の若者離れが社会問題にもなっているかと思います。 確かにやりがいなどはあると思いますが、しかし、介助や介護の際、体力や精神力などが少しでも油断すると大事故になる可能性は24時間ありますよね。また給与が一例として(この賃金テーブルが自分の専門でしたが)限られた介護保険からのものということもあり、思いきり3Kの仕事かと思います。ご存知かもしれませんが。 また、老人介護ではなく、知的や精神障害者の方へのガイドヘルパー的な業務もあるかと思います。リスク的にはこちらの方が少ないとは思いますが。ざっと一般企業と給与面だけを比較すると介護福祉士で5~10年勤務しても、一般的な企業の大学の初任給にも満たない場合もあります。 また生活指導員もあるでしょうが、素人判断ですが同様かと思います。 まず、妻子があれば(自分もですが)生計など立てることが難しい面もあります。一般企業のようにベースアップもないところも多いかと思います。 せっかく若者が介護や福祉に夢と希望や目標を志し、いざ現場に入ると若い間は続くかと思いますが、仕事内容や人間関係などでははく給与面や待遇などで離れていくのは、昨今の超高齢化社会の中で非常に残念なことと思います。 もちろん給与だけではやる気など人それぞれかと思いますが、冷静に考えても経済的な現実の壁が訪れるのは必至かとおもいます。

OSiETe2008
質問者

お礼

>せっかく若者が介護や福祉に夢と希望や目標を志し、いざ現場に入ると若い間は続くかと思いますが、仕事内容や人間関係などでははく給与面や待遇などで離れていくのは、昨今の超高齢化社会の中で非常に残念なことと思います。 そうですね、本当にそう思います。福祉関連の職に就いても、給与面・待遇面などで離職される方が多い現実はとても残念に思います。 ヘルパー職をしていた友人は、不規則でしんどい仕事の上に、1回の介護が30分か1時間でそれを1日数回なので、労働時間も短くお金にならないと言ってました。 利用者さんが利用される時間も連続してある場合ばかりではないので、続いての利用者さん宅への訪問までに待ち時間がかなりあったりと時間的にも大変ですし。 ヘルパー2級は持っているので、実務経験を2年積み介護支援専門員にステップアップして、相談員をする考えもあると思います。 50・60歳代でも現役でしっかりとヘルパーされている方も沢山います。 しかし、ヘルパー職や体力勝負の現場(特養など)で常勤で働けるのは40歳までかと、自分の体力ではそうだと思っています。 辛い顔を利用者さんに見せるわけにはいかないので、長い目で自分自身を見つめて、体力勝負の現場への職は自分には合っていないと考えています。 せっかく社会福祉士を目指して勉強しているので、長く就ける職を探したい希望は強いです。 一般企業でもそうですが、数年で辞めるような人には責任ある仕事を任せられないだろうし、実際に辞めることができるのなら自分の存在価値が低いことになりそうですし、働く場に必要だと思われるくらいは頑張りたいと思っています。 まだまだ自分の中で『福祉関連』という大きな枠でしか希望を絞れていないので、これからどんな職種があるのか、待遇面なども十分に検討して考えていこうとおもいます。 大きなくくりですが『福祉関連』で前を歩かれているtakuya1663さんのご回答、ありがたく参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

ありがとうございます。本当ですね。 お礼など頂戴したときにふと思い出したことがあり、少しでも参考と事例にでもなればと思い書かせていただきます。 かつて私は母親が50歳を過ぎてから、市報を見て、小学校の学童保育の職員として臨時というより、契約職員的に数年間、留守宅家庭や、軽度の障害を持った児童を預かる施設が学校内にあり、その職員として勤務していました。時給計算でしたが、福利厚生など社会保険なども市のものでした。有期職員といったところです。 何だか教師でもないのに先生と呼ばれていました。 なかなか年齢という壁があると思いますが、今月から募集の年齢制限が撤廃され、以前よりは何かと門戸は少しは広がったような気がします。 たまに、年齢不問で市役所の事務(これはパート)でした。ちょくちょく掲載されていますよ。 ご参考までに。

OSiETe2008
質問者

お礼

再びありがとうございます。 現在『社会福祉士』取得に向けて勉強中なのですが、福祉の力が必要な人のお世話になろうと思っても、自分自身の生計を保ちながらだと、どうしても公務員が安定しているのは否めないと思います。 実際に福祉関連の職(老人ホームや児童更生所など)の給与を見ると、一人で生計を立てるにはどうすればいいんだろう。。。という金額ですよね。 前職は、生計には余裕があったのですが、自分の時間を持てる余裕は無いほど働かされ、心身がボロボロになりました。 また、福祉関連の職に就いたが、サービス残業を強いられ、また自宅から出る余裕のない知り合いを何人か見てきました。 公益事業に就きたい気持ちは強いのですが、自身も独り立ちできる程度の生計は立てたいというのは高望み過ぎるのでしょうか? 税金が足りないのは理解できてますが、援助側が身体をボロボロにしてまで援助しないといけないのでしょうか? その結果悪循環が生まれ、福祉利用者が増加するのではないでしょうか? 福祉関連だと安月給が当たり前のように考えられていますが、介護従事者も人間として、よりよい生活がしたいと思うのは当たり前だと思っています。 『今月から募集の年齢制限が撤廃され』って、本当ですか? 公務員が目標ということよりも、不安なく福祉に係れる職場探しをしたいといった方が明確だと考えています。 takuya1663さんのご回答、どちらも参考にさせていただきます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 公務員の募集は年齢など制限があるのですが、市報などに臨時あるいは非常勤などのご質問の仕事関係が稀に欠員かまた他の理由で「稀」に掲載されていることがあります。 また、必ずしもOSiETe2008さんのご期待の仕事関係ではないかもしれない場合もあるかと思いますが。 また公務員でなくても老人保健施設などで募集がある場合もあります。条件次第かと思いますが。 手っ取り早い手段としては、片っ端からネットであらゆる市報などを検索し、また老人保険施設などなるべく大きな総合病院が母体の施設関連のHPを調べるのもひとつかと思います。 参考にでもなれば幸いです。

OSiETe2008
質問者

お礼

やりたいことをやっていたら30歳になってしまったのですが、世間は年齢制限されるものが多いことに今頃になって痛感しました。 やはり30歳になると、公務員職では”臨時あるいは非常勤”になるのですね。でも、根気よく探していきたいと思います! まだ職種を老人保健関連に絞りきれていなかったので、”老人保健施設”や”大きな総合病院が母体の施設関連”の情報はぜひぜひ参考にさせていただきます。 夜遅くお互いPC前で居るなんて何してるんでしょうね(笑) ご回答ありがとうございました(^o^)/

関連するQ&A