• ベストアンサー

祖父の成年後見制度について

祖父(母の父)の年金及び土地建物のことで伯父(母の兄)の嫁と揉めているので知恵をお貸しいただきたいと思っています。下が簡単な家系図です。        伯母(嫁 現在祖父と同居)   娘(結婚)   祖父     伯父(闘病中) 祖母(死亡)   母     姉          父(婿)   兄                 私 祖父は昔から金遣いが荒く、祖母(既に死亡)の遺言により、母が預金及び年金の管理(当時は祖父も了承)をしていたのですが、数年前から、金を返せだの、そんなこと頼んでいないだのとおかしなことを言い始めました。ですので預金は全て返還し、年金の手続き他の管理も全て伯父の嫁に委託という形になってしまったのですが、今度は今までの預金はもっとあったはず等と祖父が言い出しています。伯父の嫁もそれを真に受け、訴えるなどと言い出している始末です。 もちろん母は全て返還しているのですが、親子でこんな揉め事になるなど予想もしていなかったようで、現金で手渡した一部の記録が残っていないそうなのです。 祖父は既に自分の手術したことすら忘れているほど認知症が進んでいるみたいなのですが、私たちは祖父と遠いところにいるため、病院に連れていこうにも行けません。伯母は祖父に認知症の気があるのをいいことに不動産の名義、祖父の預金等を祖父が亡くなるまでに自分のものにしようとしているようなのです。 財産のことはもういいと母が言っているのですが、返還したお金のことで訴えられたりしたらこちらも困るので、祖父に判断能力がないという証明ということも含めて、成年後見制度を利用したいのですが、伯父は入院生活で、言葉もろく話せないほど弱っていますし、直接祖父の家に行っても、伯母に妨害され、祖父を連れ出すこともできません。後見人としては親族以外でと考えています。 このままでは母は祖父の扶養の義務だけがつきまとい、財産はすべて伯母のものとなってしまうことを考えるとあまりに不憫です。 どうか皆さんの知恵をお貸しください!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

成年後見人の申立について早く検討すべきでしょう。 後見人が誰になったとしても、後見人はすべてを家庭裁判所へ報告義務が発生します。 あなたが申立を行い、後見人候補者としてお母様や伯母様にすることも可能です。第三者ですと後見人の報酬が発生します。 伯父様についても後見人の申立をするのも良いかもしれません。 症状にもよりますが、おじい様の相続の時に叔父様がそのような状態では手続きが出来ません。身内が実印を使ってすすめてしまう事もありますが、やるべきではないです。 推定相続人でない伯母様が財産を私物化する恐れがある旨も申し立てに記載すれば良いでしょう。 私の祖母も後見人制度を利用しています。私が申し立て人で母が後見人です。手続きは不安もありましたので司法書士へ相談し、書類の作成をしてもらいました。 法律はクールなものです。感情的なものはなかなか認められるものではありません。司法書士などに冷静に判断してもらい相談しましょう。

hide_20
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。成年後見制度を使い、あえて伯母を後見人としようと考えています。そうすれば報告義務がありますし、今よりましになるかと思いましたので。。 本当に勇気づけられました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

>訴えるなどと言い出している始末です >返還したお金のことで訴えられたりしたらこちらも困るので、 後見制度は、詳しくないので回答を控えますが、上記については、なぜ、放置するのか分かりません。 「訴える」というのは、明確な証拠に基づくものか、本人(祖父)がお母様を訴えるのが筋で伯父の嫁がとやかく言う問題ではありません。 伯父の嫁が明確に訴えると意思表示したのであれば、こちらから、確認訴訟するか証拠を示せと反論すべきでしょう。 この状態で「訴えられると困る」と言うのは、最悪、やっぱりお母様が財産を横領したからだと兄嫁が言い出すということですよ。 何の背信的行為をしておらず、証拠もないのなら、立場を逆転する言いチャンスだと思います。訴えられるなんてビクビクすることではありません。裁判所へ行って物事をはっきりさせるだけのことですから。

hide_20
質問者

お礼

大変参考になりました!おっしゃるとおりですね・・・ しかるべき措置を取って備えたいと思います。

関連するQ&A