締切済み 生野菜を入れるためのおすすめ真空容器を教えていただけませんか? 2007/09/29 22:09 サラダを週末に作り置きしたいので、真空容器にいれようと思っています。おすすめありましたら教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 pekomama43 ベストアンサー率36% (883/2393) 2007/09/30 01:59 回答No.1 私が生野菜を保存する際は、ジッパータイプの袋に野菜を入れて、ストローで袋の中の空気を布団圧縮パックの如く吸い続けています。(笑わないでくださいね) ちょっと苦しいですが、普通に入れるよりは持ちますよ。 ↓真空シール容器です http://www.rakuten.co.jp/kane6/515927/480185/569190/ 質問者 お礼 2007/10/01 14:12 ありがとうございます。ジッパータイプの袋に一度入れてTRYしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A 軽くて硬い容器を真空にすると浮く? 風船に空気より軽い気体を入れると浮きますが、 風船のように軽く、かつ、真空にしてもつぶれないような硬い容器を真空にしたら、理論上は浮くのでしょうか? 一番おすすめの真空保存容器 炊きたてのご飯・買いだめした食パン・せんべいなどを2~3日保存するために真空保存容器の購入を考えています。 タイトルとおり、一番おすすめの真空保存容器を教えてください。 また、その理由も書いていただけるとありがたいです。 あと、使用していくうえで、こうした方がいいよ、とか、こういう使い方もできる(できた)などの情報もあれば、お願いいたします。 真空容器内の白いモヤ 真空容器を 真空に引き始めるとき(バルブを開いた 瞬間) 真空容器内に白いモヤが発生(すぐに消えます) します。この現象は 温度低下による結露?・・・ それとも 窒素や酸素などが排気されたことで 湿度が 高くなり結露?・・・ 低圧で結露?う~ん ワッカリマセン・・・降参です。 解る方 私でも理解できる様にお答えください よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 真空容器における真空度の測定について 真空容器の真空度の測定について お尋ねします。 食品保存のために、手動または電動ポンプを使い 透明な保存容器内を真空(正しくは脱気、減圧)するとします。 その条件で 内部の気圧を測定する際に小さなブルドン管圧力計を入れれば 内圧値を測定し、内部の測定値を確認することは可能でしょうか? 真空容器の真空到達時間 容積0.05Lの真空容器を 200L/minクラスの油回転式真空ポンプで直接引いて100pa以下まで到達するのに、約3秒かかっています。 これを1秒以下にしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 現在は容器の手前にSOLバルブを置いて約2mの真空用ゴムホースでポンプに接続しています。 【物理学】真空に引いた鉄容器があります。そこに液体 【物理学】真空に引いた鉄容器があります。そこに液体を入れていきます。すると容器内の圧力は真空+油量で、容器内は圧迫されて圧力が高まり続けるのでしょうか? それとも真空圧力に液体が入った分の圧力が下がるのでしょうか? 真空容器に液体を入れていくと爆発しないのですか? 食品を真空保存する容器について 食品を真空状態にして保存する容器で、おすすめのものがあったら教えてください。 ほしいものとしては、 一つは、1リットルぐらいの液体を入れるもので、光を遮るもの。 一つは、できるだけ大きいもの(粉末で約1~2kg、またはそれ以上)。 一つは、小さいもの(10×10×10cm程度でしょうか。)。 です。 理想としては、 1. 性能(真空状態にして長持ちできる。緩みがない。など。)がいいもの。 2. できれば、ポンプ式など器具を使わないで手軽に真空状態にできるものがいいのですが、性能的に問題があるものはどんなものでも構いません。 回答よろしくお願いします。 真空容器内の圧力値の求め方 1(m)x1(m)x1(m)の真空容器の内壁に1分子層の水が吸着していたとする。 真空槽内壁に吸着していた水が全て脱離した場合、真空容器内の圧力は「(1)」になる。 ただし、水の1分子層の吸着密度は5x10^19molec・1m2、温度は20℃、吸着していた真空槽の 圧力は0であったと仮定する。 a.30 b.1.2 c.4.3x10^-3 d.0.21(Pa) 真空の容器と液体の関係 真空の容器(耐圧)に液体を入れると沸騰するのですか?教えてください また、容器の体積を小さくするとどうなりますか? 真空パックや真空容器でも酸化しますか アーモンドプードルを真空のパックか容器に入れようかと思うのですが、真空になっていても冷蔵保存では酸化してしまいますか。 冷凍庫に入れる方が良いのでしょうか。 ご存じの方おりましたら、回答よろしくお願い致します。 真空容器内へのケーブルのアクセス方法 真空容器〔中真空〕内の温度を測定したいのですが、ケーブルを容器内へアクセスするための簡単な方法を教えてください。 容器内真空圧力 -26.7Kpa とはどのくらい? 容器内真空圧力 -26.7Kpa とはどのくらい? 食品の真空保存容器の容器内真空圧力が -26.7Kpa と書いてあったのですが、これはどのくらい酸素が薄いのでしょうか?富士山の山頂よりも薄いですか?また、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA#.E7.9C.9F.E7.A9.BA.E3.81.AE.E9.A0.98.E5.9F.9Fの真空の領域の欄では 領域 英語名 圧力範囲 地上からの距離 低真空 Low Vacuum 100Pa以上 地上~約60km 中真空 Medium Vacuum 100~0.1Pa 約60km~約90km 高真空 High Vacuum 0.1~10-5Pa 約90km~約250km 超高真空 Ultra-high Vacuum 10-5Pa以下 約250km~ のどれに該当しますか?できれは超高真空であればうれしいです。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ぬか漬けの容器を真空にするのは効率的か…? ズボラを究めてる者がぬか漬けはじめました。2度目の挑戦です。 冷蔵庫で作っているので、手入れも少なくて済んでいるのですが、 その分冷蔵庫でつくると、常温で作るのに比べて時間がかかりますよね。 よく通販で真空容器で浅漬け!なんて公告を見ます。 普通に漬けるよりも即浸透!が売りのようなのですが、丁度家に使ってない真空容器あるなー…。 ひょっとすると、ぬか漬けを、この真空容器に入れ、冷蔵庫で漬ければ早く浸かり、更に手入れもラク? と考えました。が検索してもやってる人が居ないみたいで。 何か都合が悪い部分があるのかと、踏みとどまっています。 確かに、ぬかは定期的に空気に触れさせる必要があるし。 乳酸菌が窒息死しちゃうのかな?って思ってみたり。 やってみればいいじゃん。とも思うのですが、ぬか床全滅は避けたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 真空断熱容器 熱計算 真空断熱容器の熱計算について 液体窒素を入れた真空断熱容器の時間経過による温度変化の計算をしたいです。 真空断熱容器には軸が通っているので、軸からの伝熱も考慮しなければ成りません。 このような色々な条件がある時の熱計算の方法について知りたいです。 参考になるサイトなどがありましたら、教えてくださると嬉しいです。 断熱容器内での真空への拡散について 断熱容器内での真空への拡散は温度が低下しないのはなぜですか? 例えば 断熱材で作られた容器のAの部分(容積V)には温度T。のnモルの単原子気体が入っている。容積2VのB内は真空である。 このとき コックを開いて放置したときの温度はT。となりますがなぜなんでしょうか? 真空容器の圧力および真空計の指示値を求めよ 真空装置にArガス「2sccm」を導入、Arに対する排気速度は「300L/s」である。 真空容器の圧力を求めよ。 また、装置の電離真空計の指示値を求めよ。 電離真空計はN2に対し校正しており、Arに対する比感度は1.34である。 (1).1.13x10^-2,8.41x10^-3(Pa) (2).1.13x10^-2,1.51x10^-2(Pa) (3).5.63x10^-3,4.20x10^-3(Pa) (4).5.63x10^-3,7.77x10^-3(Pa) 真空容器にRc1/2配管での真空圧検査値について 真空容器の真空度検査をする上で教えてください。 SUS316L製で10リットルの容器に管用テーパーめねじ(1/2NPT)がフランジに切られています。 フランジはJIS呼び径200の真空フランジをバイトンオーリングでシールしている設計です。 ヘリウムリークディテクターで検査する場合、どれくらいの真空値であれば、 洩れのない検査結果が得られるものでしょうか? よろしくお願いいたします。 真空(中真空レベル)容器の漏れ試験について 10m3くらいの大きさの真空容器(真空ポンプも付属)を作ろうとしています。製作後に空圧による漏れ試験は実施するのですが、実際に真空にしてからの漏れ試験(漏れ箇所を探す)をどのようにしたらよいか、迷っています。 到達すべき真空度は、6Paです。 試験方法としての候補は、 ?空圧試験でOKなのだからその後の真空時の漏れ試験は行なわない。 ?容器外側の溶接部やフランジ部にアルコールなどの揮発性液体を塗布し、真空計(ピラニー)の指示の変動を確認して漏れ箇所を特定する。 ?ヘリウムディテクタを使用する。 確実なのは?ということらしいのですが、 ?の場合、計測機器がかなり高価で扱いに多少の熟練が必要と聞いています。また、用途が主に高真空用であり、中真空には向かないのではないかといった話も聞かれます。 ということもあって、採用に踏み切れていません。 できれば?の方法ででいきたいと考えているのですが・・・ 大丈夫なものでしょうか? どなたか、経験あるいは知識のある方御教示いただければありがたいです。 食品の真空保存容器(市販) 以前の質問で、回答者様には申し訳ありませんが納得できる回答が得られなかったため、改めて質問します。 食品を真空状態にして保存する容器で、おすすめのものがあったら教えてください。 ほしいものとしては、 一つは、1リットルぐらいの液体を入れるもので、光を遮るもの。 一つは、できるだけ大きいもの(粉末で約1~2kg、またはそれ以上)。 一つは、小さいもの(10×10×10cm程度でしょうか。)。 です。 理想としては、 1. 性能(真空状態にして長持ちできる。緩みがない。など。)がいいもの。 2. 手間がかからないもの 3. できれば、ポンプ式など器具を使わないで手軽に真空状態にできるもの(押すだけとか)がいいのですが、性能的に問題があるものはどんなものでも構いません。 回答よろしくお願いします。 真空容器のリークについて お世話になります。初めて投稿いたします。 今回初めて真空容器を試作したのですが、排気に 関しては500secほどで目的の400Paに到達しました。 そこでバルブを閉じ圧力上昇試験を行ったのですが 10minほどで1000Paに、その後も圧力が上昇し続け 約5日ほどで大気圧に戻りました。 真空容器は円筒部の上下を丸板で蓋をしてあり 接合部にはOリングを挿入してあります。 ただ、図面の指示を間違えてOリング溝の側面、底面 また、Oリングのシール部の接触面の表面粗さを Ra3.2と指示してしまいました。この表面粗さは 今回の圧力上昇に関係ありますでしょうか? また、他にも原因が考えられますでしょうか? せめて1週間ほどは400Paを維持したいと思っています 予算面の都合からヘリウムリークデテクタ等の 装置を購入することは厳しいため悩んでおります。 真空容器の仕様 容量:4L 材質:SS400 無電解ニッケルメッキ ポート数4個所:バルブ、圧力センサ、残りの2個所 は沈みプラグで蓋をしてあります 真空ポンプの仕様 排気速度:7L/min 到達圧力:400Pa 以上、よろしくお願い致します 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。ジッパータイプの袋に一度入れてTRYしてみます。