• 締切済み

扶養になるor任意継続 どちらがいいのでしょうか?

出産の為、今月末(9月)で退職します。 派遣でフルタイムで仕事をしており、 1月~9月末までの年収は150万ちょいあります。 退職を機に、主人の扶養になろうとしたら、年収オーバーの為 入れないかもしれないと言われました。 このような場合、 (1)いつから主人の扶養となることができますか?   来年(2008年)の1月からでしょうか? (2)私が今まで加入していた健康保険(派遣健保)  を任意継続し、毎月の保険料(1万円前後)を  支払ったほうが得するのでしょうか? (3)配偶者控除の範囲外でも主人の扶養に来月から入り、  主人が保険料を払う方が得をしますか?   (そうなった場合、毎月の保険料はどのくらいなんでしょうか?) 今も検診で定期的に病院に行かなくてはならず、 どうしたらよいのか、主人も私も勉強不足で全く分かりません。 質問が分かりづらいかとは思いますが、 どなたか分かる方、ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>退職を機に、主人の扶養になろうとしたら、年収オーバーの為 入れないかもしれないと言われました  ・会社の健康保険組合の方に言われたのですか? (1)10月から失業給付を受けないのでしょうから収入は0円です   10月からの収入の12ヶ月間(1年間)の見込み金額が130万を超えなければ、健康保険の扶養にはなれます   必要書類を提出して下さい(10/1より扶養になれます) (2)(1)の扶養は保険料はかかりません、ご主人が現在払っている保険料のままです    任意継続は、現在1万なら倍の2万と思われます (3)(2)に記載の様に、扶養の場合は保険料は0円です    健康保険組合が貴方の分を拠出します >今も検診で定期的に病院に行かなくてはならず  ・9月中は現在の保険証で  ・10月に新しい保険証が届くまでに(1週間位?)検診されるなら   病院に保険証が変更中である旨を話されて、一旦全額を自己負担、病院によっては後日、新しい保険証と領収書を持参されたら保険分を返金してくれます、そうじゃない場合は保険組合に請求すれば保険分が還付されます ・税金面は、ご主人は配偶者控除、配偶者特別控除共に受けられません  貴方は今年は就職予定が無いのでしょうから、明年確定申告の必要があります(住民税は明年6月からの支払ですからその分は用意して置いて下さい)   ・追加:失業給付の支給対象なら、ハローワークで給付の延長手続を忘れないように・・最長3年間延長できます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

いろいろな「扶養」がごっちゃになっていますね。 >(1)いつから主人の扶養となることができますか… 社保の扶養は、将来の収入見込みがなくなった時点、すなわち退職して時点でなれるはずです。 ただ、運用の細部は、それぞれの会社・健保組合によって違う場合があります。 >(3)配偶者控除の範囲外でも主人の扶養に来月から入り… だから、来月から入れると回答があったのなら、切れ目はないわけでしょう。 何が疑問なのですか。 >主人が保険料を払う方が得をしますか… だんなさんも社保なら、扶養家族が増えても保険料は変わりません。 だんなさんが国保なら、この限りではありませんけど。 >今も検診で定期的に病院に行かなくてはならず… 退職は 9月末なのでしょう。 退職日まで、今の保険証が有効ですけど。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

http://www.sugiura-kaikei.jp/gyousei7.htm 上記サイトの(3)を見てみてください。 出産のための退職ということは、退職後は完全に無収入ですよね?(失業保険もなし) だとしたら、今後の見込み収入がゼロ、ということで扶養に入れるはずですよ。 私も昨年10月まで働いていたので、それなりの収入がありましたが、その後扶養に入りたいといったら会社側からは何も言われませんでした。 (私の場合は結局有給消化などで12月まで収入があったので、実際扶養に入ったのは今年の1月からでしたが、それがなければ年内からでも扶養に入れる、ということでした) 任意継続だと、いままでの倍額の保険料を払わないといけないので、けっこうな出費ですよね。 扶養に入れないかもしれないといわれたのは、会社とか健康保険組合(?)とかからですか? もう一度確認してみた方がいいと思いますよ。 ネットで検索すると他にも参考になるサイトが出てくると思います。 これから出産などで色々お金がかかるでしょうから、無駄な出費は少しも抑えたほうがいいですよ^^

okokok2007
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 任意継続の保険料が意外に高く、悩んでいたところでした。 いろいろなサイトを見て勉強します。 ありがとうございました。

回答No.1

保険組合の規定によって違いますが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3379087.html を参考にしてください。収入が無ければ扶養に入れます。 政府管掌保険を例に回答すれば(派遣健保は詳細知らないので) (1)10月から入れます。 (2),(3)(すでに所得税では扶養を外れますので、保険の面から見て)保険料を納めなくてよいので扶養の方が得だと思います。 保険料がいくらかはご主人の明細を見て下さい。扶養に入れたから保険料が増えることはありません。

okokok2007
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 収入がなければ扶養に入れるのですね。 保険料が負担になるな・・・と思っていたので 良かったです。 主人の明細を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A