• 締切済み

高校理科総合Aの分野です

モル濃度、12mol/Lの濃硫酸と純粋を混合して0.20mol/l希塩酸を500mlつくりたい。混合する濃硫酸の体積と純粋の体積を求めよ。0.20mol/l希塩酸の密度は1.0g/cm3とするという問題です。先生のオリジナル問題で、答えがもらえません。混合したりする問題が苦手で困っています。どういう式を立てればいいのでしょうか?今度のテストで出ます。はやく解答が欲しいです!よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • Do-en1111
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

ひどい問題ですね、イヤミたっぷりに「無理、できるもんならやってみろ」と書いてみてはいかがでしょうか(笑) さて本題です。イヤミを質問者様にぶつけても可哀相なので。 質問者様は混合する問題が苦手だそうですね。こういった問題は、混ぜる前と、混ぜた後で、溶質の物質量が同じになるようにしてやればよいのです。まぜたら無くなっちゃった!なんてことは自然界の法則に大いに反します。場合によっては形を変えて存在しているので、そのときは反応式を書いて、物質量を合わせて上げましょう。 もしこの問題、濃硫酸→希硫酸という問題であれば、希釈の前後で硫酸は塩酸等のほかの物質になりませんね?硫酸の物質量は変わらないですよね?それが前提です。 1.目的の希硫酸に含まれる硫酸の物質量を求める。 2.その物質量を含む濃硫酸の体積を求める。 3.必要な体積になるように純水の量を計算してください。 12をまとめて、求める濃硫酸の体積をXとして方程式を立てると楽です。 具体的な計算はお任せします。ちなみに密度は使わないと思います。密度を使う問題では質量パーセント濃度⇔モル濃度などの体積と質量が絡み合う単位変換で多用します。 本番で誤植されたまま、先生が最後まで気づいていなかったら、堂々と不可能と書いてください(笑)。それではがんばって。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

削除されましたが、前にも書いたように、硫酸を希釈しても塩酸にはなりません。 要は、溶質の物質量を計算することです。明らかに、0.10 molですよね。それを含む濃硫酸(濃塩酸?)の量を計算すれば良いということです。 まあ、濃硫酸というのか正しいのであれば「不可能です」という答にしかなりませんし、純粋は純水の間違いでしょうけどね。まあ、厳密にいえば異なる液体を混ぜても、体積は両者の和にはならないので純水の体積は計算できませんけどね。