• ベストアンサー

テーパおねじ、めねじの解釈

すみません、初心者の者ですが、 機械要素 「ねじ」についてなですが「テーパおねじ」「テーパめねじ」のテーパの表記は、 R3/4、Rc3/4 これらの、「3/4」はねじの直径ですがはたまた、4ミリごとに3ミリの傾きという解釈で正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です。 すみません。 3/4の呼び方は6/8ですから「ロクブ」 でした。訂正します。 回答になっているか。心配ですが、 長さが16mmで中心から1mmの長さ(振り分けて)の角度がある。あなたの言う、傾きです。 用途はこのネジで固定すると、「もれ」を止める事が出来るのが特徴です。水、油、空気、ガス、等です。

noname#40615
質問者

補足

ありがとうございます。 「3/4」の3は分母を8にして「ブ」で呼ばれていますよね。忘れてしまうところでしたが、この回答のおかげで忘れなくなったと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

通常、「管用テーパーネジ」と言われる種類のネジがあります。 大きさは例えばPT1/8 から PT12までJISで決まっています。20種類です。 でこの「テーパ」については当然オス、メス、同じですが、 「ねじのテーパの傾きはどのようにして知ることが出来ますか。」?の回答は? 1、 ネジの中心軸に対し、直角の線に等分に27,5度の角度でネジ山がある。 2、 合計55度の三角山の連続です。 3、 傾き、テーパと言いますが決まっています。長さ「16」に対して径で「1」です。 4、 ついでですが、あなたの「どのようにして知る」のは太さはどの様のしたら判るか。?と言う事に解釈すると、 5、 PT1/8は一番細く、「イチブ」と言います。外径は9.728φです。 6、 PT3/4は「サンブ」といいます。分子の数を言います。外径は26.441φです。 7、 このようにそのほかいろいろ計る場所も細かく決まってます。

noname#40615
質問者

補足

ありがとうございます。 傾き1/16が全ての管用テーパねじに共通だということが解りました。長さ16ミリごとに径1mmの傾きのことですね。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  3/4インチが正解です。 何が3/4インチ(約19mm)かと言うと、管の中に水垢が溜まり内径が細くなっても維持できる内径の事で、どこを測定しても3/4インチの部位はありません。  

noname#40615
質問者

補足

せっかく回答して頂たのですが、管ではなくねじのテーパについてなんですが、ねじのテーパの傾きはどのようにして知ることが出来ますか。

関連するQ&A