• ベストアンサー

あぶりだし

「あぶりだし」みかんの汁を筆に浸し、白い紙に「へのへのもへじ」と絵をかきます。しばらく、風にあて紙を乾かします。パッと、見ただけじゃ紙に何が書いてあるのかわかりません。コンロのスイッチをプチッ-☆火をつけます。紙に火が燃えうつらないように手に紙を持ちあぶります。あれ~あれ~あれれ~?さっき紙に書いた文字「へのへのもへじ」が、浮かび上がってきました。 どうして、火であぶると文字が浮き上がってくるんでしょうか? 不思議です。教えてください!(*^^*)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

これはちゃんと「紙がこげる」のです。 薄い紙でやると、「火虫」といって、線を伝って「火」がすすみます。

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/c-1458.htm
littlekiss
質問者

お礼

nozomi500さん、重ねて回答を寄せていただきありがとうございます! 教えていただいた参考URL面白いですね! 読んでると、楽しくって不思議がいっぱい詰まってる、 あ~ん、今夜眠れなくなりそうです-☆ カチャカチャ参考URLの中のぺ-ジめくっていくといくつもいろんなのがあっておもしろいです。「食塩水」とかも試してみるにはおもしろそうですね。キラキラ~♪ http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/a-0816.htm http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/c-1454.htm ありがとうございます!(*^^*)v

その他の回答 (4)

  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.5

#3です。 そっか、私の理解が中途半端だったようですね。 確かに炭酸カリウムが紙の上にあれば、そこが火の道になることは、理解できます。 けど、質問にあるみかんの汁はちがうような気がします。 記憶の奥底では、みかん汁や砂糖汁であぶりだしを行ったとき、非常にあまーいにおいが立ち込めた覚えがあります。 これって、カラメル化のときのにおいだと思うのですが。 今現在の私の理解では、「両方ある」なんですが、「紙がこげる」ほうが主なのかな? 燃えない紙(?)でやれば、わかりそうですね。 (そんなのあるのか?)

littlekiss
質問者

お礼

tenro-さん、うれしくなります!回答ありがとうございます!$(^-^)$v >今現在の私の理解では、「両方ある」なんですが、「紙がこげる」ほうが主なのかな? 燃えない紙(?)でやれば、わかりそうですね。 (そんなのあるのか?) ↑ なぜ、なぜ小僧におつきあいくださり、更にあらたなナゾまでご提供して頂きありがとうございました。 「(そんなのあるのか?)」←うぉ-い!眠れなくなるぅ~~~~|(><)|あやや~ん。 このオチ10点満点です!(*^^*)/今後の課題とさせていただきます。 ありがとうございました!

  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.3

紙が焦げるのでしたっけ? 私は、紙ではなく、塗った汁の糖やアミノ酸が熱せられことによるカラメル化やメイラード反応だと理解していました。 コーヒーの生豆が焙煎で茶色になったり、砂糖水を熱するとこげ茶色の鼈甲飴になったりするやつね。 ただ、中には紙の成分を変えて・・・っていう物質があるかもしれません。 もしかして、リンクにある希硫酸がそうなのかな? http://member.nifty.ne.jp/kume/naru/013/naru013.html

参考URL:
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nikka/H8/wakuwaku.html
littlekiss
質問者

お礼

tenro-さん、回答ありがとうございます! $(^-^)$vわくわくしちゃう~♪ 参考URL教えていただきありがとうございます! 「鼈甲飴」あ~ん食べたくなっちゃいますぅ-。 理科の時間で鼈甲飴作ったことありまぁ-すぅ! 割り箸持参で(*^^*)>゛゛゛えへっ、甘いの大好き-☆ ありがとうございます!

noname#3361
noname#3361
回答No.2

みかんの汁などは紙に化学変化をおこし,発火温度が紙より低い物質に変えるので,変化した物質が紙より先にこげて,茶色の文字があらわれるのです。

littlekiss
質問者

お礼

yuseiさん、回答ありがとうございます! うわぁ-!そうなんだぁ-☆発火温度が紙より低い物質に変わっちゃうんだ! 不思議だなぁ~♪おもしろいなぁ~♪化学変化って、(*^^*)vイェ-ィ! 高くならなくて低くなるこれも不思議だね。特性があるんだろうなぁ~

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

「触媒」の作用で、そこだけ紙がこげ(酸化)しやすくなっているからだそうです。 みかんのほか、「灰汁」でもOK。(これのほうがキレイ)

littlekiss
質問者

お礼

nozomi500さん、回答ありがとうございます!$(^-^)$/わぁ-ぃ~♪ ちっちゃいときね、おばあちゃんが教えてくれたの。「あぶりだし」 忍者ごっこ、スパイ大作戦、007が大好きっコ!いまじゃ、 コナンが大好きで相変わらずこりもせず、なぜなぜ小僧なんです。(*^^*)>゛゛゛おてまかけさせてます。 >「灰汁」でもOK。 うわぁ-ぃ!知らなかったぁ-☆うずうず、一回やってみヨット! ありがとうございます!

関連するQ&A