- ベストアンサー
祖父母(他界してます)の遺産問題
現在母方の祖父母の家に住んでいます。 祖父母には上から 男(前妻の子、婿養子となる、他界) 男(前妻の子、婿養子となる、生存) 女(後妻の子、長女、生存) 男(後妻の子、長男、生存) 女(後妻の子、次女、生存、私の母親) 男(後妻の子、次男、生存) と6人の子供がいます。 遺言を残していなかったため、遺産相続は法律に基づいて、ということになるのですが、祖父が亡くなり、祖母も他界して15年になるというのに遺産相続の手続き等していません。(遺産といっても家と貯金が200万円ほどです。) というのは、祖父が亡くなったときの葬式の席で婿養子に行った二番目の息子が気の弱い母を気遣い、「私の母が祖父が闘病中はずっと泊り込みで看病したし、それ以前から掃除や家事の手伝いに週一回ほど通っていたので、私の母親に家をあげたらどうか」という話をしてくれました。一番下の弟を除くほかの兄弟はみんな賛成しましたが、一番下の弟一人だけは自分の分け前は法定どおりほしいと主張したので、その話はうやむやになってしまいました。 祖父が亡くなってから一人の祖母がかわいそうだったので、私たちが祖母の住む家に越してきて、それ以来祖母が亡くなっても住み続けています。 私の母は人がよく、早く家を売ってみんなに遺産相続をしないと、というのですが、他の兄弟たちは遺産は全部うちの母親にあげるからといっているので、実質弟にあげる分だけが用意できればいいのですが、試算すると500万円という金額が用意できないのです。 父もリストラされ、母親も60歳を超えた今でもパートで働いています。家を売れば500万円は用意できますが、私たちはどこかに引っ越さなくてはなりません。 全く親の面倒を見なかったどころか学生時代は心配ばかりかけていた叔父のために私は自分たちが引っ越してまでそんなことはしたくありません。私たちは学校を転校したりして(イジメにもあいました)いやな目にもあいました。 母の兄弟もだいぶ年をとっています。 母はずっと遺産のことが気にかかっているようです。 母に隠れて叔父のところへ行き、ウソでもいいから母に遺産はいらないといってもらえないか、そのかわり母が亡くなったら全て叔父にあげるから、と相談に行こうかとも迷ったのですが、今のところ私たちが家に住んでいるので、「遺産まだ?」とまでは言って来ません。 私は母にあれだけ両親にしたのだから母がもらって当然だよ、といつも言っていますが、どんなことを言っても母は弟のことが気がかりのようです。 何か母が安心するいい方法はないでしょうか? ちなみに長男は電話して相談しようとしても居留守をつかったりし、頼りになりません。 私自身の本音は叔父は遺産をもらう資格さえないと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 偶然ですが、私の祖父も亡くなって15年たつのに、ちゃんとに遺産の手続きしていないんですよ。 うちはすごく家族関係が複雑でごたごたしています。 しかし、このまま遺産の分割手続きが終わらないと、今以上に面倒くさい事態になりますよ。 今、遺産をもらえる権利のある人がこの先亡くなると、その子供たちが権利を引き継ぐことになり、遺産相続権利者が増えていき、何がなんだかわからない状態なります。 今までいらないといっていた人がなくなった後に、その人たちの子供が財産分与を要求してくるかもしれません。 お母様が健康なうちに、なんとかしてしまったほうがいいと思います。 お母様の代で解決しないと、御自分の問題になります。 弁護士さんにあたってみたほうがいいですよ。 市や県でやっている無料の弁護士相談もありますよ。 お答えの回答になっていないようですが、同じようなことで現在大変な身なので回答として書かせていただきました・・・。すみません。
その他の回答 (1)
>そのかわり母が亡くなったら全て叔父にあげるから、と相談に行こうかとも迷ったのですが これを言うと、他の人も不満が出ませんか? 他の兄弟があえて何も言わないのは、祖母の面倒をお母さんが見てきたから何も言わないだけで、もしそれが一番下の弟に渡るとなれば、貴方が言うように、 >全く親の面倒を見なかったどころか学生時代は心配ばかりかけていた叔父 という事は、 「あいつがもらうなら俺も・・・」 となるのが人情だと思うのですが・・・ (貴方からの相談を長男は無視しているのですから・・・) 確かに感情のあり方としては貴方のお母さんがご両親の世話をしたのだからもらうのは当然だと言う気持ちも分かりますが、しかし祖父母があえてそうしなかったのには何か別の理由があるのでは(遺産分割のついては詳しくなくてもそれなりに普通は知っていると思いますので・・・)? どちらにせよ、お母さんが全てをもらうには、他の兄弟に相続放棄などの問題も絡んでくると思います。 私は法律家ではないので真偽のほどは分かりませんが、私の母方の祖父が亡くなった時に長兄全相続が母方の家の決まりだったので、私の両親は相続放棄をしていましたが、その時に「放棄にも期間が決っている」と言ったような事を両親が話していた記憶があったので、弁護士・司法書士の方に早めに相談された方がここで回答を待つよりも良いと思います。 あと、「遺産はまだ?」と言ってこない事情なども考えると、ご兄弟で話し合われたら貴方の母の見方をしてくれる兄弟もいるのでは? 長男ばかりに頼るのではなく、まずは味方の人を増やしていけば良いのでは無いでしょうか。
お礼
母が亡くなったら、全て叔父のものになるとすれば、他の兄弟から反発はあるでしょうね。 祖母も母に全てをあげたかったらしいのですが、弟が自分の分を主張してきたので、それ以上何も言えずにいました。祖母がきちんと遺言を残してくれていたらと悔やまれてなりません。一緒に住んでいたのに中学生だった私は何も知らず、今になってこのようなことになり、残念です。
お礼
似たような状況でしょうか、お互い大変ですね。 実を言うと、兄弟の中にはもうあまり長く生きられない人もいます。 でも、私は遺産をきちんと分けることより今のままの静かな生活を続けたいだけなのです。分けるということは自分たちが家を出て行くのと同じです。 ですから、母の死後(欲を言えば両親の死後)まであの家に住めればいいと考えています。母が亡くなったら、もうどうなってもいいと思います。ほしい人が手続きをすればいい、と。無責任ですが、母の心配を軽くしたいだけなのです。 今はあまり母に考えさせないようにすることしか思い浮かばないのでここに質問してみました。