• ベストアンサー

シンクロナスモーター?

シンクロナスモーターとは、どのような用途に用いられるモーターですか? また、三菱自動車が開発している次世代型自動車は、モーターで動力を取るらしいですが、どんなモーターなのですか?モーター専門家の方がいたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

1.モーター(電動機)は外部から供給される電力によって回転します。 2.供給される電力は直流であったり交流であったりします。交流は、周波数が50サイクルであったり60サイクルであったり、その他の周波数であったりします。 3.モーターには色々な種類があり、ある種類では、回転数が供給電力の周波数にと同じになる物があります(厳密には、殆ど同じ。あるいは殆ど比例)。この種類のモーターをシンクロモーター、シンクロナスモーター、同期電動機と呼びます。 4.自動車を駆動するには、モーターの回転数を自由に変える必要があります。シンクロモーターの回転数を変えるには、供給電力の周波数を変えます。周波数を変える機器には、インバーターなどがあります。 以上がご質問前半に対する回答です。自動車の駆動、その目的で回転数を変える、そのためにはモーターの種類に合致した《何かを》変えるという理解をされたらよいと思います。シンクロモーターの場合は周波数を変えるのです。他のモーターでは、電圧を変えたり、回路の接続を変えたりするのでしょう。似たものでは、電車のモーターがあります。山手線のモーター(直流モーター)と新幹線のモーター(交流モーター)は同じ種類ではないはずです。 三菱の開発計画については存じません。間もなく東京モーターショーが始まります。各社の開発計画を聞きに行くのも面白いですね。

eikowings
質問者

お礼

なるほど、お見事!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#41836
noname#41836
回答No.4

 シンクロナス(synchronous)とは、同時の、同期の、という意味で もうお答えがあるように、電源交流の周波数に同期して定速を保つモーターです。  一昔前のテープレコーダーでは、高級な機種に使われていました。  シンクロナイズドスイミングのシンクロと同じですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

人工的に作り出した信号に従って一定の回転を維持するモーターです。 正確な回転を必要とするところに使われます。 時計、HDD、ビデオ機器などです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

シンクロナスモータとは「同期電動機」のことです。 非常に正確な回転数が実現できるのでクオーツ時計ができるまでは電気時計のモーターとしてよく使われていました。 永久磁石を使って作ることができるので最近では効率の良い省エネモーターとして使われることが多くなっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A