• ベストアンサー

年忌法要の金額(お寺様へのお布施)

至急お伺いします。 普通年忌法要というと、一周忌のあとは3周忌、7周忌・・・と行っていくのが一般的だと思うのですが、その際は3万円なり5万円なり(地域などにもよりますが)の金額をお寺様へのお布施として包みますよね。 で、質問ですが、それ以外の祥月命日はどうすればよいのでしょうか? 具体的にお話しますと、今年は父の8周忌、母の4周忌になります。 普段、お盆以外にお経をあげていただくことはないので、祥月命日だけでもと思い、年忌法要の年ではないですが、お寺様に読経をお願いしたのですが・・・こういうことは、普通は行わないものなのでしょうか?? それと、金額についてはどうでしょうか。お盆の時は5千円包みました。今回も同じでいいのでしょうか?それとも、3・7周忌のときのような金額を包んだほうがいいのでしょうか?無知ですみません。 質問をまとめます。以下2つです。 1)3周忌・7周忌・・・以外の祥月命日は、どうするものですか? 2)もし上記以外で読経をお願いしたら、お寺様へのお布施はどのくらいお包みしたらよいものでしょうか? 実は明日の朝行うので・・・至急アドバイスいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず、3周忌、7周忌、・・・ではなく3回忌、7回忌・・・ですね。葬儀の年が1回目で1年後の1周忌が2回目、2年後は3回目なので3回忌。  今年はお父様が亡くなられてまる7年、お母様はまる3年、ということでしょうか。 (1)3と7のつく年忌法要は親族を招いてしますが、それ以外はとくに何もしないかと。月参りをされているなら同じようにお寺様にお越しいただき家族だけでとなります。 (2)お盆が5千円ならば同じでもいいかと。月参りと同じ、もしくは少しだけ多めくらい。

janet2001
質問者

お礼

そうですね、そういえば、一周忌は「周」を使いますが、それ以降は「回」でした。 早速のご回答、ありがとうございました。大変助かりました。

janet2001
質問者

補足

お礼の欄に書きもらしてしまいましたのでこちらに書きますが、質問のタイトル「年忌法要」という表現も違うかもしれませんね。 年忌法要というと、3回忌や7回忌…のことになると思うので。

その他の回答 (1)

noname#37729
noname#37729
回答No.2

こんばんは。 1.3回忌、7回忌以外の祥月命日ですが、   うちの場合、お寺様に来てもらって、お経をあげてもらっています。   お経が終わると、お茶を飲んでいく程度で、すぐに帰られます。 2.お盆の時と同じ金額にしています。   あなたは5千円ということなので、5千円で良いと思います。

janet2001
質問者

お礼

月参りのようにされるご家庭もあるということですね。 金額のアドバイスもありがとうございます。大変参考になりました。

janet2001
質問者

補足

至急回答くださったお二人様、重ねて御礼を申し上げます。 ありがとうございました。 祥月命日の迎えかたがよくわかりました。